マガジンのカバー画像

高齢者ケアにおけるフットケア

16
▪️子どもの頃からの適切な足の爪切りなどの習慣化に向けたセルフフットケア ▪️高齢者ケアにおけるフットケア ▪️備えとしてフットケア
運営しているクリエイター

記事一覧

在宅地域ケア-訪問フットケア-

宮城県内でご自宅や施設に訪問によるフットケア(足の爪切り・角質ケア・トリートメント・足浴…

在宅や施設へ訪問による『足の爪切り』を通して

足のお手入れと社会背景 高齢者の増加に伴い視力の低下や握力の低下、加齢や病、体型の変化等…

4

なぜ高齢者へのフットケアが大切なのか【足の爪編】

なぜ高齢者へのフットケア。足のケアも大切なのか? 今回は【足の爪】に焦点を当て、グラレコ…

2,000
2

爪切りのグレーゾンについて 

 近頃、宮城県内のメディア等で爪切りのグレーゾン等の話題が取り上げられております。  報…

1

”介護保険サービス内で” フットケアができることを目標に -介護のチカラ- 

   在宅や施設への訪問フットケアを始めて6年目に突入しました。デイサービス、訪問介護、高…

3,000

なぜ高齢者が訪問フットケアをご利用するのか?なぜこのような足の爪の困りごとが生ま…

ある高齢者施設に入居しているご本人の希望での足の爪切りでの訪問になります。 ▷ご依頼の主…

2022.3沖縄初開催【足元から始めるフレイルケア】より

今年3月。沖縄県うるま市で介護士、看護師、理学療法士、介護支援専門員様などを対象に『足元から始めるフレイルケア』というテーマでお話をする場をいただききました。市内5つの法人、会社様からご参加いただきました。  私の住む東北とは違い、暖かな気候の沖縄。沖縄のおじいちゃん、おばあちゃんの足元の状態を実際に観たことがなかったため分厚くなった足の爪などのトラブルに、もしかしたら困っていないのかも。と内心ハラハラドキドキの中で研修を迎えました。 最初はお互い緊張の中でしたが同じ介護

なぜ。シニア世代へフットケアなのか?

フットケアとは足のマッサージだけを示すものではありません。足の爪や皮膚などへのケアを通し…

なぜ高齢者の足のケアが行き届きにくいのか? -介護福祉士のある視点からの考察-

私はこれまで3箇所(新設も含む)の特別養護老人ホームにて介護福祉士や介護支援専門員などと…

高齢者の足に視点を向ける

フットケアが日本に到来して約30年。私は、足のケアができるフットケアサロンなどが無い地域に…

行き届かない高齢者への足爪のケア

山間部への片道約2時間掛けての2ヶ月に1回のフットケアの訪問を初めて約3年が経ちます。フ…

新たな暮らしと靴生活の始まり

デイサービス、グループホーム、老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、高齢者住…

フットケアを通して高齢者のケアへと繋ぐ ー若い世代に向けてー

 介護保険サービスを利用されていないご自宅で暮らす高齢者の方からもフットケアの施術のご依…

フレイル・要介護状態の備えとしての『足のケア』

高齢者の転倒により起こり得ることとは  高齢者の要支援1、2といった方が要介護状態となる原因のひとつとして「骨折・転倒」が挙げられています。 高齢者の転倒や骨折は、歩行する際に介助が必要となったり或いは車椅子の生活、交流参加の減少、日常の生活動作への影響、寝たきり、誤嚥性肺炎等といった身体や健康面。行動範囲の縮小、楽しみや暮らしの変化といったあらゆる面にまで影響を及ぼしてしまう恐れがあります。  介護サービスを利用せずに活動的で生きがいのある生活や人生をできる限り自立し