見出し画像

起業にまつわるよもやま話 | 元田さんに聞いてみよう | rifty第2回オンラインイベントレポ

こんにちは!創業フェーズの起業家に向けた1on1メンタリングサービス「rifty」の水谷です😀

久しぶりのnoteです。今回は、年末に開催した「rifty」のオンラインイベント第2回目のレポートをお届けします🎤

第1回目の実施後、メンティーさんから「もっとみんなで交流したい!」との声をたくさんいただき、お酒もありのフランクな形で実施しました🍻

今回のイベントのメインは、2020年12月に新しいriftyメンターとして加わっていただいた元田さんです!

元田 宇亮 様 Twitter
株式会社ベーシック 事業構想室 / SUNDRED株式会社 パートナー
1989年東京生まれ、秋田県湯沢市育ち。立教大学経済学部会計ファイナンス学科卒。在学中コンサルティング会社にて社員研修構築や採用コンサルティング、WEBマーケティング事業などを経験。その後三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、多数の業界における株式引受及び事業・資本戦略提案業務に従事。2015年9月よりREADYFORに参画し、コーポレート部門全体(経理・財務・労務・総務・法務・アライアンス)の立ち上げと一部事業開発を歴任。
2021年1月より、BtoBマーケティングのメディア及びSaaS提供を行うベーシックにて経営戦略及び新規事業開発を担当。また、オープンイノベーション関連での大企業コンサルや、スタートアップへの事業投資を行うSUNDREDに外部パートナーとして参画中。

元田さんってどんな方なんだろう?を掘り下げながら、起業にまつわる様々なテーマについて、参加者の経験や考えを交わす会になりました😎
イベントレポート、ぜひお読みください!

Q1.好きなスタートアップは?

画像1

まずは皆さんの好きなスタートアップについて。具体的な社名は伏せますが、「好き」になるポイントをピックアップします!

▼元田さん
●M&Aの戦略=成長戦略が一貫していて、着実に事業を伸ばしている
・自らの強み・弱み、どこのオーガニックで伸ばしていくかが明確
・経営について定量的な判断軸を持っているので、投資家へのIRも明確!
・ビジネス拡大のためのKPIがシンプル
(ex:ユーザーを増やす コンテンツを増やす→横展開する)

他の皆さんからもこんなポイントがあがりました!

●社長の視座が高い!「強大なライバルをどう倒すか」からブレイクダウンし、足元のアクションにつなげている。
●強い武将が勝手に集まってくる(ように見える)経営者。社長が語って、資金・採用を巻き込んでいく。

スタートアップの印象は「経営者のカラー」が大きいですよね。

Q2.組織を1→10に成長させるための方法は?

画像2

▼元田さん
成長を阻害させないこと=先人が陥った「罠」=組織・経営管理の課題に対して先手を打つ。
・なかでも「人事制度」を早めに構築しておく必要がある。
・組織が大きくなるにつれ、段階的に人を挟まなければならなくなるので、コミュニケーション方法の確立も重要。

「人」の課題からは関連して様々な意見が出てきました!

●組織が10人くらいの段階で、HRの専門家を入れると良い!成功しているスタートアップでの共通項でもある。
「文化」を作っておく=MVVの策定、行動指針を明文化する。10人まではカルチャーフィットできる人が集まるが、それ以上になるとひずみができがち。
※参考)Netflix(有名ですね!)  
●MVVまでは策定できなくても、メンバーに期待できること/提供できることを明文化するとgood!

松本さんから、こんな生々しい話も…😧メンターからも頷く声が上がりました。

●急ぎ過ぎて「間違った人を採用しない」のが重要!間違った採用を行うと、成長まで遠回りになってしまう。(ご自身も経験あり)
●のどから手が出るほど人が欲しい状況であっても、我慢してこだわりを貫くこと!

Q3.SNSマーケと組み合わせるならどんな分野?

画像3

もともとのお悩み詳細はこちらです。

Q3.SNSマーケティングを生業にしているのですが、もし今後の時代でそれに価値をさらに付け加えるならどういった分野と掛け合わせますでしょうか。本業に付け加えてより付加価値を高めるならSNSマーケティングによるオーガニック流入と何を掛け合わせるかご教示ください。

さて、メンター自身ならどうするのでしょうか?

▼元田さん
●「自分の強み」と掛け合わせる
・(ReadyForにいらっしゃったので)例えばクラウドファンディング。
→「実行する手前のペインを解決する」というテーマで何かできるかも?
(集まった後のコミュニケーション、リターンの提供など)

考えるにあたって、2つの方向があるというお話も!

①相手の財布のシェアを取る
=現顧客の単価を上げる、付加価値を増やす
・例えば、SNS以外に「SEOをやる」「TikTok含めた他SNSをやる」「新しいマネタイズ(投げ銭)とかをやる」など。ソリューションを増やしていく。
②自分が「実業」をやる立場になる
=得意な分野で事業をやる
・ECをやる場合について。SNSでは商品自体は差別化されていなくても、記事・見せ方が伸ばせる。(ex.北欧暮らしの道具店17㎏
・SNSは集客のハック!クエリよりもにニーズが多様化していて、分散化されたニッチな分野に届けられるようになっている。

寺田さんから、こんなふうにまとめてもらいました📝

●お金の流れは、「モノ→コト」から「応援」に変わりつつある
●人が集まるのは、自分の趣味嗜好。「個別最適系のアウトプット」が価値になる!

Q4.起業するなら何やりますか?

画像4

元田さんは企業を支援する方だったので、ご自身が起業するなら?という逆の立場での問いかけです。

▼元田さん
①自分の原体験(ペイン)を持っている領域
・例えば、コーポレート人材ではない人が組織の内部統制全般をどう構築するかに関するサービス。同じ苦しみを別の人が味わう必要はない!
②企業のトップラインを上げるサービス
・事業を大別すると「トップラインを上げる」or 「コストを下げる」に分かれる。トップラインを上げるためなら、企業も投資がしやすい。
・コストを下げる側のサービスでも「トップラインを上げる」ことは意識したい。

他にもこんな視点が寄せられました!

●10年やり続けられるか?を考えたい。
●サービスは「課題解決型」or 「エンタメ型」に分かれる。自分が得意な方でやるのが良いかも。
※riftyのメンティーさんは「課題解決型」が多いです!
●何やるか考えるにあたって、勉強になるのは「しくじりバージョン」。失敗経験を話せることは非常に重要。
タイムマシン経営で考えてみる。果たして、日本で課題が存在するか?

おまけ:メンティーの皆さまからの感想

イベント終了後のアンケートでは、またも嬉しいお声をいただきました💛
抜粋して紹介させていただきます!

👨さまざまなメンターの方から質問に答えてもらって視座がグッと上がりました。メンタリングと違い選択肢がものすごく広がりました。採用のところはまだ痛みを味わったことがなかったので、そこも今後経験していく際に今日の意見を胸に刻みます。
👨フリートークとしては面白いコンテンツでした。宇亮さんのコメントが的確で面白かったです。
👨人事評価設定の話が出ていたのですぐ実行しようと思いました!

最後に

元田さんはじめ、riftyのメンターやメンティーが持つ視点に「なるほど、こういう考え方もあるのか」ととても勉強になる時間でした!

ちなみにQ&Aコーナー終了後は「右腕を採用するには?」というテーマで盛り上がりました!
同じ悩みを抱えている方がいらっしゃれば、ぜひ無料メンタリングもご利用くださいね🙇‍♀️

最後までお読みいただきありがとうございました!

=====
「rifty」では初回無料体験メンタリング(30分)やってます!
メンターの方と「ちょっと相談したいことが・・」「お話してみたい!」と思う方は、ぜひご利用ください。


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?