見出し画像

*立教ボラセンメールマガジン2月号*

こんにちは。立教大学ボランティアセンターの広瀬です。
まだまだ寒さが厳しい日もありますが、2月4日の立春を過ぎると、暦の上では春が始まります。春の足音が感じられる2月。
そして、大学生の皆さんにとって、まとまった時間の取れる春休みも始まるこの季節は、新たな冒険への一歩を踏み出す良い機会になると思います。

趣味を深めたり、興味のあることを新しく始めたり、わくわくしながら自分にとって心地よい時間を過ごすのもよいでしょう。また、学業に追われる日々の中で疎かになりがちな家族や友だちとの時間を意識的に大切に過ごすのもよいでしょう。

インターンシップやボランティア活動を行うのも素晴らしい選択です。新しい場所へ足を運び様々な人たちや文化の中に身を置くことで、新しい知識やスキルを学びながら、社会とのつながりや貢献を実感し、将来の自分を豊かにする第一歩となるかもしれません。

寒い冬の中で、小さく少しずつ、でも着実に芽吹いていく植物のように、どんな小さな変化も新たな可能性を切り拓く一歩になるかもしれないという気持ちで、贅沢に時間を使って思い切り心の動くことにチャレンジしてみてください。
一方で、より充実した状態で新学期をスタートするために、まとまった時間を使って心身を整えリフレッシュすることも大切にしてくださいね。

素敵な春休みをお過ごしください!

広瀬かおり(池袋キャンパス ボランティアコーディネーター)

澄んだ青空と空気が気持ち良い冬の池袋キャンパス

■ボランティアセンターからのお知らせ

【1】「令和6年能登半島地震」被災者支援の募金にご協力をお願いします!
期間:〜2024年3月25日まで

「令和6年能登半島地震」被災者支援のための募金を実施しています。ここでお預かりした募金(全額)は、日本赤十字社を通して被災地(石川県・富山県・新潟県・福井県)に義援金として送られ、被災者に配分されます。

募金箱を「チャプレン室事務課」「ボランティアセンター」「セカンドステージ大学事務室内」に設置しておりますので、ご協力をお願いいたします。

【2】立教生・専任教職員限定!
「災害救援ボランティア講座(公開講座)」に参加しませんか?

募集開始後、すぐに定員に達した注目の講座「災害救援ボランティア講座」を一部体験できる公開講座を開催します!

2月24日(土)、3月2日(土)、9日(土)の3日間で開催される「災害救援ボランティア講座」ですが、その一部を体験できる「公開講座」を開催することになりました!
「災害現場で活動する災害ボランティアに必要な知識を得たい」「図上訓練(グループワーク)に参加してみたい」という方は、ぜひご参加ください!

※※注 意※※
・公開講座のみ参加される方には、認定証の発行はありません。

・途中参加・途中退出はできません。

【内容】
①大学、学生・地域の防災に関する取り組みの紹介
②災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習(グループワーク)

【募集期間】
2月5日(月)~2月29日(木)
※立教時間、ボランティアセンターSNS(X、Instagram)でお知らせを掲載いたします。

【日程】2024年3月9日(土)12:55~17:00 ※受付は12:30~開始
【会場】立教大学15号館(マキムホール)2階 M201教室
【対象】立教生(学部・大学院生)、専任教職員(教員は任期付含む)
【参加費】無料(定員:30名)
※先着順で受付。定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

その他、ご不明な点はボランティアセンターまでお問合せください。

▼申し込み方法
2月5日(月)から受付を開始いたします。
申込フォームは立教時間またはボラセン公式SNSに掲載いたしますので、そちらからお申し込みください。

【3】一般入試期間中の窓口開室時間について

本学では、試験実施及び準備のため、以下の日は入試関係者以外の入構に制限があります。
この期間中、対面での相談はできなくなりますが、ボランティアセンターは開室していますので、オンラインでの相談は可能です。
ご希望の方は、メールにてご連絡ください。

ボランティアセンター開室時間
ー 9:00~17:00(月~金)
ー 連絡先:volunteer@rikkyo.ac.jp

※入試期間中における入退構制限の詳細はこちらをご覧ください。


■ボラセン活動レポート

【1】海外ボランティア参加者報告会 ~立教生が参加した海外ボランティアの話を聞いてみよう~

12月に、池袋・新座各キャンパスで「海外ボランティア参加者報告会~立教生が参加した海外ボランティアの話を聞いてみよう~」を開催しました!

↓↓ 詳細は活動レポート記事をご覧ください ↓↓

【2】バリアフリープロジェクト 新座チームのメンバーが「ゆるもやおしゃべり!」を開催しました!


バリアフリープロジェクト 新座チームのメンバーが、12月に「ゆるもやおしゃべり!」を開催しました!
それぞれのテーマと当日の様子の一部を紹介していますので、note記事をご覧ください。

↓↓ 詳細は活動レポート記事をご覧ください ↓↓

【3】バリアフリープロジェクト 池袋チームのメンバーが日頃の疲れを癒やす「ストレス・リセット!」開催しました!

バリアフリープロジェクト 池袋チームのメンバーが、12月21日(木)に第一回、1月9日(火)に第二回「ストレスリセット!」を開催しました!

↓↓ 詳細は活動レポート記事をご覧ください ↓↓


■ボランティア関連情報

*ボランティア募集情報

海外ボランティアに参加してみませんか?

ボランティアセンターが主催する「海外ボランティア講座」や「海外ボランティア参加者報告会」にもご協力いただいている団体では、長期休み中のプログラムの参加者募集を行っています。

活動を探す際に参考にしてみてください!

長期休み中の海外ボランティアプログラム募集情報はこちらから
(日本で開催するワークキャンプ等も含む)
↓↓↓

主催:NPO法人 日本国際ワークキャンプセンターNICE
国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO、NICE(ナイス)は1990年の設立以来、国内+約90ヶ国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し、アジアの協力網・NVDAでも代表を務め、世界トップクラスのネットワークを持っています。

主催:NPO法人 good!
ワークキャンプ(日常を離れて、共同生活やホームステイをしながら、その場所が必要としている、例えば、農作業や牧場作業、井戸掘り、学校づくりなどの作業をボランティアで行うキャンプ)を自主開催している団体です。
現在は、春に実施するスリランカ、広島、静岡でのワークキャンプの参加者を募集中!

主催:NPO法人 ICYEジャパン
ICYEジャパン(International Cultural Youth Exchange Japan Committee, ICYE Japan)は、ドイツに本部を置き、世界4大陸 50カ国以上で青年「国際ボランティア生/インターン生」の派遣・受入を行っているNPO法人です。

主催:認定NPO法人CFFジャパン
現地法人が運営する「子どもの家」の建設の支援、運営サポートをし、共により豊かな未来を築いていくことを目的とした団体です。
さまざまな人々との出会いと交流をきっかけに、団体に関わる一人一人が自分のあり方・生き方を考え、互いを尊重し、可能性を高め合い、それぞれの目標に向かい自律し、共通の問題の解決のために協働することを目指してい、ワークキャンプやスタディーツアーなどを開催しています。

CFFジャパンで海外ボランティアに行こう!
(※立教生がリーダーとして活動するキャンプがあります。)
CFFジャパンでは、2024年春にフィリピン、マレーシアで海外ボランティアプログラムを開催予定です!
普段の日常生活では経験できない新たな出会い、学びがあなたを待っています。海外ボランティアに興味がある、現地の子どもたちのために何かしたい、世界の社会課題を学びたい、春休み何かに挑戦したい、そんなあなた!ぜひ一緒にこの春素敵な思い出をつくりましょう!

【日程】※現在募集中のプログラム
・第125回フィリピンワークキャンプ  2月23日〜3月4日
・第126回フィリピンワークキャンプ  3月15日〜3月25日
・第68回マレーシアワークキャンプ  3月8日〜3月17日
・第69回マレーシアワークキャンプ  3月22日〜3月31日 
※詳細は添付のチラシをご覧ください。

説明会も毎週開催しています。少しでも興味がございましたら、説明会だけでもお気軽にお越しください!チラシに記載のQRコードから公式LINEの追加をお願いします。 あなたの参加をお待ちしています!


■RSLセンターからのお知らせ

フィールドでの体験学習!
RSL実践系科目説明会を実施します。

2024年度の春学期に開講する「RSL-ローカル(地域共生)」の説明会を、以下の日時で開催します。説明会の詳細は、後日、「立教時間」でお知らせします。

日時:【3月26日(火)14:00~15:00】(オンライン)

★授業概要
この授業では、真夏の埼玉県熊谷市をフィールドに、「農福連携」や「食の地産地消」などを体験的に理解し、地域に根差して誰もが幸福に暮らせる方法について実践の中から学びます。
なお、事前学習は6月と7月、学外活動と事後学習は夏季休業期間に実施します。

★学外での体験学習
学外でのフィールドワーク(宿泊形式)を、8月上旬に、4泊5日で実施予定です。

★以下のようなことに関心ある学生の皆さんの参加をお待ちしています。

  • 「農福連携」「食の地産地消」「持続可能な社会づくり」などの社会課題に関心がある!

  • Social Firm(社会的企業)の取り組みに関心がある!

  • 現場でのフィールドワークやサービスラーニングの手法に関心がある!

  • 他学部の学生との少人数の授業に興味がある。

  • 社会的活動の興味があり、今後、ボランティア活動を始めたい!

▼立教サービスラーニング(RSL)センターとは?
RSLセンターでは、すべての学部生を対象に、社会の現場での活動と学問的な学びの統合を目指す実践型プログラムを正課(全学共通科目)として展開しています。

▼RSL実践系科目とは?
事前学習、学外活動、事後学習で授業が構成されています。さまざまな分野で現場の専門機関の指導のもと、学生たちは一定期間、学外での社会的活動を行い、その実践と理論的学習を統合することで、単位が付与されます。


立教大学ボランティアセンター

池袋キャンパス(5号館1階)/新座キャンパス(7号館2階)
※開室時間:月~金曜日 の9:00~17:00

ボラセンWebページ
メールアドレス:volunteer@rikkyo.ac.jp
X(@rikkyo_volucen) Instagram YouTube