りんこ

関心事は、こどもと健康と人の心。

りんこ

関心事は、こどもと健康と人の心。

マガジン

  • 【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色

    アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関わる話が主ですが、その他私が興味のある話(心理学・英語・筋トレ…)も1~2割入ると思います。子育てがひと段落した保育士が、あれこれ関心をもって考えたりチャレンジしたりする様子を綴っていきます。即役立つお得情報!ではないかもしれませんが、子育て・保育に関心がある方、同年代の方などの心に何かが芽生えるようなものを書きたいな、と思っています。週1~2回更新します。単体記事で2~300円程の予定なので、月に2~3本以上の購読はマガジンの方がお得になると思います。

  • 無料記事

    無料で読める記事をまとめました。

  • アラフィフ派遣保育士が考えていること

    子育ての終わりが見えた頃、学童保育で働いたことがきっかけで国家試験を受けて保育士になりました。様々な保育施設で働いた後、派遣保育士になって見ている保育の世界の不思議に思うこと、保育士になって考えたこと…など仕事にまつわる記録です。

  • メンバーシップのこと

    メンバーシップのことを書いた記事のまとめです

  • 紹介されたnote

    私のnoteを紹介や引用して書いてくださったnoteをまとめました。私の文章から着想を得てくださったことがとても嬉しく思いました。

最近の記事

  • 固定された記事

こどもをまんなかにしてゆっくり親になる

親ってどうやってなるんでしょうね。 子どもを産めば、その瞬間からお母さん・お父さんと呼ばれます。(場合によっては、もっと前の妊娠中から突如そう呼ばれるかもしれませんね…) だけど、自分の中身はそう呼ばれる前の自分とほとんど何も変わっていない。何も知らないままなのに。 昨日までおなかの中にいたあかちゃんが、自分の手の中にいる。なにもかもが小さな我が子を抱き、そのぬくもりに今まで感じたことのない愛おしさを感じると同時に、壊れそうな柔らかさと相反する重みに不安と孤独でいっぱい

    • やろうやろうと心にずっとあった英語の発音訓練をやっとはじめることができました!前に体験レッスンしたBrightureです。初回のレッスンは、しゃべる単語全部直される勢いでした💦ここで発信して、しばらくやめないで続けるように自分を追い込みたいと思います(笑)

      • 大人に一緒に考えてほしいこと②-子どもの泣き声に慣れない保育士の声-

        こちらの記事の続きです。 こんなポストを読み、またモヤモヤと考えたことです。

        有料
        300
        • 大人に一緒に考えてほしいこと①

          有料
          300
        • 固定された記事

        こどもをまんなかにしてゆっくり親になる

        • やろうやろうと心にずっとあった英語の発音訓練をやっとはじめることができました!前に体験レッスンしたBrightureです。初回のレッスンは、しゃべる単語全部直される勢いでした💦ここで発信して、しばらくやめないで続けるように自分を追い込みたいと思います(笑)

        • 大人に一緒に考えてほしいこと②-子どもの泣き声に慣れな…

        • 大人に一緒に考えてほしいこと①

        マガジン

        • 【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色
          ¥500 / 月
        • 無料記事
          97本
        • アラフィフ派遣保育士が考えていること
          182本
        • メンバーシップのこと
          5本
        • 紹介されたnote
          18本
        • シェア記事まとめ
          19本

        メンバーシップ

        • 昨日、4月の雑談会の昼の部を行いました。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月の雑談会、夜の部、開催しました(+ちむさんへ)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • <はじめに読む場所>(最終更新日2024/3/1)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 雑談会で話した研究について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 昨日、4月の雑談会の昼の部を行いました。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 4月の雑談会、夜の部、開催しました(+ちむさんへ)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • <はじめに読む場所>(最終更新日2024/3/1)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 雑談会で話した研究について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          保育園の3月4月

          「お気軽雑談プラン」に参加すると最後まで読めます

          私、保育士になるまで保育園の3月4月ってこんなに忙しいものだとは知りませんでした。忙しいという一言では言い表せない独特の雰囲気になります。 とくに4月は新入園児が一斉に増えるし、その上担任も変わったり、職員の入れ替わりもあったりで、とにかく環境が落ち着くまで本当に大変です。

          保育園の3月4月

        記事

          強要・抑圧された心のゆくえ

          今日はこちらの記事を読んで、保育園での子どもたちの様子が思い起こされたので、そのことを書こうと思います。 昔の通知表の通信欄を読み返したことをきっかけに、sugamariさんがその頃のご自身を回想し、モヤモヤした感情が沸き起こり、そこから考えたことについて書かれています。 私は以下の文を読んで、保育園でよくある風景を思い出しました。 保育園という場所は、集団生活の中で大人が想像している以上に子どもたちはストレスを抱えて生活しているのかもしれません。 ・・・・・・・・・

          有料
          200

          強要・抑圧された心のゆくえ

          アラフィフ再びカラオケで歌う(体質改善記23)

          私はカラオケボックス世代です(そんなものがあるかわからないけど💦) それまでカラオケといえば、スナックなどで”お酒を飲みながらおじさんたちが歌うもの”だったのが、カラオケボックスという、”朝でも昼でも・目的は歌う事・閉じられているので仲間内だけで熱唱できる”場所が現れたのです。 当時大学生だった私は、歌うのが好きな友人と共に、カラオケボックスで歌いまくりました(笑)。カラオケボックスは安いのも良かった。 時は流れ…今またカラオケボックスが私の中でプチブームになっています

          有料
          200

          アラフィフ再びカラオケで歌う(体質改善記23)

          メンバーシップのお知らせです。4月の雑談会の日程を決めるので、ご都合よい日をこちらにコメントください。よろしくおねがいします!https://note.com/rin53/membership/boards/37df48b015f9/posts/c2b33ff7d330

          メンバーシップのお知らせです。4月の雑談会の日程を決めるので、ご都合よい日をこちらにコメントください。よろしくおねがいします!https://note.com/rin53/membership/boards/37df48b015f9/posts/c2b33ff7d330

          <シェア記事>幼稚園で幼稚園教諭が一斉退職

          先日、保育園での保育士一斉退職が増えている記事をシェアしましたが、幼稚園でも同様のことが起きているようです。 静岡県焼津市の私立幼稚園で在籍する幼稚園教諭13人が3月末をもって一斉退職。園は新たに職員を採用し、4月以降も運営を継続する方針。 ↑当初こちらの記事では、主な退職理由は勤務時間や時間外手当などの労働条件に納得できないためと報道されていましたが、↓こちらの記事では労働条件が主な理由ではないと書かれています。 「私たちの退職理由は労働条件ではありません。先生の人数

          <シェア記事>幼稚園で幼稚園教諭が一斉退職

          私が保育中に気をつけていること

          年度末で園内も人の移動が増えて、園内も落ち着かない雰囲気です。 情緒が乱れがちですが、こういう時こそいつも通りに過ごしたいものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

          有料
          200

          私が保育中に気をつけていること

          いつのまにかnoteを書き始めて丸3年

          マガジンの整理をしていて気が付いたのですが、私は21年の2月から記事を書き始めました。なので、いつのまにかnoteに記事を書き始めて丸3年が経過していました。 この3年で公開した記事は414記事でした。 そして、定期購読マガジンとして記事を公開したものが、235記事でした。 定期購読マガジンは22年の8月から開始したので、1年8か月経ちました。 定期購読マガジンを発行し始めてからは、週に2本の記事を公開することを決めて、なんとか書き続けてきました。この約束があるから、一

          いつのまにかnoteを書き始めて丸3年

          保育園の3月4月

          私、保育士になるまで保育園の3月4月ってこんなに忙しいものだとは知りませんでした。忙しいという一言では言い表せない独特の雰囲気になります。 とくに4月は新入園児が一斉に増えるし、その上担任も変わったり、職員の入れ替わりもあったりで、とにかく環境が落ち着くまで本当に大変です。

          保育園の3月4月

          <シェア記事>家族がコンプレックスな高3に教えたい、心を奮い立たせる方法

          たまたま生まれた場所・親を取り巻く環境の中で、こどもは人生をスタートさせなければなりません。自分で選ぶことはできません。 そこには良いことも悪いこともあるでしょう。家族が支えになる人生もあれば、家族がコンプレックスになる人生もあります。家族がコンプレックスになった人の心の理解は、その体験がない人には難しいものです。 小島さんの相談の受け方、そこからの提案の仕方、個人的にとても良いなと思いました。

          <シェア記事>家族がコンプレックスな高3に教えたい、心を奮い立たせる方法

          <シェア記事>保育士の一斉退職

          ここのところ、保育士の一斉退職のニュースを連続して耳にしていたので、まとめてみました。 ・宮城県登米市の認定こども園「石越にじいろこども園」、2月~3月で保育士17人のうち10人が退職 ・大阪府堺市の認定こども園「あいあい浜寺中央こども園」、3月、保育士12人のうち10人が一斉退職 ・静岡県掛川市千羽「千羽すぴか保育園」、3月末で保育士18人のうち11人が一斉退職の意向を示している。この園は2022年4月に開園した。また、法人の理事長は、2022年9月、送迎バスに園児が

          <シェア記事>保育士の一斉退職

          <シェア記事>地域みらい留学

          都会の子育てが息苦しい 細かく分断された小さな枠の中で、息が詰まりそうになりながらする子育て そこから脱するための方法として、教育移住を考える人が増えている 海外への教育移住となると、その選択肢を選ぶハードルは高い(円安もある) そこで、新たに選択肢として上ってきたのが「地域みらい留学」である(その歴史は意外に古い) …という内容の放送です。 本編の中では、この「地域みらい留学」の概要・良い面だけでなく、注意しなければならないリスク面にも触れられています。 実際にこの

          <シェア記事>地域みらい留学

          知的好奇心と知的体力②…使わなければ衰えるけど、アラフィフでも鍛えれば動きだす

          今日は↓の前回の記事の続きです。

          有料
          200

          知的好奇心と知的体力②…使わなければ衰えるけど、アラフ…

          筋トレは面倒。できればやりたくない。だけどまつひろさんの記事読んでヒェー!と身震いし、さらに今からでも遅くない…と希望も持ち、これからもせっせと筋トレにいそしむことを決意。 https://note.com/matsuhiro/n/na361123f425c

          筋トレは面倒。できればやりたくない。だけどまつひろさんの記事読んでヒェー!と身震いし、さらに今からでも遅くない…と希望も持ち、これからもせっせと筋トレにいそしむことを決意。 https://note.com/matsuhiro/n/na361123f425c