見出し画像

負のスパイラル

最近、超初歩的なミスをしてしまい、上司にしかられてしまいました。

社会人3年目です。ほんと、ぐうの音も出ません。

大雑把なわたしはこの仕事に向いていないんでしょうか。

逃げることが出来たら楽なんでしょうけれど、
それじゃ悔しいし、給与ナシじゃ生きていけないので
がんばりますけれども…。

しかし下記の本にはこうありました。

「ミスの多い・少ないは、生まれつきでしょうか?
いえ、違います。」027頁


以後、気を付けます は守られない

心がけじゃどうにもならないことがあります。

改善するには、仕組みをつくると良いそうです。

「ミスする自分がすべてわるいのではなく、作業そのものの設計にミスがある」という考え方もあるようです。
たしかに、常に注意力を保つって、無理だもん。
午後から頭重いもん。甘えだけどそうなんだもん~~

仕事の仕方をどう変えたらよいのかまったくわからんけどね。試行錯誤でしょうか。

まったくの想定外なミスは起こらない。


これまで起こったミスをまとめてみましょう。
気を付けるチェックポイントシートを作ってみるのも良いかもしれません。

ミスはなかったことにしてはなりません。
もう2度と起こらないように、さらに大きなことなどぜったいに起こさせないようにするカギなのですね。

なぜミスをすると、ミス2・ミス3が発覚するの?


もうスピリチュアルな世界ですが、
ぜんぜん異なる案件なのに、なぜかミスが重なる。
ミス1、ミス2・・・地続きなときもあるけれど、
まったく違う案件でミス発覚…。

ミスがミスを呼ぶのでしょうか。泣きっ面に蜂 状態。

悩み「ミスが怖くて確認に時間がかかり、残業へ」

おかげで、事故とよばれるような事態には陥ったことがありません。
(もちろん周りの先輩サポートがあってこそですが)

しかし、周りはさっさと帰るのに、わたしは1時間強プラスして
仕事をしています。
(お昼にありつけないこともざらにある)
周りは、5~10年以上の先輩方ばかりで経験値が高いのは
当然なのですが、仕事量は異なります。

どうしてこんなにも差が出てしまうのでしょう。

とうぶん、自分で考えてみるしかなさそうです。

アドバイスいただけるほど、考えられてもないですし…
きょうはちょっぴりいじけた気分です。
以上です、おやすみ!

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?