見出し画像

保育士の派遣に登録してみた

親の話は一旦置いておいて…。
今日は別の話です。

いろいろあって働いていた保育園を辞めました。

なぜ辞めたかは、そのうち書く気になったら書くかも。
辞める理由が複数になって、続けたい理由よりも多くなったので辞めました。一言で言ってしまえばそういうことなのだけど、そこに至るまでは語りつくせぬ思いがあったりもしました。

頼まれてもいない保育記録を勝手に書いていた(…そのことを書いた記事はこちら)くらいなので、保育士の仕事自体が嫌になったとかではありません。でも、自分の年齢・家族に対する考え方・これからの自分の人生の中で「仕事」に使う時間配分・自分が働く上で大事にしたいこと…などなど考えて、今の職場は辞めることにしました。

保育士としてまた働くか、それとも違う職種で働くか考えましたが、せっかくアラフィフで記憶力・集中力低下と戦いながら取った資格なので、まだもう少し保育士として働いてみたいと思いました。そして、派遣に登録してみました。

前職を辞めた理由やそれ以前の職務経歴、今後の希望など話しながら、あなたにはこういうところが良いと思う!などとプチカウンセリングを受けているような気分になりながら、仕事を紹介してもらいました。

短時間の難しい希望だったと思うのですが(保育士は週5が基本の求人が多い)、思っていたより早くこちらの希望に沿った形の仕事を紹介してもらえたので、今度面接に行ってこようと思います。

気負わず働かせてもらえる職場だといいな。

いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。