見出し画像

英語での発音が難しい名前

さて、昨日はいつもの英語でモデレートするお部屋、『Working with Japanese』のお部屋を無事開催しました~。

いつもは基本オーディエンスの方が挙手をして、質問に対して返事をするスタイルをとっていましたが、たまに誰も質問がない時などは、話が詰まるので、ある程度の隠れトピックを常連のモデレータの方々と、裏方のほうで打ち合わせはしていました。

さて今回のトピックは『名前』について。

元記事はこちら。英語になりますが、ご興味のある方は是非読んでみてくださいね。

https://www.washingtonpost.com/outlook/2021/06/08/name-pronounce-difficult-multiculturalism/


私の名前、理恵なんですが、日本では結構典型的な?アラフォーな名前かと思うんですが、これがまた英語になると、本当に、本当に、発音してもらえないんです。(涙)

英語で書くと、RIEなんですが、まず、イギリスでも、オーストラリアでも、大体はリー(Ree)もしくはライ(RYE)のような呼ばれ方になります。もう絶対一発で呼ばれないので、慣れましたけど、本当に、正直言ってSick of it!(ウザい)だったので、オーストラリアに移住するときに、新しい土地に行くのだから、本気で英語名作ろうかと思いました…。

昨日のお部屋で話に上がったのはこんな感じ。

◉その人を尊重するなら、ちゃんと間違った呼び方をする人には直すべし!

◉呼びにくいだろうから、自分の名前を省略する人は、省略してTomo、とか、Hiroとか名前の一部を使う派、または中国系の人のように、西洋名を選ぶ。外国人と仕事をするときは西洋名で自己紹介。→でもそれをすると本名のアイデンティティはどうなる?

◉英語でも同じ名前の人がたくさんいるけど(同じ会社にたくさんDavidとか、ジェニファーがJennになったりとか、よくある)、日本では逆に同じ名字の人も多い。混乱しないの?

◉英語で話すときは下の名前を使うけど、日本人同士は名字で呼び合う、でも英語で話している時は下の名前で呼んでもOKですかね!?

という感じで皆さんいろんなご意見があって、かなり盛り上がりました。

私と仲の良い友人たちは、外国人の方でも、私の名前をちゃんと呼べますが、あまり頻繁に会わない人とかは、もう面倒くさくて、名前をいちいち直していなかったんですね。

でも昨日のトークで、やっぱりちゃんと怠らず、きちんとした名前の発音教育を引き続きやっていくべきかな?と少し考えさせられました。毎回呼ばれるたびに『それは私の名前じゃない』感を断ち切れないので…。

それにしても義母はいまだに私のことよく『リー』と呼ぶのにはカチンとくるのですが、(義父はすでに訓練済み)旦那と話した結果、オーストラリア人はよく名前を短くしたり、変形したり、呼びやすく勝手に呼ぶことがある、というので、本名ではなく、ニックネーム的な感じで呼んでいるのでは?とのことですが…もう少し厳しめに、名前ポリス?として、RIEの名前を広めていきたいと思います。

クラブハウスの在日外国人の方々と話すと、ちゃんと『りえ』、と呼んでくれるのが、心地いいですね。普段あまりに呼ばれ慣れていないので…。

英語スピーカーの人にとっては、ら・り・る・れ・ろから始まる名前を発音するのが難しいらしいですので、ラ行ネームの皆さん、名前ポリスとして活動をし続けるか、西洋名をつけるか…判断が問われるところですね。

※ちなみに私の友人の『りょうこ』さんも、あまりにRYOの発音が難しいらしく、Yokoって呼んでいいわよ、と、していました。『ようこ』なら外国人にも親しみのある日本名だし、発音しやすいしね…。

外国人に自己紹介するとき、皆さんの名前で何か苦労したエピソード、ありますか?良かったらコメント欄でシェアしてくださいね。


アイクマン理恵のコーチングにご興味のある方はこちらからお申し込みください👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?