自分探しの旅~初瞑想~

前回の尼田さんとのセッション時に勧められた瞑想を今日はしました。今日は、その感想を共有したいと思います。
 瞑想をするきっかけになったのは、一日の中でエネルギー出力がコントロールできていないのを相談したためです。例えば、寝る前に明日の一日をイメージして寝ます。次の日、イメージ通り過ごすために最初に時に頑張りすぎてしまい、一日の後半がガス欠気味になってしまうことがあります。逆に、最初がうまくいかなく切り替えがうまくいかないときなどもあります。私は、自分のエネルギーの放出がうまくいっていないと考えていました。だから、相談をした結果瞑想を進められました。
 

私は、今回オンライン瞑想会に参加させていただきました。オンライン瞑想会は、長田さん(通称:ファイヤーさん)という方が毎週日曜日に開催されているものです。ファイヤーさんとも尼田さんと出会った合宿で知り合いました。今回のオンライン瞑想会では、「瞑想って何?」・「瞑想は、なんで必要?」・「どうやってするの?」という入口から教えていただきました。教わったことをざっくりと書いていきます。

・瞑想って何?

 ざっくりいうと、瞑想とは止まって観ることです。人は、一瞬一瞬で感情や思考が移り変わっていきます。一瞬で変化するのに意外と自分では気づかないことが多いです。だからこそ、自分を一旦止めて、自分に対してアンテナを張り、気づくための準備行為だと思います。


・瞑想は、なぜ必要?

  自己整理をするために必要です。現代がデジタル社会に変わり、情報のインプット量が年々増えてきています。確かに、簡単に情報は手に入れられるようになりました。でも、インプットする情報量が逆に多すぎて、決断や判断がしづらいことや自分の本当の気持ちに気づくことがしずらくなっています。例えるとした、頭の中がスノードームがひっくり返りごちゃごちゃした状態です。だから、頭の中を一旦落ち着かせて整理する必要があると思います。


・じゃ、実際にどうやってするの?

呼吸を意識して、呼吸のすべての神経を意識させます。吸うときに7秒かけて鼻から息を吸います。吐くときは、10秒をかけて鼻から吐きます。これを10分間繰り返し行います。実際にすると呼吸に意識するはずが、別のところに意識をすることがあります。意識がそれたことに気づき、意識を呼吸に戻します。戻すのが、難しいのですがトレーニングを積むとできるようになるそうです。

・やってみた感想

 変化に気づける楽しさと呼吸に意識をする難しさがありました。普段から特に意識をすることがない呼吸ですが、意識してみると色々と気づくことがありました。私は、呼吸が浅く、長く自分の中で蓄えて一気に吐き出していたことに気づけました。そして、瞑想をしてみて、呼吸を深く意識するようになったことでものすごく楽に落ち着いて行動ができます。また、練習前に瞑想を早速5分間取り込んでみたところ自分がしている呼吸や練習中に起こる身体状況に対して敏感になったような気がしました。時々、練習中にパニックって体が硬直してしまうことがあるのでが、そちらにも対応できそうな気がしました。毎日10分続けていってみて、生活やトレーニング・心がどのように変化していくのが楽しみです。私は、呼吸に意識する難しさと変化に気づける楽しさのおかげで瞑想にはまりそうです。

#車椅子 #先天性脳性麻痺 #ヒルシュスプルング #瞑想 #呼吸
#楽しい #自分探し

応援よろしくお願いします!!