産院を決める、ということ
大分初期のころの覚え書きですが…今さらながらあげてみる。りりです。
いまや遠いむかしのことですが、わたし そこそこ悩んだなあ…という産院の決め方のこと。
1.どこで産む?
わたしが妊娠発覚時から通い出したレディースクリニック。
港区のオープンしたてのクリニック。ぴかぴかの院内に最先端の設備が備わっていて、オンラインで予約できる等便利なサービスも。ですが、分娩は取り扱っていません。
なので、どこで産むか、ということは必ず考えなくてはいけないわけで…
そもそも、わたしは世田谷区在住。職場からの利便性だけでこの港区にあるクリニックを選びました。港区は家からは全然近くもないわけです。
わたしは神奈川県出身。
比較的実家も近いしなあ、と思っていて…“里帰り出産”というのは実家が遠い人がするものだと思い込んでいて、はじめから考えておらず調べもしていませんでした。夫も都心に勤めているしなーと。というか そもそも親にも妊娠報告していなかったし、相談できる状況でもなく!
そうなると、やっぱり自宅近くで産むことになるかな、と…
世田谷区には産院が結構あるみたい。
世田谷区在住の子持ちの友人も多かったのですが、そんな友人知人へももちろん打ち明けていなかったので、相談もできなくて。
と、いうわけで、どうするって当然…
Google先生で、「世田谷区」「産院」で検索 検索!
ネット頼り。まとめサイトや気になる病院のHP、あがってきた病院名でさらに検索をかけて口コミや手記など…
総合病院、個人病院、たくさんあって価格もまちまち。サービスも売りもまちまち。情報はたくさん出てくるけれど、何を指標に決めるかは個人によって違うからこれが正解、というのもなくて…混乱!
2.病院の選び方
通っていたレディースクリニックにも、セミオープンシステムというものがありました。
※セミオープンシステムとは…妊娠33週目くらいまではそのままクリニックに通って妊婦健診を受けて、34週目以降から分娩を提携先の総合病院や周産期センターで行うというもの。セミオープン先で分娩予約はしておいて、クリニックの営業時間外の何かあったらそちらにも駆けこめる、または緊急手術やハイリスク妊娠・分娩となれば対応依頼できるという制度。
このクリニックのセミオープン先は
愛育病院 / 日本赤十字医療センター / 東京大学医学部附属病院
愛育病院はクリニックからもわたしの職場からも一番近くて毎日横を通るくらい。でも、うちにはセレブすぎる…どこも。東大病院は遠すぎることもあり。
それに自分としては健診から分娩するところに通いたいと思っていました。そのほうが安心できる気がして…病院にも慣れておきたかった。
いろいろ調べていく中で、わたしはアットホームな雰囲気の地域に根ざしたような個人病院に惹かれていたのだけれど、彼は何かあったときに総合病院のほうが安心じゃないか、という方針。確かに、高齢出産ということもあるし、何かあるまでもなく初めからその方が良いかも!と、彼の意見に同意して総合病院で、とひとつ絞りこむことに。
個人病院やレディースクリニックのほうが診察の曜日や時間が選べる幅が広いようですが、わたしは今の勤務状況からかなり融通がきくので、ということもあったので。
それらを踏まえて、最終的なうちの決め手は
①費用重視
身も蓋もないですけれど…うちは経済的にあまり豊かではないので。
出産時のお祝いのステーキ膳やフルコースより、家族皆が泊まれる個室より、これからにお金を残したい。安全で清潔でさえあればそれで良いかなと…結果論ですが、わたしが検討していたところは、総合病院のほうが出産費も安かったです。あくまで調べたうえでの相場、ですけれど!
②家からの近さ
うちは車がないので、いざタクシーでも行きやすい距離。
健診時からも通院もしやすいとベスト。
実は、世田谷区役所にも相談にいきました。
別件で行ったのだけれど、産院決めましたか〜って話になって「一生に何度もないことだから、悔いのないように」とか言われてプレッシャー…。
でもそこで区外だけれど、距離的にはそこそこ近いところも提案してもらって。
最終的に2つの病院で迷いました。
●A病院
・最寄駅から徒歩15分程度。
・自宅からチャリ15分、徒歩30分、タクシー10分程度。
・2009年改装
・出産費用概算:50〜60万円程度
・食事が普通ーーで、特に美味しくはないらしい。
●B病院
・最寄駅から徒歩10分程度。
・区外だけど、自宅から電車乗り継ぎ、ドアtoドアで40分、タクシー20分程度。
・両親たちが病院に来ることを考えると最寄駅へのアクセスは良いかも。夫も私も通勤路。
・出産費用概算:56万〜60万円程度
共に原則、自然分娩。
こればっかりは相性もあるだろうし、何より実際かかってみないとわからないし…そもそも初産なので判断つかない!
そんな状態のわたしの最終的な決め手は、ずばり。
雰囲気です。
実際に足を運んでみました。(結局、アナログ…笑)
●A病院
(病院内はおろか敷地内入れなかったので、まわりの雰囲気だけ…)
・セキュリティが厳重!
・近くに公園あるなー、のんびりしてるなー。緑が多いイメージ。
・住宅街ですぐ近くにはコンビ二もない。
・駅からだと坂。でもうちまでは歩いても思ったより遠くない。
●B病院
(中にも入って、少しぶらりとしてトイレ拝借してみたり。)
・少し古さを感じる。
・駅から10分とあったものの相当迷ったせいか、行き帰りとも結構遠く感じた。
・なんとなく院内の照明が暗いような気がする。
・線路からめちゃ近い。
・最寄駅が都会。便利。
その結果、A病院に決めました。
中見られなかったけれど!
あたりののんびりと落ち着いた雰囲気が好き、というフィーリング。
そして紹介状を書いてもらい、3回目の妊婦健診からはもうA病院へ通うことに。そこで健診費用の差にも驚いた、過去エントリーにも至るわけですが…!
3.妊娠7ヶ月現在の気持ち
今のところ、この病院を選んで良かったな〜と思っております。
特別手厚いサービスや、3Dエコーとか、前のレディスクリニックではあった、エコー動画をクラウドサーバーにあげてくれるサービスとか、毎回の採血検査とかはないけれど。
自分はこれで充分かな、って!
担当医制ではないけれど、もちろんカルテ引き継ぎはして下さっているし不安点などもこちらから聞けば、どの先生もきちんと答えてくれる。
あと、費用は安くて本当に助かります…。
そして建物が日が入りやすいからか、明るくて何しろ綺麗なのも嬉しい。
職場から早退して受診することがほとんどなのですが、30分〜1時間近く待つこともあるけれど、健診終わったら近くの公園のベンチで一息ついたり、帰りはたらたら徒歩で帰れるのでお散歩がてら気分転換になるし!
「産院」としては実際産むところまで辿り着かないと、評価はできないのですが、われわれの決め手と、6回の妊婦健診を受けた現時点での感想としてはこんな感じ。健診も今までの4週間おきから次から2週間おきに。ますます通う頻度が高くなるのでやっぱり近場を選んで良かったな、と思ってる次第なのでした!
【9週あたり 妊娠3ヶ月】産院を決めた頃
【26週1日目 妊娠7ヶ月】いま!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?