マガジンのカバー画像

キャリアの作り方

19
周りに流されず、媚びずにキャリアを磨いていくための経験に基づくメモ
運営しているクリエイター

記事一覧

【008】キャリアを、自分という資産を複利で増やしていくゲームと考えてみる

個人的には、キャリアというのは、自分という資産を、経験やスキルを身につけることによって、…

【051】自分の”キャリアの軸”に固執せず、素直に先輩の意見を聞き入れてみる

40歳目前でキャリアチェンジをした時の話です。 38歳の時に当時の上司であった社長から、”人…

【003】優れた上司の真の価値は、自分がそのレベルまで成長してこそわかる

はじめてマネージャーに抜擢された時は、マネジメント未経験なので誰だって不安です。でも部下…

【006】全力で逃げることが最善の選択という時もある

「神様は乗り越えられる試練しか与えない」 「死ぬ気でやれよ、死なないから」 …とか、私もか…

【016】棚上げ力:自分のことを棚に上げる上司が部下を成長させる

若い頃は、自分より仕事ができない上司は認めないと思っていたのですが、後にその考えは改めま…

【048】エンジニアの習性に学ぶ:採用するなら自分より能力の高い人

採用においては、「自分よりも優れた人材を採用するべきである」とよく言われます。これは当然…

【046】社員株主の視点から見た株主総会 オーナーシップを持って働くことの面白さ

先日、自分が働いていた古巣でありかつ投資先の一つでもあるサイバーエージェントの株主総会に参加してきました。 サイバーエージェントがマザーズに上場した後の2002年、同社に入社した際に、私はわずかばかりのストックオプションをもらいました。すでに上場した後のストックオプション付与だったうえに、ITバブルが弾けた後のネット不況期…内心は経済的な価値は期待できないだろうなというのが本音でしたが…それでも少額で権利行使をしたのは、株を所有することが経済の勉強にもなるだろう程度の期待値

【036】後になって”あれは必要な悲劇だった”と思えること

”やばい、人生終わった” …って思うような悲劇でも、後になってあれは自分の人生に欠かせな…

【005】迷ったら、良心の声に従ってみる

小1の頃に、人生観が変わった出来事があります。 記憶は、家の中で10円を拾ったところから始…

【007】親や上司のいうことは、いつの時代にも20年ぐらい古いと決まっている

言うまでもないことですが、親や年上の上司がいうことは、彼らの成功体験や価値観に基づいてい…

【013】退職を踏みとどまった方がいいと思う2つのタイミング

これまでに退職を5回経験しているのですが、退職のタイミングについて、なんとなく貫いてきた…

【014】二股のキャリアは面白い

私の経歴は、人事とプロダクトの二股のキャリアです。 「人事制度設計・採用・組織カルチャー…

【026】タスクを消化する快感が、本質的で不確実な仕事からの逃避先になっていくリス…

スタートアップ企業は、いつも正解がない不確実なビジネスに向き合っています。 そこでの仕事…

【034】「褒められて伸びるタイプ」と公言して失うもの

「自分は褒めて伸びるタイプです」と聞くたびに「損するから言わない方がいいのになー」と勝手ながらに思っています。 損だと思う理由は二つあります。 まず、周囲の人から注意や指摘をもらって自分の行動を改善する機会を自ら手放しているからです。特に、気の弱い上司についてしまったら、その上司は叱ることが怖くて耳障りの良いことしか言ってくれないことになります。 そうでなくても、最近は社員を叱ってくれる上司は少なくなっているように思います。深い人間関係を構築するのが苦手な人が増えているの