見出し画像

癒しの共感力

はい、みなさん今の心の状態はいかがでしょうか?
(2024.4.25 Podcast のほぼ文字起こしです↓)

では今日のテーマに入っていきましょう。
今日のテーマは「癒しの共感力」です。

今日は昨日の無料体験クラスの感想をちょっとシェアさせていただきたいなと思うのですが、

無料クラスでは、

「共感コミュニケーションってこんなんですよ」

と基礎に触れて、

「普段の私たちのコミュニケーションはこんな感じですよ」

と伝えそして、

「共感コミュニケーションではこんなふうに相手に共感するんですよ」

と一緒にデモストレーションをするんですね。

声に出して一緒にすることで体感してもらうため。


今日は参加者の方に最近あった、とある出来事を話していただいて、それを他の参加者の方が共感コミュニケーションに基づいて、

感情を見つけたり、

さらに心の深いところを一緒に感じようと試みてみたり、

その深いところには何があったから、そんな気持ちが湧き起こったのかなぁ?と思いを馳せたり。

そんなワークをしました。


そしたら、今日はなんか本当に、なんかうわーーーっていう時間が起きていて(言語化できない。。)、話し手の方ももちろん、聴き手にの方たちにも、同時に癒しが起きていて、あー共感の力ってすごいなーーって改めて私も体感をさせていただきました。


そんな参加者の声は、

「あーしたら、こーしたらというよりも、ただ共感しただけで相手にこんなにも伝わるんだって思った」

「心を開いて相手の話を聞けた、寄り添わせてもらえたという感じ!」

寄り添わせてもらえたって思えるってなかなか人生の中でなくないですか??

他にも、

どんな感情かな、心に何があったのかなって思いを馳せている時間がすでに相手の癒しになっていることに驚いたり、

相手に共感をしたのに自分の悩みにも癒しが起こっていたり、


なんか奇跡のような時間を共に体験させてもらえて、この時間が人生の一部になるっていうことが幸せだなぁって。伝えることの喜び、みたいなものを噛み締めておりました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月も開催いたしますので、よかったら何度でもお越しください。

ストレッチをすると体が柔らかくなるように、可動域が広がるように、心の可動域を広げていく、日々心もストレッチするとやわらかく、しなやかに、健康な強い心になっていきますよ。

はい、ということで今日は「癒しの共感力」というテーマでお話をしました。
今日の無料クラスを経て、明日からの6ヶ月コース精一杯届けていきたいと思います。受講される皆様、半年間よろしくお願いします。

では最後に歌い瞑想をして終わりにしましょう。

(うたう瞑想)

では。

循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡