「仕事」の意味。

「自分に自信をつけるために行動する事」は、

例えそれが、
お気に入りの椅子を探す為のネットサーフィンであっても、
買い物であっても、食べる事であっても、休む事であっても、
字を上手に書く事も(その為の自分に合ったペンを探す事も!)

人生という広い意味で考えたら、
「仕事」なんじゃないかって私は思っている。

仕事って直接お金を稼ぐ事だけ、じゃないと思うんだよね。 (かく言う自分もかつてはそう思っていたけど)

そう言う小さな自信の種が、
延いては、
いつかお金へもつながっていくという、

ある意味お金を引き寄せる考え方なんじゃないかなと思う。

では自分に自信をもたらしてくれるものは何なのか?

もちろん小さな事でも良いのだけど、

極論を言うと、
それは、自分が1番自信の無い、目を背けたくなるようなもの中にある。

本物の自信の「種」は、自分の中に眠っていて、

それをまずは、
辛くても、
全てがゼロになるかも知れなくても、
勇気を持って掘り出して陽の光を当てて、その存在をしっかりと「見る」事で、

本物の自信を得る為の入り口に立つ事が出来る。

逆に言うと、
本物の自信は、それに向き合えた人にしか持つ事は出来ないんじゃないかと思う。

それを見つけたら、あとは水をやり肥料をやり、花を咲かせる努力をする。

簡単じゃないからこそ、
人生においてはそれが1番の仕事なんじゃないかと私は思っている。



#エッセイ #幸せになる勇気 #仕事とは #アドラー心理学 #miyoshirie #仕事とは #とは


この記事が参加している募集

#とは

57,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?