東郷 りん / Rin Togo

デザイナー/クリエイティブディレクター。スロベニア🇸🇮のリュブリャナ大学インダストリアル…

東郷 りん / Rin Togo

デザイナー/クリエイティブディレクター。スロベニア🇸🇮のリュブリャナ大学インダストリアルデザイン専攻在籍中。留学前はloftworkにいました。子ども向けデザイン教育事業「デザインのとびら」代表。

最近の記事

  • 固定された記事

社会人を経て、海外留学しようと思った理由、学びたいこと

この秋からスロベニアのUniversity of Ljubljana, Academy of Fine Arts and Design, Industrial Design Course(リュブリャナ大学 美術デザインアカデミー インダストリアルデザインコース)の大学院に留学に来ている。基本的には自分のために、加えてスロベニアやリュブリャナ大学に興味のある人のために、考えたことや情報を残しておこうと思い、noteを始めてみます。 簡単に経歴だけ紹介しておくと、京都に生まれ、

    • なぜ「イエベ秋」に似合うコスメが見つからないのか|スロベニア日記 #7

      こんにちは!気づいたら季節はすっかり春。今朝起きたらサマータイムが始まっていて、寝ている間に1時間が早まり、日本との時差は7時間になっていた。 スロベニアでも日本とは別の種類だと思うけど、桜の木が並んで植わっているところがあり、今の時期は桜がきれいに咲いていて、通学路にちょっとした桜並木があって、いつもお花見したいな〜って思いながらバスから眺めている。 新しいリップを買いたい 今日は、スロベニアに来て気付いた、日本との化粧品の違いについて書いてみます。 日本ではその人

      • 理にかなっていて、みんなにやさしい野菜の売り方|スロベニア日記 #6

        今日はスロベニアのスーパーの買い物の仕方と、そこからふと気づいたことについて。 スロベニアに来てからは、私は基本的に食事は学割(Boni)が使えるお店で食べるか、自炊をしている。(Boniについては以下を読んでね) 自炊するために、週に1-2回程度はスーパーで食材を買いに行くのだけど、スロベニアでの野菜の売り方はちょっとユニークだったので紹介したい。 まず野菜は基本的に、かごに裸のまま入っている。かごについている値札には1kgあたりの値段と番号が書かれている。例えば下の

        • スロベニアで感じた、性別意識のおおらかさ|スロベニア日記 #5

          スロベニアで暮らしていると、日本にいたときより性別による隔たりがめちゃくちゃ低いこと、性的なこと?へのオープンさにびっくりすることがある。その観点における日本との差はスロベニアに来て一番印象的だったことだと思う。日本にいたら信じられない、もしくは笑っちゃうようなことばかりだった。自分的にカルチャーショック度が強かった順で紹介したい。 ① 人前で普通にキスしてる これは、ドラマとか見ていてもなんとなく予想がついたことだけど、道でカップルたちが普通に唇同士のキスをしてるのだ。

        • 固定された記事

        社会人を経て、海外留学しようと思った理由、学びたいこと

          スロベニアのクリスマスと年明けの風景|スロベニア日記 #4

          もう1月も半ばを過ぎてしまったけど、Happy New Year! 年明けから、愛する地元の石川が地震に襲われ、100%の気持ちで新年を祝えるような心境ではないのだけど、日々、目の前にあることをやるしかないかなと思って、大学に通っている。先生や友人、こっちで知り合った人たちも心配してくれ、私の呼びかけに応えて募金もしてくれたりしていて、あたたかさを感じました。。。 今回はスロベニア、リュブリャナのクリスマス〜年明けがどんな感じなのかについて。 イルミネーションとクリスマス

          スロベニアのクリスマスと年明けの風景|スロベニア日記 #4

          空間をのびのび使うスロベニア|スロベニア日記#3

          スロベニアに来て、日本との違いとして気づいたことの一つに、空間の使い方にゆとりがあって贅沢に使っている、というのがある。 生活のなかで私にそう感じさせた例をいくつか上げたい。 洗濯物の干し方 これは大学の課題で洗濯のプロセスについてリサーチしていて気づいたこと。日本では竿やロープがあったら、それにハンガーやハンガーが連なったプロダクトをかけて使うのが普通かなと思うけど、スロベニアではロープに直接干す。もしくは室内でラックを使うにしても、ラックの棒に直接干す。そしたらロープ

          空間をのびのび使うスロベニア|スロベニア日記#3

          マイノリティ側である経験|スロベニア日記#2

          リュブリャナに来てから1カ月が経った。 大学は10月スタートだったけど、ビザの関係で1ヶ月遅れてスロベニアに来たため、現地で授業を受けられるようになってからは約1ヶ月。クラスには私を含めて10人いて、国籍でいうと、ボスニアヘルツェゴビナ人から来た人が1人と、韓国から今の学期だけ来ている人が1人、あとはスロベニア人。 デザインの授業なので、進め方としては教授からの一方通行の講義なんてものはほとんどなくて、リサーチしてきた結果の共有や自分の考えの発表、教授や学生同士のディスカ

          マイノリティ側である経験|スロベニア日記#2

          スロベニアの学生のための食事補助制度Boni(ボニ)がすごい|スロベニア日記#1

          スロベニアには、学生のための食事補助の制度「Študentski Boni」(通称ボニ)がある。これが、とても学生に優しく、しかも使いやすいシステム&アプリで感動したので紹介。 昨年、日本でGOTOキャンペーンとして展開された、アプリでクーポンを見せたら飲食店やお土産屋さんでの料金が利用者は割引され、割引分は国が店に対して補填してくれるというものがあったけど、Boniはそれの学生対象かつ飲食店限定版のようなものである。学生は一度窓口で登録しアプリをダウンロードしたら、月に2

          スロベニアの学生のための食事補助制度Boni(ボニ)がすごい|スロベニア日記#1

          リュブリャナ大学に受かったらやること

          日本から交換留学で行っている人は結構いるけど、正規で入っている人の記事はなかなか出てこないので、今後留学しようと思った人のために書き残しておきます。交換留学だときっと色んな申請などを大学間でやってくれるのだと思うのですが、私はすべてを自分でやらないといけなかったので、もうめちゃくちゃ大変でした。 でもそんな人、あとにも先にももういないかもしれません。笑 やることリスト1. 大学院選定や受験に際して お世話になった人たちにお礼と報告をする 受かって嬉しいし、手続きなどを調

          リュブリャナ大学に受かったらやること