見出し画像

人はなぜニュースを見るんだろう

読んだ記事を忘れないように、と思いアウトプットの練習をnoteでしている。
そんな私にぴったりなニュース


記事の要約

英の調査でニュースを積極的に避けることがあるという回答者が増加した。調査会社は、話題が難しくなり、「落ち込む」「絶え間なく続く」「退屈」「生活に集中したい」などといった理由を推測している。
テレビや印刷物といったニュース媒体でニュースに触れる人は、この10年で大きく減り、ユーチューブ、ワッツアップ、TikTokまでもがニュースの利用限になっている。それらは、短く、使いやすく、幅広い関連コンテンツや興味を引き付けるコンテンツを提供してくれる。


感想や考えたこと📝

ニュースを”積極的に避けるという見出しをつけると、すごく危機感をあおるようだが、これって、誰でも何に対しても起こりうるとは思う

子育てに疲れて、今日くらいはカロリーを気にすることを”積極的に考えないようにする”
恋人のことは好きなんだけど、今は仕事が山場だからあえて”積極的に関わらないようにする”

これらと同じことだよね~、おかしなことじゃないよね~
とは思ってはいるけどさ

情報を選んでいるのではなく、選ばされている

でも、ニュースの関心度が問題視されるのは確かに、とは思っていて

わたしもニュースに関心があるかと言えば
無意識に受け入れやすい、気になるニュースのみに
目と耳が反応していそうだし、
携帯がサジェストしてくれていそうだし、
その結果私の場合
「政治」「IT・テクノロジー」とかのジャンルは
脳が働かずに、スワイプしてしまっているんだろう


このnoteにまとめようと思った記事は、
読んだ中でも、自分に活かしたい・活かせそう
だから忘れないように、が主目的だし

テクノロジーのおかげで
私がニュースを選択する前に既に読むニュースを選択されていて、
そこから私が、取り入れるニュースをさらに選択していて

そんな限られた選択肢のなか、私はニュースを見ていて
主体的に情報を取りに行っているのか?

単にニュースを見ている時間を取っているという自分に
満足しているだけなのかもなぁ💭


そこで、現れた疑問

私はなぜニュースを見るのか?


  • 忙しい朝や夕方のタイマー替わりになるニュース番組

  • 今度の休みの買い物の参考をくれるニュース番組



そういう使い方が否定される筋合いはないけど、

テロップ1行で1トピック30秒もかからずに、
本日のニュースがどんどん流れていく…
番組の”1コーナー化”された状態



私たちがあまりにテレビのニュースに関心を払わなくなったから
皮肉にもニュース番組も1コーナー化するようになったのか。

テレビがあまりにもコンテンツに寄ったから
人々がインターネットにニュースを見に行くようになったのか。

テレビが先か、人の関心Downが先か、
その議論はどっちでもいいか

ニュースに何かを期待しないほうがいい

少し考えて
結論、これになった。

ニュース番組を通して、
知識の幅を広げたいとか、楽しい気分になりたいとか
そんなのを恣意的に見てるから
見なくなるし、見れなくなる

私は明日も、流れてきたものを
期待せずただ、見てしまうんだろう

脳の片隅に、避けがちな政治やITも見ようねぇ('ω')
という気持ちを置きながら生きていく
それくらいしかできない

それでも、おとながニュースを見た方がいいと説くのには
確かにニュースを見るなかで、
実は養われている能力、得られるものがあるからだと思う

毎日追わないと変わっていく情勢から、情報を線で把握する力
恐ろしい事件を知って、自分の危機管理能力に昇華できるか
自分から情報を取りにいく力
年代や性別、職業が違う人とも共通の話題を持てる(スポーツとかね)

副作用的なメリットがあるから、見といたほうがいいという言い分になってるのかもしれないね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?