見出し画像

呼吸を整える

ストレスを受けたとき、呼吸が浅くなって、何となく息苦しくなることがあります。

心と呼吸は結構密接に繋がっていて、直ぐに心模様が息にでてきます。

心を落ち着ける為の瞑想なども、最初に教わるのが呼吸です。

多分、ヨガや、太極拳なども呼吸を重要視しているはずです。

✅心が乱れたら深呼吸

もしも過大なストレスを受けたときなど、辛くて仕方が無いときに、応急的に出来るのが呼吸を整える事です。

まずは、目を閉じて、花から息を吸い、7秒かけて、口から吐き出します。

コレを3分ぐらいやれば、だいぶ心が落ち着いてきます。

また、誰かに対して怒りが湧いたときなどもこの方法で落ち着く事ができますよ。

✅あの人もやっている瞑想

呼吸が出来る様になったら、今度は瞑想を生活に取り入れて行くといいでしょう。

瞑想は結構成功者と言われる人達がやっていることでも有名です。

例をあげれば、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、メンタリストDaiGoさん、イチローさんなどそうそうたるメンバーが実践しています。

初心者がやるには、先ほどの呼吸と、座る瞑想がやりやすいと思うので、座って、姿勢をだたし、目をつぶり呼吸にだけ意識を集中する。

と言う方法が一番簡単です。

✅まとめ

呼吸が浅くなると、脳に酸素が行き渡らなくなって、重要な決断が下せなくなります。

なので、有名な経営者などは、瞑想をして頭を活性化させていたんでしょうね。

わたしも、心が乱れやすいので、瞑想まではまだやっていませんが、呼吸を整える事は度々やっています。

これは、本当に心が落ち着いてくるのでおすすめです。

慣れたら、瞑想にもチャレンジしてみてくださいね。

noteライン2点線

✅LINE公式アカウント

note-LINE登録画像

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。😊

noteライン

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ

noteライン

🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏