見出し画像

桜ヶ池に行った話。

ちょっと前の春先の日曜日。

夫と子供たちとお出掛けしました。
コロナ感染予防で出掛けるのは屋外かつ、人が少なそうな朝早くからが我が家のルール。

静岡県御前崎市にある池宮神社の境内にある”桜ヶ池”

桜ヶ池、池宮神社【御前崎市】 - 静岡県の観光スポット・名所
https://shifu-dsuki.com › shizuokakenomaezakishisakur...
御神体を「桜ヶ池」としています。 2万年に砂が谷を堰き止めたことで水が涌き、それにより、池となったと云われ、こちらの池には龍神の伝説が残っています。

元々神社巡りも好きで、色んな所に出掛けてはいるんですけど龍神伝説に惹かれて行ってみたのが始まりです🐉✨


木漏れ日

この日は木漏れ日も美しくて、写真もいっぱい撮りました。

後ろ姿の鴨

池だからね、鴨もいて折角なら撮りたいと思って近寄ったらみんな逃げてくんだもん…羽搏いてるかほぼ後ろ姿の写真。
これはこれで(かなり)気に入ってるけど!笑

満開の河津桜

トップの画像もそうなんだけど、行った日がたまたま河津桜が満開で。
予期してなかった分驚きと感動で凄い綺麗でした。

桜ヶ池って、長野県の諏訪湖と繋がってるなんて逸話もあるらしく、
ここに初めて来る少し前に諏訪大社までお参りに行ったばかりでこんなところにご縁が!?とびっくりしたな🙄

境内はなかなか広くて、池に向かってベンチもあるので座ってのんびりするのも気持ち良かったです✨ 
子供たちは逃げる鴨見てるだけでも楽しそうだったけど、小さいうちだけかも。笑

暖かい今の時期にオススメのパワースポットでした💪

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,779件

#休日フォトアルバム

9,676件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?