見出し画像

子どもの体調不良に、親も同僚もイライラしない世の中になるには。

まだお喋りはほんの少しな2歳11ヶ月息子と8ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊

子どもが幸せに、自分らしく育つには。」の執筆が途中ですが、脱線して子どもの体調不良と働くことについて徒然なるままに書かせてください。


体調不良続きで大変!

というのも、この2週間は息子の胃腸炎→私に感染からの夫が風邪→息子に感染して結膜炎に、と家族の体調不良だらけで大変でした。(唯一、生き残ったのは8ヶ月の娘。強い)

幸い、私が今している仕事は、このno+eでのスポンサー契約のみなので対応できましたが、「これ、企業で働いていたらやっていけなかったなぁ…」と思ったのです。

と、そんなことを思っている時、タイムリーにX(旧Twitter)でこんなツイートがバズってました。

「そうだよね、急に何度も休まれたら周りが大変だよね」

と思う自分と

「いやでも、このワーママさんだって休みたくて休んでるんじゃないんだよぉぉ。」

と思う自分と。

どちらの気持ちもある程度分かるけど、絶賛子育て中ママの気持ちとしては、"こういうことがあるから、働きたくても働きにくい"、このやり場のない気持ちをどうにかしたい、ということ。

体調の悪い子どもにイライラする大人

子どもが体調不良というのは、子育てをしていたら必須イベント。

でも、子どもが体調不良になると、何故か共働き家庭でも休むのはママのことが多く(何故?)、

ママは予定が大幅に狂わされ、体調不良の子どもにイライラしてしまう、そんな自分に自己嫌悪、なんてこと、みんな表立って言えないだけでめちゃくちゃあるあるだと思う。

私は子どもの体調不良で予約していた歯医者を3回も連続でキャンセルする羽目になったけど、それだけでかなりイライラした。

これが仕事の予定だったと思ったら、そのイライラも倍増間違いなしだと思う。

核家族で子育てって無理ゲー

では、どうしたらいいのか。

そもそも、核家族で、かつ近くに頼れる人がいない状況で子育てするのが、最近無理ゲーなんじゃないかと思い始めた。

普段は何とかなっても、子どもの体調不良やパパママの体調不良に、核家族だとあまりにも脆弱すぎる。

家族の綻びは、必然的に職場へ波及して同僚の方にも迷惑がかかる。そうして、上記のツイートのように思う方も出てきてしまうわけだ。

昔は"子どもはみんなで育てる"が当たり前だったみたいだけど、それが1番理にかなっているのかもしれない。

でも、それが不可能な今、普段から頼れる人を作っておくのが1番かもしれない。

周りに頼りまくって育てよう

私は、この体調不良騒ぎを教訓にベビーシッターの利用を検討しはじめた。

1〜2週間に1回でも利用して信頼関係を築いておけば、親の体調不良時、もしくは、子どもが体調不良だけど、どうしても用事がある時に安心して任せられるし、

子どもも親とは違った大人との密な関わりを持てることで成長できる気がする。

ただ、ネックなのは利用料がそれなりにすることと、あまり空きがないことだ。

ベビーシッターの補助をしてくれる企業があるみたいだけど、片道1時間以内に身内がいない核家族には自治体からベビーシッターの補助券を配るとか、

ベビーシッターの人数を増やす政策とか、

そういうのありがたいな、と思う今日この頃でした。

他にどんな風にしたら、子どもの体調不良時に大人がイライラしないで済む社会になるんですかね?
アイデア募集です!

どうぞよしなに。

🏅シールゲット表ダウンロードできます

我が家のおうち療育で大活躍中のシールゲット表、こちらからダウンロードできます☟

「項目を変えたい」「女の子のイラストで作ってほしい」などのご要望にお応えできるように、ココナラのページも作成しました。まだ発展途上のページで恐縮ですが、載せさせて頂きます。

👥メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

🏢スポンサー企業様

株式会社ととのえ様


読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。