マガジンのカバー画像

ラーニング・ジャーナル(仕事術編)

956
仕事術に関する学習記録
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【読書術メモ】

■キーワードによる内容把握 ②

・候補に上げたキーワードのうち特に重要そうなキーワードを一つ選ぶ
・章のなかからそのキーワードがある箇所とその前後を読み、どのような意味で使われているか調べる
・(時間があれば)そのキーワードを辞典・事典・データベース等で調べる

【読書術メモ】

■本の全体像を掴む
→以下の箇所と内容を確認

・表紙:タイトル、著者名など
・裏表紙:著者プロフィール、要約など
・帯:目次、要旨など
・袖(カバーの折返し):著者のプロフィール、要約など
・目次:本の構成と内容
・奥付:著者のプロフィール、発行日など

【読書術メモ】

■キーワードによる内容把握 ①
・各章ごとにキーワードになりそうな言葉を5~10書き出す

※キーワードとなりうる語の例
①メインタイトルに使われている語
②サブタイトルに使われている語
③繰り返し使われている語
④太字や傍点などの装飾がある語

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
③ 思考で得られるもの
1)体系化による次元の拡大
2)因果の補足による結果のコントロール
3)時間軸の取り込み

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
③ 思考で得られるもの
1)事象の識別
→それが何かわかる
2)事象間の関係性の把握
→「原因と結果」or「無関係」
⇒1)と2)を組み合わせてアプローチすることで対象や領域が拡大・高度化

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
① 人がものを”分かる”ということ
・「思考」と「感じる」の違い
→情報や知識を意識的に加工するプロセスがない
→受動的なリアクション

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
① 人がものを”分かる”ということ
・「思考」と「思う」
→両者は能動性において違いがある
→「思考」と「思う」は別々のものではなく、情報や知識の加工度がグラデーションでつながっている

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
② 思考のメカニズム
・思考の具体的なメカニズムとは?
→情報や知識を照らし合わせたり、繋ぎ合わせたりする思考プロセスで行われているメカニズム
→情報加工:①分ける ②比べる ③くくる

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
① 人がものを”分かる”ということ
・「思考」と「思う」の違い
→「思う」は「思考」と「感じる」の中間
→意識を向けている度合いに違いがある
→能動的に情報や知識を加工しない

【読書メモ】
波頭亮『論理的思考のコアスキル』
第I章 論理的思考とは

1 思考とは何か
① 人がものを”分かる”ということ
・思考とは?
→情報と知識を加工すること
→情報や知識を照らし合わせたり繋ぎ合わせたりしてメッセージを得るプロセス
→多くの知識があるほうが有利