見出し画像

私が日記を書き続ける理由───つぶやき日記[12] 2023年3月1日〜3月31日

季節はすっかり夏。なのに、今年の三月の日記を公開しようとこの記事を書いている。今さら昔の日記を公開してどうするのと思われそうだ。なぜ、私がそこまでして日記を載せるのか。その理由を語ろうと思う。

私がnoteで不定期に更新するつぶやき日記を始めたのは、去年の秋ごろだ。その頃ちょうど持病の症状が悪くなり、更新作業を楽にしないと書き続けることが困難になりそうだった。じつは、私は線維筋痛症などのせいでほとんど寝たきり生活。ただでさえ、持病のせいで全身にわたる激痛などに耐えながらアウトプットの作業をするのには、物凄く体力を消耗する。しかも、ブレインフォグという頭に霧がかかったような状態で、文章が書きづらい。とにかく書き続けるようにするためには、どうすればいいのだろう。むむ、Twitterのツイートなら、定期的に呟いている。ならば、それを使って箇条書きの日記形式の記事にしよう。そうして、Twitterのツイートをもとにして箇条書きで日記を載せることにした。追い詰められた状況で出てきたのが、つぶやき日記だった。

Twitterは流れてしまうもの。仕方がないとはいえ、症状に耐えながら頑張って投稿しているのにそれだけで終わるのは悲しいと以前から思っていた。こうして日記として残せるのは嬉しい。

あれは、まだ病気に罹って数ヶ月の頃。私は少しでも病気に対しての不安を取り除こうと、自分と似たような症状を抱えている人たちの日記ブログなどを読んだ。どのように病気を受け入れていったのか。どうやって日々を過ごしているのか。日記に書かれているその人たちの物語を読むことで、こころが少し落ち着く。そして、時には励まされたりもした。そうやって時間が経つにつれ、自分の病気を受け入れられるようになっていく。この体験がその後の私に影響を与え、noteに文章を投稿するようになる。たとえどんな状況でも書き続けようと思うのは、そのときの記憶があるからだ。

「痛み」「愛」「難病」「寝たきり生活」「車いす」そのような人間がどのように生きてきたのか。どんなことを考えて過ごしているのか。インターネットでの自己発信が簡単になった現代だからこそ、私のような寝たきりの人間でもこうしてインターネット上で活動することが気軽にできるようになった。ならば、私の人生を日記や随筆として物語を書き続けることで、もしかしたら未来の誰かに届くかもしれない。それなら、ちゃんと言葉にして残したい。

そうして、私の物語が誰かのためになれたらいいなと願いながら、今日もこうして地道に書いていく。




さてさて、前書きはここら辺で終わりに。今回から短いコメントにする予定が、長めになってしまった。少し反省しつつ、これからつぶやき日記です。今回は、2023年3月のつぶやき日記です。

つぶやき日記とは、当時のしりこのTwitter(@ricrck)に載せていた呟きを素材にして書いた箇条書き日記です。

★以下、日付け順で箇条書きのように並べています。
★Twitterの呟きをもとにして、新たに書き足して編集したものを載せています。


2023/03/01

三月になりましたね。何故だか、ここ数日ほど体調が悪いです。まず、異常なほど身体が冷える。そして、気がついたらその場で倒れて寝ている。先月(二月後半)から体調が不安定になったせいで、暇な時間を減って休む時間が増えた。

このままじっとしているのも嫌なので、次回作の文章を書いているのですが、いままでのやり方では文章が書けない。なので、試行錯誤しながら書いています。なんか、先月からさらに病気どんどん酷くなっている。正直、この状態で書くのは難しい。でも、書き続けたい。これで書けなくなるのは悔しい。だから、書く。


2023/03/03

つぶやき日記を書きました。ああ、書けた。よかった。休んでばかりで終わりが見えなくて、書き終えられるか不安で仕方がなかった。本当によかった……。



2023/03/07

夢の中では、持病の線維筋痛症の痛みを感じずに夢を見ている気がする。人間の身体ってつくづく不思議だなと思う。

そうそう、先月からの病状の変化に対応するためにプチ模様替えして、もっと過ごしやすい部屋にするべく母と計画を練っています。病気が変わってしまったなら、こちらも変化に対応するしかない。そうするしかないのだ。


2023/03/09

最近は春のような天気ですね。あれ、春物のお洋服、何があったっけ。急に暖かくなると、着るものに悩みますよね。

そうそう、荒俣宏さんの『流線型の女神』を読んだ。この間、荒俣さんがゲンロンカフェに登壇されていた時に話題となった日本の少女まんが・抒情画とフランスのアールデコの挿絵との繋がり。この本にはそれが書かれていて面白かった!



2023/03/10

部屋の本棚に荒俣宏さんの本が増えていく。もちろん、近くには鹿島茂さんも。むむ、もしかしたら、お二人の本を月に一冊読んでいるような。お二人とも難しいことを簡単な言葉で説明できる人たちなのでついつい読んでしまう。ああ、楽しい。


2023/03/11

本当はどう思っているかなんてわからないのに、このような猫様の写真を見て「拗ねている」とか「不機嫌」とか「いや、何も考えていない」とか勝手に想像する。世の中はそれを時には暴力だと言う。でも、その想像が何かを生み出すこともある。他者を想うのにも想像が必要だ。なんて考える夜。

絶対的な正義。個人的にはそんなのないと思っているのですが、世の中は絶対的な正義があると信じて疑わない人たちがいますよね。しかし、そのせいで、多様性をなくす方向に向かっている気がする。でもなんで、そういう人たちって性のことばかりなのかな。ある意味、流行りなんだろうけど。

街中にあるバリアフリーと呼ばれているもの。それらをいざ利用しようとするとそこに行くまでの通路が狭かったり、物が置いてあるせいで通れなかったり、色々と問題があることが多い。未だに車いすで交通機関を利用するのも大変なんですよね。きっと、子育てしているベビーカーの人たちも大変なはず。車いすやベビーカーの移動の問題って、割と深刻なものだと思うのですけどね。

未来には良くなっていることを星に願おう。


2023/03/12

休む。ちょこっと動く。休む。ほんの少し書く。休む。季節の変わり目なので、良くも悪くも体調の波が変わる。その変化についていくのに精一杯で、休む時間がさらに増えていく。ぬぬぬ。でも、やりたいことのために休むんだ。うん。


2023/03/14

今日、ホワイトデーだったんですね。完全に忘れていた。

「こんなにも休んでしまったから、何もできない。」と焦るのではなく、「やりたいことのために今は休むんだ。」と考えることが私の病気にとって大切。医師が言うには、焦ってしまうとそれがストレスになり、結果的に身体を壊すことになる。だけど、わかっていても焦ってしまうことが多い。難しい。

でも、前よりは、やりたいことのために休むと考えられるようになった。いまも、次回の外出のために体力温存させて休むんだと言い聞かせている。書くことを続けるためにも。

最近、なぜだか猫様が私の隣に座っている。側に居てくれる時間が増えたので嬉しい。けど、あまり無視していると噛みつかれることが。どうやら、適度に撫でないとダメみたい。なので、猫様を撫でる時間が増えました。ふふ。



2023/03/15

温度差と気圧の変化。ああ、今日もぐったり。持病の線維筋痛症さんも真面目に頑張って全身に激痛を届けてくる。春休みとってもいいんだよ。そんなに働かなくていいんだよ。

って、またイタタタ…!線維筋痛症め、真面目過ぎる!



2023/03/16

さっき、手に力が入らなくてコップを落とした。もともと、病気のせいで握力が平均の半分以下なので、そういうことが起きても大丈夫なようにと、普段からプラスチックの食器など使っている。そのお陰で割れずに済んだけど、やはり自分が嫌になる。

でも、もうスマホもクッションなどの支えがないと長時間持てないので、力が出なくてコップ落としてもおかしくない。そうわかっていても、何年も前の元気だった頃の私と比べてしまう自分がいる。だけど、それが良くも悪くも人間なんだろうな。あの頃を取り戻したいとかってね。そんなことを考える夜。

そういえば、密かにAIイラストを作っています。これらは、練習して上手くいったもの。難しい機能を使うのはやめて、いまはとにかくAIが理解しやすい言葉を探っています。まだまだ不勉強なせいか、割と失敗することが多いです。



2023/03/18

今日は五反田のTOCビルに行ってゲンロン総会へ。体力的な限界がきたので途中で抜け出して帰ってきました。総会にて、チェルノブイリ関連のブースでうさぎのちびぬいぐるみをゲット。なんか、人間復活した気がする。楽しかった。



2023/03/19

改めて感想を。昨日はゲンロン総会に行ってきました。ここのところ体調が崩れていて、点滴を打ってもあまり効果が得られず不安だったけど、なんとか行けた。

じつは、昨日のゲンロン総会で私のnoteやポッドキャストなどをチェックしてくださっている方々と出逢えました。「note読んでいます。」などと言われた瞬間、これは夢なのではと思うくらいにすごく嬉しかった。ありがとうございます。総会に参加できて本当によかったな。

昨日のゲンロン総会で購入した友杉宣大さんの『トラのパン』というねこの絵本とうちの猫様(名前: トラ)との記念撮影。どちらのトラもかわいい。



2023/03/21

土曜日にお出かけしたので、その後は寝てばかりでした。本を読もうとしても読み始めて少し経つとすぐに寝てしまったり、バタンと倒れて寝てしまったり。そんな体調なのに、意外と呟きは書けている。もしかしたら、点滴のお陰かも。そんなことを考える朝です。

長時間のお出かけすると、通常の線維筋痛症の激痛にプラスして、筋肉が引き裂かれる勢いの痛みと殴られたような痛みがくる。そして、いつもよりもキツい慢性疲労症候群的な疲労感もひどくなるので、出掛けた後の数日間は大変になるのです。今日もまだダメかも。ぬぬ。って、イタタタ…!

無理しない無理しない無理しない。



2023/03/23

今日もイタタタ…!やはり、まだまだ休んでいないとダメみたい。でも、そろそろ次回作の文章を書きたい。だけど、焦ってもしょうがないので休もう。

何もできていないと焦ってしまいがちの人間なので、ずっと休んでいると不安になってしまう。でも、やりたいことをやるためには休まないと。ゆっくりゆっくり。


2023/03/24

最近は「身体が痛くてもう嫌だ……。」となりそうな時、大島弓子の『綿の国星』を読んでいる。『綿の国星』は擬人化した猫が出てくる漫画だからか、読んだ後に猫様のことをいつもよりも愛おしく想う。猫様、かわいい。


2023/03/25

書きたいのに書けない。まさに今のわたし。じつは、この記事を書いた頃よりも今のが病気のせいで文章が書きにくい状況です。この不安定な体調でどう書くといいのか。まだ方法が掴めなくて苦戦中。でも、書いてやる。



2023/03/27

どうやら、いまの私は呟きくらいの文章なら書けるけどそれ以上になると急に難易度が上がるみたい。ブレインフォグの状態がキツいと脳が上手く働かなくて文章が書けない。また、休みが足りないと書けない。言葉が出てくるのに物凄く時間かかる。ぬぬ。

こんなにも文章を書くこと自体が大変なのは初めてで、困っています。言語化するだけでぐったりしてしまって、そんな自分が嫌になったり。不安になったり。でも、少しずつだけどなんとか書いているものが、文章の形になっている気がする。どうか無事に書き終えて載せられますように。

疲れちゃったのでゆっくりしよう。


2023/03/30

ここのところ、症状がキツいな。昨日は疲労感が強くて何もできず、一日中休まないとダメだった。少しだけ動けそうと思って起きたときには、もう日付が変わっていた。悲しくなって、思わず猫様を撫でた。ちょっと心が落ち着いた。猫様は癒し。


2023/03/31

なんか、二月後半からの体調の悪さにより、今よりもさらに寝るのが楽になる部屋にしないと不味くなってきた。もともと、介護ベッドも使用しているし、症状に合った部屋作りをしているつもりだったけど、今の部屋じゃダメみたい。うん。また模様替えってことで受け入れよう。ゆっくりしよう。猫様を撫でよう。




===以下、お知らせなど===

▷▷公式LINEの通知を使ってnote記事などの更新のお知らせを受け取れます。友だち追加はこちら


▷のしりこ 公式サイト
https://ricrck.com

▷Twitter
https://twitter.com/ricrck

▷Podcast『のしりこの旅のあいまに』
https://lit.link/ricrck




【サポート募集中!】 普段は難病のせいで全く働けず、殆ど寝たきり状態のなかで活動しております。もしよかったら、サポートしてくださると心がウキウキでキュンキュンです。猫のトラも喜びます。SNSなどでサポートをいただいたことは触れますが、名前などは出しません。よろしくお願いします!