見出し画像

#8 気がつけば、春休み開始から4ヵ月?

こんにちは。

毎日の習慣というか癖で、起きた時、ふと思った時にカレンダーを見ています。

特に、理由などはありませんが性格上心配症でマメな部分があるので見てしまっているのだと思います。

個人的には、毎日カレンダーを確認することはいいことだと思っていて、自分の予定を自分で管理することができなければ人に迷惑をかける場面も出てきてしまうし、社会に出ていく身としては当たり前のスキルだと考えています。

先日いつも通りカレンダーアプリを開き、理由などはありませんが過去の予定を見ていたらゾッとしてしまいました。

春休み開始からすでに約4ヵ月経っていた…

大学の秋セメスターが1月の中旬くらいに終了し、今日まですでに約4ヵ月が経過していることに気がつきました。

ここで大きな疑問が出てきました。

この4か月間、自分は何か目に見えることをしていたのか、無駄にしていないか。

しかし、何にもしていないに等しいと感じました。

この長期休暇を利用して、海外に2回旅行に行き様々な人にふれあい、感性を豊かにはできたかもしれませんが、何かカタチになるようなことは何も残せていません。

もともと4月から授業が再開予定でしたが、延長され色々な視点から自分を見つめ直す時間にはなりました。

それについて詳しくはこちらに書かせていただきました。

先ほども書きましたが、色々な視点から自分を見つめ直すことはできたかもしれませんが、カタチとして何も残っていないので意味がないと考えています。

このnoteを初めて、毎日の投稿によってカタチとして残すことはでき始めてはいます。

この期間を無駄じゃなかったと思えるように今からでも、思い立ったら行動して何かカタチにできようにしていきたいと思いました。

周りの空気に流されず動き始めている友人たちを参考に、自分のために、人のために行動できるようにしていきたいです。

みなさんはどんなことを休み期間に行動して、どんなカタチとなりましたか?

宜しければ参考にしたいです。笑

#note #note初心者 #大学生 #まずやってみる #自己満 #継続 #習慣化 #習慣 #自粛 #積み上げ #カタチ #春休み #まだ遅くない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?