マガジンのカバー画像

本や漫画の読書日記

83
乱読の日々のなか、心をうつ言葉や、学び、そしてこれは私とは相入れないなど様々なものに出逢います。それらをまとめてみました。いずれブラッシュアップして、さらにジャンル分けなどしてい…
運営しているクリエイター

#マンガ

満州を舞台にした絵本・マンガ

若い頃、トランジットで大連に行ったことがあります。 北京に行く飛行機。 今なら直行便がガン…

りらこ
2か月前
41

3月発売新刊漫画は(沼)これがおすすめ!

3月は継続して読んでいる漫画の新刊の発売が相次ぎました。 読まないという選択は無くて、つ…

りらこ
3か月前
39

夜廻り猫に亡き父を想う

夜廻り猫を読んでみました。 「泣く子はいねがー」 と野良猫の遠藤さんが、涙の匂いを出してい…

りらこ
3か月前
28

Kindle Unlimitedの漫画【オススメ4冊】

本は紙で読む派だったんです。以前までは。 今は9割が電子書籍、1割が紙くらいの割合になって…

りらこ
3か月前
22

これまた力作と出会ってしまった!『作りたい女と食べたい女』

たまたまNHK➕で再放送のこのドラマ 『作りたい女と食べたい女』を観たんです。 15分と短いか…

りらこ
5か月前
23

またまたまんが 続いてます

いやぁこのタイトルではなんのマンガを紹介(読了)してるのか、わからんですね。 今回、続き…

りらこ
6か月前
38

【漫画の奥深さ!】これは良い!琴線に触れる!

読んで良かったと思うマンガはとても多くて、文字だけの本も大好きですけれど、マンガも大好きなRirakoです。 そんなところに、出会いましたこのマンガ。 X(Twitter)に流れてきた広告が気になっていたのですが、とりあえず1巻のamazonレビューがとても良い良い⭕️ それなら1巻を買うてみようではないか! と買って読んだらこれは! 高校生の主人公 1人は視覚感覚的に、一度見たものは映像記憶として完璧に覚えてしまうという特性を持つ少年(こちらが主人公) 彼とバディを組

【読書(漫画)感想】二月の勝者を読んで塾講師としての感想

『ニ月の勝者』すっかりなんのことだか、お分かりになる方も多いのでは。 そう、中学受験を描…

りらこ
8か月前
85

【漫画感想】ルッキズム、ジェンダー、みんなのモヤモヤ、どこへ向かうのか

とあるアラ子さんの『ブスなんて言わないで』の3巻が発売になり、早速読みました。 どのペー…

りらこ
11か月前
33

【コンプリート】漫画日記うめざわしゅん氏の漫画、読めるだけ読んでみた

Kindle unlimitedの範囲と、購入したものも含めますが、おそらく普通に読める、 うめざわしゅ…

りらこ
11か月前
26

【漫画読書日記】どちらも読みがいありあり

まずは、たなか亜希夫氏の漫画 彼の漫画は原作者が別にいて、って作品も読み応えあるんだけど…

りらこ
11か月前
25

ゴールデンカムイの世界に

ヤングジャンプアプリで無料公開中の、『ゴールデンカムイ』読破中です。 人気の高い作品には…

りらこ
2年前
5

あの日も雪だった。二・二六事件。「昭和天皇物語12巻」

さて今回は、シリーズで読んでいる漫画 『昭和天皇物語』12巻 前巻が二・二六事件勃発。 鈴木…

りらこ
1年前
2

【本の感想】『不倫それは峠の茶屋に似ている』ひと休みしたい時にあるちょうど良い茶屋と同じらしいけどどうなんやろ

わが青春とともに! 突然叫び出しましたが、『有閑倶楽部』とともに成長した方多くないですか⁉︎ はちゃめちゃでありながら、人情に熱く、時々恋愛、アクション、オカルトあり。お金の心配もなく、それぞれの才能のベクトルが違う上にハイスペック。 一条ゆかりさんの、繊細な絵と動きのあるストーリーに魅了され続け、何度も読み返す大好きな漫画でした。 さてこの本は、その後の大人になってからの有閑倶楽部の面々の人生が読める!というので読んでみました。 まず結論から言うと、まさに一条ゆかり