見出し画像

ほいほい枝切れる 【よもやま話・882字】

 春の花に目を細めた女の
  紅が差すは鼻の下
   すっと流れ落ちる鼻水が光る


 先週に引き続き、庭木とたわむれている。先週は、高枝電動のこぎりなるものを使って木の枝を切った。この道具が思いのほか重くて、筋肉痛にあえいだ。
 さて、今週は、切った木の枝を50cm程度の長さに短く切りそろえる作業をする。この作業は、これまでは電動のこぎりを使ってエンヤコラ行なっていた。今回からは新たなアイテムを導入した。そのアイテムが本記事の主役である(アフィリエイトではありません)。

画像1

 充電式の電動剪定バサミである。中国製の品だ。

 これが、すごい。


 何がすごいかというと、まず、この道具、作動時の音が素晴らしい。ターミネーターだったか、ロボコップだったか、こういう音がしていたような気がする。「ウィン、ウィン」という音、素晴らしい。

 そして、ものすごく切れる。とにかく、すごい。トリガーを押せば「ウィン」と刃が動き、スパンと切れる。紙を切るハサミで紙を切るよりも力が要らない。もう楽しいぐらいによく切れる。径3cm程度までの枝がスパスパ切れる。
 電のこではなかなか切れなかった藤つるも難なく切れる。つるを切って除去することを「つる切り」というそうだ。林業で行われる保育作業の一つなのだとウィキにあった。その作業も、このハサミがあれば何のその。
 バッテリー消費効率もよいと思われる。1時間ほど使用したが、まだ余っていた。
 重さは1kg強あるので、作業後、前腕に疲労感が多少は出るが、電のこに比べればはるかに軽いから楽。


 問題は、怖いということ。手指ぐらいは簡単に切り落とせると思われる。一心一向で臨まねばなるまい。
 気になるのは、木の堅さがまるで分からなくなること。トリガーの抵抗感は、堅い木だろうが、柔らかい木だろうが、全て同じ。それがいいのか、悪いのか。


 道具というのは、やはり楽しいのかもしれない。この新しい道具によって、手動の剪定バサミはもちろん、電のこの出番も少なくなった。はてさて、それがいいのか、悪いのか。
 新しくて便利なものが手に入れば、御役御免となるものが出る。自分に重ね合わせると、なんだか複雑でもある。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。スキ、コメント、フォロー、サポート、お待ちしております!