見出し画像

【パーキングエリア探し×siri】ドライブ:目的地が満車でもあきらめない:助手席のタスク



💙背景

 目的地の駐車場が満車であることが判明した時、急いで次の駐車場を探さなければいけません。その時は助手席の出番ですね!

1.地図アプリを起動
2.一番近い、駐車できるスペースを探す
3.今の場所から目的地までの地図を調べる
4.運転手にあったと伝える
5.運転手に道順を伝える
6.曲がる場所や目印になる場所を伝える
-これを、車が止められるまで繰り返す-

特に、土地勘がない時や初デートドライブの時、何度も満車で入れない時。車を走らせながら、移り行く状況の中で、伝達するのはとても大変です。正確に、迅速に、早さが求められます。

そんな時、
その場所から一番近い駐車場、道順、地図がパッと携帯に出てきたら便利じゃないですか?
「あ!ここ曲がるところだった、ごめん。。じゃあ次調べないと、、まってー」がなくなり、目的地に近いところで車を止められる可能性が高くなります。

💜完成

動画で見るとこんな感じ↓

動画

操作方法解説するとこんな感じ↓

「パーキング」をクリックする

現在地から近い順に候補を提示してくれる
今回は、一番現在地から近い「池袋西口都市計画公共地下駐車場」をクリックする

現在地から目的地までの順路を自動で提示してくれる

「出発」をクリックすると、経路を音声で案内してくれる


💚この機能を使うメリット

<導入前の助手席のタスク>
1.地図アプリを起動
2.一番近い駐車できるスペースを探す
3.今の場所から目的地までの地図を調べる
4.運転手にあったと伝える
5.運転手に道順を伝える
6.曲がる場所や目印になる場所を伝える

以上のことが、

<導入後の助手席のタスク>
1.設定したショートカットを押す
2.出てきたパーキング候補の一番目を押す
3.運転手に道順を伝える
4.曲がる場所や目印になる場所を伝える

にタスクが減ります。車を走らせながらの場合、分単位で状況が変わるので早急なタスク処理が求められます!!


🧡設定方法

①ショートカットアプリを開く
②ギャラリーで「カフェ」と検索
③「カフェまで歩く」を選択

下の画面にデフォルトで設定されている↓

デフォルト


④以下の場所を変更:
(入力文字を変更)「コーヒー」 → 「パーキング」  
(選択で変更)「徒歩」 → 「車」

⑤完成
これで設定は完了です! お疲れ様でした

任意:題名を変更
①カフェまで歩くの横にあるマークをクリック
➁名称変更

名称変更
最終画面(完成)


💟最後に

助手席に乗ると、車を運転していないだけで「楽」に見られがちですが、助手席でタスクはたくさんありますよね。おつかれさまです!
iPhoneを持っている人のみの機能ですが、ちょっとは楽して目的地を楽しみましょう!!
初デートドライブの方、カーナビ以上の役割を果たせば、運転手に「助手席はやっぱりこの人でなければ!」「また乗せたい」と思わせることができます!チャンスです💗


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?