阿邊里恵_rie abe

一般社団法人ひときたしゃべる代表理事 footcaregiver本部認定講師 訪問フッ…

阿邊里恵_rie abe

一般社団法人ひときたしゃべる代表理事 footcaregiver本部認定講師 訪問フットケア&コミュニティフットケアサロンフットスタースマイル代表 http://lit.link/rieabe 介護福祉士・保育士・介護支援専門員・コミュニティケアワーカー

マガジン

  • 高齢者ケアにおけるフットケア

    ▪️子どもの頃からの適切な足の爪切りなどの習慣化に向けたセルフフットケア ▪️高齢者ケアにおけるフットケア ▪️備えとしてフットケア

  • footcaregiver講座

    【開講の目的】 どこに暮らしていても自分で足のケアができなくなった時に困らないように、足をケアできる人を各地に広めるため。そして自ら誤った足の爪切りなどにより足の痛みを生じたり、歩きにくい足元となり足部からのフレイルを起こさないよう備えられる人を増やしていくため。
 【学ぶことができるフットケアとは?】 基礎となる足部の清潔の目的や方法、足の爪切りや靴、靴下などのフットケアを学ぶことができる講座です。 
■子どものうちから自ら足の爪や足部にトラブルを引き起こさないように備えとしての”フットケア”
 ■高齢者ケアにおける”フットケア” 
■健康の保持増進としての”フットケア” 【Mission 】 フットケアを軸にコミュニティでケアやサポートができる人材を養成することで地域共生社会への貢献に寄与することを目標としていきます。

  • 2024年開校予定のフットケア講座

    こちらでは近々開校予定のフットケア講座のスケジュールを更新していきます。

  • footcargiver講座受講生の声

    フットケアの講師を務めているfootcaregiver講座の受講生の声をご紹介しております。フットケアを学びたいとお考えの方の参考になればと思いますし、地域や高齢者ケアでの課題として多くの方に目を向けていただければと思っております。受講生には承諾をいただいた上で掲載しております。

  • 訪問フットケア&フットケアサロンフットスタースマイル

    仙台市内にてコミュニティフットケアサロンと宮城県内のご自宅や施設に訪問にて足の爪切りなどの訪問フットケアサービスを展開しています。

最近の記事

遠隔・在宅での介護士、シニアへのお仕事依頼のはじまり

法人設立前のの任意団体設立の時にも思い描いていたことのひとつが今月ひとつのカタチになりました。  今年に入り事業拡大に伴い人の手を借りなければ自分の健康を保つことも、事業も続けられなくなると判断しました。まだまだ人を雇用するまでには至らない元介護福祉士が指揮をとる法人でもあります。むしろまだ人を雇用するまではいかなくても良い事業範囲だとも思っています。 今月より書式作成、宛名入力、封入作業、チラシ作成等々を遠隔でも副業が可能な介護士やフリーランスにお仕事を依頼しています。

    • 在宅や施設へ訪問による『足の爪切り』を通して

      足のお手入れと社会背景 高齢者の増加に伴い視力の低下や握力の低下、加齢や病、体型の変化等により身体が思うように動かすことができなくなり足の爪切りや足の保清など、日常生活における基本的なセルフケアが困難な高齢者が増え感染症のリスクや転倒の恐れが高まることが懸念されます。 厚生労働省の調査によると、令和3年には65歳以上の人がいる世帯のうち、夫婦のみの世帯が32.5%、単独世帯が29.8%を占めており、特に単独世帯の高齢者は周囲の支援を得にくい状況にあります。2040年には単独

      • footcaregiverBASIC講座10月・12月生受付開始

        開講の目的 どこに暮らしていても自分で足のケアができなくなった時に困らないように、足をケアできる人を各地に広めるため。 自ら誤った足の爪切りなどにより足の痛みを生じたり、歩きにくい足元となり足部からのフレイルを起こさないよう備えられる人を増やしていくため。 学ぶことができるフットケアとは? 基礎となる足部の清潔の目的や方法、足の爪切りや靴、靴下などのフットケアを学ぶことができる講座です。 ■子どものうちから自ら足の爪や足部にトラブルを引き起こさないように備えとしての”

        • フットケア講座-footcaregiverADVANCE講座-下半期受付開始

          昨年より開講しているfootcaregiverBASIC講座。そのステップアップ講座として今年6月に第1回目となるADVANCE講座を開講。年内はあと2回10月、11月に開講いたします。 普段高齢者に携わる仕事をしている介護士、看護師の受講生からは普段携わっている高齢者は普通の爪をしている方がほとんどいなく爪切りをしてあげたいけれどもどう切れば良いかわからず困っている。 最近では介護士や看護師以外の方からも受講していただいておりご家族の爪切りやご自身の爪に変形が見られ爪切

        遠隔・在宅での介護士、シニアへのお仕事依頼のはじまり

        マガジン

        • 高齢者ケアにおけるフットケア
          15本
        • footcaregiver講座
          26本
        • 2024年開校予定のフットケア講座
          2本
        • footcargiver講座受講生の声
          7本
        • 訪問フットケア&フットケアサロンフットスタースマイル
          9本
        • hitokitashavel
          9本

        記事

          プレスリリース -PR TIMES -

           初のプレスリリースを配信。  私がフットケアができる人を各地に養成する目的。そして想い。想いだけではいけないのかもしれませんが『想い』に共感し各地から介護士や看護師さんの受講申し込み者がいてくれることは何者にも変えがたい心強さになっています。

          プレスリリース -PR TIMES -

          仙台・東京・群馬・大阪・札幌で受講ができるフットケア講座

          フットケア講座【footcaregiver BASIC講座】は札幌・仙台・東京・大阪・群馬で受講することができます。 ■子どものうちから自ら足の爪や足部にトラブルを引き起こさないように備えとしての”フットケア” ■高齢者ケアにおける”フットケア” ■健康の保持増進としての”フットケア” を講義(zoom)と演習(対面)にて学ぶことができるフットケア講座になります。 これまで 20〜60代の ・フットケアに興味関心のある方 ・足の爪の切り方をスキルアップしたい介護士、

          仙台・東京・群馬・大阪・札幌で受講ができるフットケア講座

          東京での訪問介護の同行を通して

          私は老人ホームでの高齢者介護にしか従事したことがなく訪問介護の役割、介護士の仕事を一度見て学びたいと思い東京都府中市にある訪問介護事業所様にて4件のご自宅への訪問介護への同行をさせていただきました。 訪問介護の移動 運良く陽射しの強くない曇り空の下での電動自転車での移動。こちらの事業所さまでは訪問先へは車ではなく自転車での移動が基本。訪問先の自宅と次の訪問先までの間は電動自転車でも約10分〜20分程。そして同行をさせてもらったスタッフの自転車は電動ではない人もいますし、そ

          東京での訪問介護の同行を通して

          新たなフットケア講座の始まり

          2024年6月。 新たなフットケア講座footcaregiverADVANCE講座を開講いたしました。こちらはfootcaregiverBASIC講座にて基礎的な身体や足、爪の構造、加齢による身体の変化、基礎的な爪のお手入れ等を修了した受講生がスキルアップとして応用の爪ケア、角質ケア、災害時における足への備え等について学ぶことができる講座となっております。 第1回生は介護士&施設長、看護師のおふたりに受講いただいております。 受講生に以下を質問をしてみました。 ■ADV

          新たなフットケア講座の始まり

          七ヶ宿町への出張フットケア

          七ヶ宿町に訪問を始めてから約6年。毎回定期で足の爪切りをご利用いただいている方。階段では支えが必要にはなってきていても普段はひとりで歩くことができていますし、趣味での畑も継続して作っていらっしゃいます。足の爪切りで困っていた高齢者も、爪切りで困らない暮らしを送ることができています。その背景には七ヶ宿町社会福祉協議会のご理解とご協力があってこそになります。 今日も6年間欠かさず毎回ご利用いただいている方お二人から、偶然にも『爪を切りに来てくれて本当助かる』という話をいただきまし

          七ヶ宿町への出張フットケア

          なぜ高齢者へのフットケアが大切なのか【足の爪編】

          なぜ高齢者へのフットケア。足のケアも大切なのか? 今回は【足の爪】に焦点を当て、グラレコを通して皆様にお伝えしてまいりたいと思います。 第1回footcaregiverBASIC講座においてコミュニケーションマナーの講師をしたいただきました丹野智文さんの推しによりグラレコを通して今回は足の爪の大切さ。備えについてを纏めていただきました。 今回gomagraphicの石原さんに制作を依頼しました。素敵に仕上げていただいて思い通りのグラレコになりました。 そして石原さんの

          ¥2,000

          なぜ高齢者へのフットケアが大切なのか【足の爪編】

          ¥2,000

          フットケアを通しての自立支援

          先週仙台市内への在宅への訪問フットケア。 定期的に足浴、足の洗浄(足部を洗う)、足の爪切り をご利用いただいている方になります。 足の爪切りをしてくれるところは担当の介護支援専門員は知らないということで、ご主人は諦めずにインターネットで当店を探してくださったということで奥さまのフットケアに繋がっています。 先週はお天気も良かったせいかい、いつもは玄関先まで見送ってくれる女性。その日はご主人と私の手を自らとって両手に各々繋ぎ、まるで駆け出すかのように歩いて外まで見送ってく

          フットケアを通しての自立支援

          河北新報夕刊に掲載されました

          90代の竹細工の先生からのLINEで4/15の夕刊に掲載されたことを知りました。自分のことのように喜び、激励をいただきました。手元に夕刊が無くまだ見ていないことを伝えると写真の送り方をLINE上で他のシニアに聞いて送ってくれたのがこちらの写真。 趣旨にそぐわないのかと取材を受けることに悩みましたがシニアの後押しもあり受けてみました。まだまだ道半ばではありますが、これがまた何かの。誰かの。ご縁にも繋がれば。 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる様、この度は私たちの活動に目を向け

          河北新報夕刊に掲載されました

          「ケアニン~あなたでよかった~」オンライン上映会&トークイベント

          高齢者の増加に伴い認知症当事者数も増加傾向。そして単身世帯も増えている中で地域やコミュニティで暮らす皆さんによる様々な当事者へのサポートや見守り等を希薄化させないことがどこの地域でも今後大切になってくるのだとおもいます。 ”ケアニン”は介護士、認知症当事者、そして家族介護者の各々の立場から考えさせられること、感じてくることがあるとおもいます。介護や福祉に携わっていない方にも是非一度はご覧になっていただきたい映画です。   今回オンライン上映会にした理由は、世の中には様々な

          「ケアニン~あなたでよかった~」オンライン上映会&トークイベント

          医療法人社団健育会ひまわり在宅サポートグループ様での研修

          3月8日。 宮城県石巻市にある医療法人社団健育会ひまわり在宅サポートグループ様主催の研修会【爪ケアの基礎】。初のハイブリッド形式で12会場の看護師、介護士、理学療法士等の皆さまにご参加いただきました。その中でもグループの県内4ヶ所からの訪問看護ステーションの看護師さんや石巻市内の他の訪問看護ステーション様からの参加率が高く、普段訪問先における足の爪切りへの悩みやその関心の高さが質問からも伝わってきました。  やはり今回も20代の看護師さんからベテランの看護師さんまでご参加とい

          医療法人社団健育会ひまわり在宅サポートグループ様での研修

          輪島市へのボランティア

          お客さまや生徒さん。仕事の関係者の皆さまにはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたが2月中旬輪島市門前町の介護施設に介護士としてボランティアに行ってきました。  東日本大震災で宮城も全国から支援をいただきました。私は当時宮城県にいませんでした。職場より休みをもらい電話の繋がらない親や親族、入院中だった祖母の安否確認に来ました。親や親族も被災したわけではありませんが他県の消防車・救急車・警察車両等が目の前で列をつくり支援に来てもらっている光景を見ながら「ありがとう」という想

          輪島市へのボランティア

          【フットケア】 プライベートレッスン開講

          一度フットケアを学んだことがあるけれども、どこか技術に不安がある方。もう一度技術の再確認をしたい方などに向けた講師とのマンツーマンによるフットケアレッスンを開講いたします。 ■対象  宮城県外にお住まいの方で、一通りのフットケアを学んだことがある方  *宮城県内の方は対象外とさせていただいております。 ■内容 カウンセリング(観察)・足洗浄・足の爪切り・巻爪カット・肥厚爪ケア・角質ケア・フットトリートメント のうちご自分が教わりたいと思うものをピックアップして学ぶことがで

          【フットケア】 プライベートレッスン開講