最近思ったこと

初めに


久しぶりです。日記なのかわかんないけど突発的な更新。(喜((…)

そんなことはさておき、最近思ったことを三つぐらい紹介しようかなぁって思って、今、note書いてます。
(珍しく見出しとかそういう機能も使おうかと…)

最近思うこと

其の一、ヴィーガン

基本人の思想やそういうのに口出ししないんですが、少し前に回ってきたツイートとヴィーガンネイルというモノ見て少しお話したくて。

まずツイートの件について、一言で感想言うと「チートデイあるのはいいと思うけどSNSに上げたから軽くたたかれたんじゃない?」って思った。
ヴィーガンにも個人によって制限の仕方とか動物性食品を食べないだけの人とかたくさんいると思うんだよ。だから、チートデイが悪いっていうより
〖投稿したことが悪いんじゃないかな〗っていう方が強いかも。
もう一つのヴィーガンネイルについては賢いなぁ(小並感)っていうのが第一印象。
ヴィーガンネイルという話題性も作りつつ、ヴィーガンの人たちでも使える物を作るっていう。普通にすごいと思った。(薄っぺらい乾燥)

其の二、歌い手

この話題について一言でまとめると「怒ってます」。
最近歌い手って名乗れば多少許されるみたいな。(怒)
歌い手が一種の免罪符みたいな(怒)
歌い手だから…みたいな(怒)
歌い手の形にも色々あるから一概には言えないけど、流石に最悪…。
せめて、エンターテインメント(常識のある)の範囲内で展開してほしい。歌ってみた以外の話題を。
そもそも、歌い手って忘れられたら本末転倒じゃない?wって思うんですが、それに便乗してリプとかに宣伝とかしてる人らも同じね。
繋がりとか別にあってもいいと思うんだけど、公にはするなっていうタイプ。自分は。
自分の中の歌い手ってああいう自由というか無責任というか…まぁああいうことして宣伝立てるとかじゃなくてさ、(害悪オタクみたいなこと言ってるみたいで嫌になってきた)配信して、歌ってみた出して、グッズ、ライブとかそういうのだと思ってるの。
一週間だけどshort動画とTIKTOKを毎日投稿してたからそのしんどさとかわかるよ。正直もうしたくないもん毎日投稿。
でもさ、そのしんどい思いして毎日動画投稿して、地道に地道にファンの子を増やすのがいいと思うの自分は。継続は力なりを体感したから。
馬鹿みたいな変な話題性だけ作って、一応歌い手なんですよって。シンプルに失礼だとも思う。
歌い手っていうブランディングじゃないけどジャンルを開拓して下さった素敵な歌い手様が可哀想(害悪拗らせオタクみたい…。でも本心なんだよ)
そんな感じで怒ってます。

其の三、自分

見ての通り色んなことを考えてこんな感じで拗らせちゃう馬鹿なんですけど、歌ってみたあげてるしオリジナル曲をあるんですよ。(推してくれ…懇願)
本気で活動しようって頑張るんですけど、頑張れない期間があってそこを毎回悔やんで病んでの繰り返しを続けている中である一つの考え方に気づいてそれをみんなに教えようかなぁって。その考えは、
「先週の自分よりできてるから偉い」って褒める事。
例えば、「先週より一回でも朝早く起きれたじゃん、偉い」みたいな感じで。
一気に変わらなくてもいいと思う。先週の自分のダメなところを来週できるに変えようと思って生活すると少し変わる気がする(証拠は私)
自己啓発なのかわかんないけど、思考をひたすら寝れないぐらいに回したらこんな結論に一つ辿り着いた。

其の四、一人称・二人称

歌詞にを書くようになってから一人称になんか敏感になりました。(なんで?)
自分のオリジナル曲には基本性別を確定する一人称が入ってなくて、なんでかっていうと、歌詞書いてる本人がエックスジェンダーなのと、電子機器に脳を侵されてるおまんらに想像力を働かせてほしくて。
そこでメインに使う一人称と二人称が「私」と「あなた」なのね。
それはなんでかっていうと、男の人も「私」って使うし、女の人も「私」って使うでしょ?ってことは情景がなかったら、歌詞に出てくる「私」って男か女かわかんないの。それって究極のジェンダーレスであり、想像力を強制的に使わされるんだよ。最高(←こいつが変なのかもしれない)
もう一つの「あなた」に関しては、ひらがなで使うんだけど、まず、その理由は「貴方」にすると男の人を刺す意味になるの。「貴女」にすると女の人を指す意味に代わるの。不思議でしょ。それを踏まえて歌詞を書くときにひらがなで使うと…?
そう。正解。
性別もわかんないし、想像力が必然的に必要になる。
それが恋の歌になったらどうよ。女の子が男の子を想う歌なのか逆なのか、考えちゃうでしょ?
そういうところも考えて歌詞の一人称とか二人称考えてるの。

其の吾、知識

おい。人より知識があるって自信あるか。ここまで読んでるってことは相当自分の事が好きかこういうモノを読むのが好きなの二択なんだろうけど。
さっきの話と少し被るんだろうけど、
最近、ネクロフィリア(死体性愛)に恋する人の曲(歌詞)を書いたんですよ。
自分がネクロフィリアとか知り合いにいるとかじゃなくて、その歌詞書けるようになったのってそういう事件の知識とか想像力のおかげで、何が言いたいかっていうと
おまんらぁ!スマホというクッソ便利なものがあるのになんで!なんで!そういう事件とかまめ知識とか調べないの!?!?!?!って思うんですよ。
そういう所から歌詞が思いついたりとか、連想ゲーム感覚でいろいろ結びつくから多少そういうのは頭に入れておいた方がいいと思う、(次は老害みたいなこと言ってんな)
自分がその中で少し人より知識があるなって思うのは世界の猟奇的事件とか性的嗜好、少数の異常性愛って言われるものとか。そういうの見始めるとおもろいんよ。ショッキングな描写とかたまに出てくるけど…。そういうのも含めて楽しいみたいなのがある。その人の思考と可能ないが気になる(←狂人)


最後に

最近の事とかnoteの機能使ってバーーーーって書いてみたけど、どうでしょうか?少し自分の脳内とか思考とか価値観知ってもらえたでしょうか。
最近、周りに賢いといわれることが増えたけど、一mmも自分で賢いと思ってなくてむしろ馬鹿だと思ってます。
その他諸々含めて自己肯定感低いけど、自己主張と承認欲求が激しめ活動者の戯言でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?