見出し画像

無題、告知、変化───つぶやき日記[11] 2023年2月3日〜2月25日

今年の二月はとにかく忙しかった。母がインフルエンザで罹り、大変だった。しかし、いま振り返ってみると、母が倒れた辺りから、持病の線維筋痛症の症状がガクンと悪くなった。つぶやき日記でも書いているが、少しでも母を助けたいと無理して動いたら、休息以外は脳が常に緊張状態となった。だが、母のインフルエンザが治った後もその緊張状態から抜け出せなくなる。それから、文章を書くことが困難になり………と、いまの私が抱えている問題に繋がっていく。

さて、ここでつぶやき日記に関してお知らせしたいことがあります。今回の記事から、新作エッセイとつぶやき日記をそれぞれ記事を分けてnoteで更新することになりました。じつは、前回までの『つぶやき日記』の記事冒頭では、日記パートに入る前に新作のエッセイを書いていました。だけど、回数を重ねるごとにエッセイも日記も文字数が多くなってしまった。あまりにも文字数が多くて、スマホなどでスクロールして見づらい。また、このつぶやき日記でも触れていますが、二月後半から持病のせいで文章を書くこと自体がものすごく難しくなり、限られた体力と時間の中で悪戦苦闘しながら書いている状況。(文章が書けない話は、こちらの記事で触れています。)それなら、新作エッセイとつぶやき日記をまとめて書いて載せるのではなく、それぞれ別々の記事にしたほうがいいかもと思うようになりました。

そうして色々と考えた結果、それぞれ記事を分けて更新することにしました。これからは更新を継続するためにも、つぶやき日記の記事の冒頭では新作のエッセイではなく、短いコメントのような文章を載せる予定です。基本的にはつぶやき日記の記事も更新しつつ、これまで通り書いていた新作エッセイは今後つぶやき日記とは違う形で、また別のひとつの記事にして載せていくスタイルになります。

ちなみに次の新作のエッセイのほうはただいま、執筆中です。そちらも完成したら公開する予定です。

今回のことは、数ヶ月前から悩んでいてなかなか踏み切れることが出来ずにいたのですが、もうやってみないといくら考えてもわからないのでやることにしました。病気と共に過ごす毎日のなかで、どうやったら書き続けることが出来るのか。そのときの症状に合った持続可能な方法を自分で考えて、探すしかない。だって、ひとも病気も生きている限り、変わり続けるのだから。

というわけで、今後もどうぞよろしくお願いします。




さてさて、前書きはここら辺で終わりに。これからつぶやき日記です。今回は、2023年2月のつぶやき日記です。

つぶやき日記とは、当時のしりこのTwitter(@ricrck)に載せていた呟きを素材にして書いた箇条書き日記です。

★以下、日付け順で箇条書きのように並べています。
★Twitterの呟きをもとにして、新たに書き足して編集したものを載せています。



2023/02/03

今回もきちんと記事を書き終えることができた。よかった。

Twitterで記事の宣伝ツイートした後、休息していました。年月が経つにつれ、どんどん書くことが難しくなっていますが、これからも書き続けたい。



2023/02/04

この間、猫様がちゅ~る的なものを初めて食べました。開けた瞬間に、物凄く興奮して「ニャー!」と何度も言う猫様。しかし、私たちがちゅ~る的なものの開封に慣れていないせいで遅過ぎたのか、途中から猫様が我慢できず、袋に噛みついていました。噛みつくほどにおいしかったのかな。そうだといいな。

「寝たきりでどうやってお出かけ(ドライブ)しているの?」とか疑問に思っても、想像しにくくてわからないですよね………とTwitterで記事の宣伝するためにツイートを書いてみたが、イマイチだ。「想像しにくくてわからないですよね。」とか、なんか変に壁を作った上から目線の言葉になっている。あまりよくない表現だ。

私も含め、知らないことは想像しにくいし、他者のことはわからない。でも、何かがキッカケとなって、自分が想像できる範囲内で考えてなんとなくわかった感じにする。その「なんとなくわかった感じがする」ということが社会にとって大切だと思って書き続けているのに。言葉って難しい。ぬぬ。

闘うよりも愛されるほうのがいい。平和でいたい。


2023/02/06

今さらながら、画像生成系AIでのイラストを試しています。いつか挿絵などを欲しいときに便利かもしれないと思って頑張っているのですが、なかなか思った通りの画像を言語化してAIに指示するののが難しいですね。ぼやんとしていると出来ない。でも、言葉で絵を描く感じなのがわかってよかったです。



2023/02/07

ここ最近、眠気が強すぎる。読書するとき、うとうとしながらページめくっている。なぜだろう。



2023/02/09

やっぱり、寒いのは嫌。線維筋痛症さんが大暴れしやすい。だから、電気毛布に包まってこたつに潜るのだ。そうして、冬の寒さによる冷えから身体を守ってくれる。痛みも少しは楽にな……って、イタタタ…!そこまでは無理か。でも、温めるの大切!

AIイラスト、練習中。何か画風を指定してAIイラストで描きたくても、美術に対して全く知識がないので勉強中。描きたい絵の感じの言語化するために用語を調べて、作者の名前やその用語に纏わるものが気になり始めてそれも調べる……という沼に入っています。たのしい。


2023/02/10

途中から観ているけど、面白い。画像生成などどうなっているのか気になっていたのでお勉強になる。画像生成系AIとか興味ある人におすすめ。

もしいずれ、何かで使わなきゃいけないときが来ても大丈夫なようにひたすらAIイラスト練習しています。ふふ、楽しい。



2023/02/13

昼寝から起きると身体が硬直してて、全身の激痛により寝汗が酷いことになっている。「ああ、またこれか。」と思いながら、母に起きるのを助けてもらう。それが何日も続くと昼寝したくなくなる。でも、寝ないと体力が持たないから寝る。最近の私はこんなイタタタな暮らしで過ごしています。イタタタ…!

激痛で倒れそうになったので、とにかく猫様のようにおやすみおやすみモード。痛みが少しでも楽になるといいな。



2023/02/15

疲れ切って倒れるように寝て起きたら、猫様が近くに来てじーっとこちらを見つめて「ニャー?」と鳴いた。その時の猫様、可愛かったな。ああ、写真を撮りたかった。

===

じつは母がインフルエンザで倒れてしまい、大変なことに。離れて暮らす妹が助けに来てくれたのでとりあえずは大丈夫なのですが、慣れないことが続いて疲れてしまって。妹に介護してもらうことで、寝たきりの自分の無力さを改めて感じたり。なんで、動けないのだろうってね。悔しいな。

言葉にするか悩んだけど、このモヤモヤした気持ちを書きたくて。まだ動けた頃は母のために色々とお世話しすぎて疲れ切っていたな。うん。とりあえず、明日も生きよう。


2023/02/17

目の前に助けたいひとがいるのに、助けられない。ならば、せめて自分の事をやろうとやり始めた。すると毎日、身体も脳も疲れ切って休まないとキツくて、好きなことをやれる時間が削られていく。そうして、余裕がなくなっていく。人間には、暇な時間が必要なんだとこの身でヒシヒシと感じています。

というわけで、生存報告です。生きています。母は徐々にですが、回復に向かっています。しかし、今日も疲れちゃった。読書の時間が減っちゃった。暇な時間が休息の時間になっちゃう。しかも、この生存報告を書くので精一杯。それでも、書き続ける。それが私なんです。どんな時も、書いて生きてやる。


2023/02/18

ほんの些細なことだけれども、母の助けを借りずに自分でやる。だけど、無理をして母の助けが必要にならないように気をつける。なので、身体への負担を計算していく。そして、線維筋痛症の症状の様子見しつつ、常に考えながら行動する。なので、いつもよりも疲れてしまうのです。

外出先だとそうしているのですが、家ではあまりやらないようにしてました。理由は、これをやると脳が緊張状態になり、終わったと自分が思った瞬間に線維筋痛症の激痛などがどっと襲ってくる。脳が過敏になって、休む時間が増えて暇な時間が減り、何もできなくなるのです。

というわけで、生存報告のつぶやきでした。にしても、聴覚過敏がひどくなっている。ノイズキャンセリングイヤホンに耳を守ってもらおう。うん。明日も生きよう。


2023/02/21

母がインフルエンザからだいぶ回復してきたので、そろそろ通常通りの生活に戻れるかも。よかった。

ただ、変に癖がついてしまって、いつもより脳がすぐに緊張状態になってしまう。なので、脳が過敏になり過ぎて疲れやすい状況からなかなか抜け出せない。暇な時間が休む時間となって消えていく。

ここ一週間ほど、線維筋痛症の症状などで倒れない程度で寝たきりの自分が出来ることをするという生活をしていたので、休息以外は脳がずっと緊張状態だった。さらに、母の前では心配かけたくないと痛くても平気な振りをしていた。ちょっとやり過ぎたかな。でも、共倒れになるよりはマシ。

と、生存報告です。一時期は本当に共倒れになりそうな状況だったので、どうしようか不安だったけど、妹の助けなどもあってなんとか抜け出してよかった。心配してくださった皆様、ありがとうございます。徐々に、私の脳の緊張状態が落ち着いて、元通りになれるといいな。母が回復してよかった。



2023/02/23

最近、気がついたら寝ていることが多い。線維筋痛症の全身にわたる激痛よりも、極度の疲労感のが強いと寝てしまうのです。いまも、少し眠くて。こんな時は仕方がないのでおとなしく寝るのですが、やりたい事が出来なくなるので悲しい。ぬぬぬ。

現実逃避したいので漫画を読む。いまは、大島弓子の『バナナブレッドのプディング』を読んでいる。なんだ、こ、これは。面白くて、ついついページめくってしまう。 こうやって、むかしの少女漫画の世界にどんどんハマっていく。もう抜け出せそうにない。


2023/02/24

体調が悪くてどうもダメです。Instagramに新しい猫様の画像を載せるのもなかなか出来ていない。とりあえず、猫様を撫でてゆっくりします。はやく体調が落ち着きますように。


2023/02/25

ダメだ。ただでさえスランプ気味なのに、体調が不安定なのもあって文章が書けない。この痛みが増している線維筋痛症の症状がある状況で、次回作の文章をどうすれば書けるようになれるか悩み中。痛みよ、疲労感よ、落ち着いてくれ。って、イタタタ…!

どうしてもいまの体調では、呟くので精一杯。しかし、Twitterでは流れてしまうので、流れてしまうものではなく、残したいのです。どんなに痛くても、書き続けたい。なので、何か対策を取ろうと思います。





===以下、お知らせなど===

▷▷公式LINEの通知を使ってnote記事などの更新のお知らせを受け取れます。友だち追加はこちら


▷のしりこ 公式サイト
https://ricrck.com

▷Twitter
https://twitter.com/ricrck

▷Podcast『のしりこの旅のあいまに』
https://lit.link/ricrck




この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,415件

【サポート募集中!】 普段は難病のせいで全く働けず、殆ど寝たきり状態のなかで活動しております。もしよかったら、サポートしてくださると心がウキウキでキュンキュンです。猫のトラも喜びます。SNSなどでサポートをいただいたことは触れますが、名前などは出しません。よろしくお願いします!