マガジンのカバー画像

りーぬのブログ

78
日記的な。
運営しているクリエイター

#読書

ひとつで尖るか?マルチを目指すか?

ひとつで尖るか?マルチを目指すか?

タイトル、最近の私の悩みなんですよね。

自分の唯一の資源である「時間」をどのように配分するかという大切な問いにも繋がるわけなので、

noteを書きながら思考を整理していきます。

お時間ある方はぜひお付き合いいただけると嬉しいです。

マルチでいたい欲私の根本はこれです。

何でもできるのかと言われれば、苦手なこともたくさんあるのですが、

その苦手を克服して、戦闘能力をMAXにすることにエネ

もっとみる
読書の変遷📚

読書の変遷📚

ふと思いついて、私の読書変遷まとめました。

幼少期読み聞かせしてもらって、少しでも飛ばすと気づいてやり直しさせる、めんどくさい子供でした。

小学生年50冊の表彰を目標に読書

本はいくらでも買おうという家庭だったので、買ってもらった偉人伝などは暗記するほど読み込んだ。

中学生「バッテリー(あさのあつこ)」にハマる中一の春。

それ以降は読書量0な気がする…。多感な時期にもったいないことをした

もっとみる
読書垢@インスタ の運用模索ストーリー

読書垢@インスタ の運用模索ストーリー

アカウント開設2019年4月。映画や美術館の感想など、読書以外の投稿もしていた。

画像を真ん中にもってくるやつやりたい!これです!これがしたかったんです!

こちらの「正方形さん」というアプリを使用しました。

背景が白で寂しい!そう思っていたとき、フォローしているアカウントで、背景が本棚のような木目調になっている投稿を発見!

「そっか、背景を画像にしたらいいのか!」

しかし今使っている正方

もっとみる
やることがないのはなぜ?

やることがないのはなぜ?

年末年始、せっかく10連休だっていうのにやることがない。

そんなときはインプットが少なくて、何かを始めるエネルギーや目標がないときだと思う。

だからちょっと迷ってたけど「会社員の教科書」を買って読んでみよう。

内発的なモチベーションを上げてアクティブに過ごしたい…!