見出し画像

猫様とグルメ 旬のサンマを巡るバトル───つぶやき日記[15] 2023年6月3日〜6月28日

これから語る物語は、ついこのあいだ起きた猫様と秋刀魚(サンマ)の話。

ある日、秋だからと母が焼き魚にした秋刀魚を食べていた。部屋じゅうに香る秋刀魚の匂い。すると、そこに猫様が走って食卓のある部屋にやってきた。

ここで「猫様ってなに?」という方に説明すると、猫様とはうちで飼っている猫のこと。名前はトラ。名前で書くとなんだか恥ずかしいし、トラと書いたら動物の虎を連想させてしまうのではないかと思って、ネット上ではトラのことを猫様と呼んでいる。

この画像に写っている猫がうちの猫様。


さて、話を戻そう。どうやら、猫様は部屋に漂う秋刀魚の匂いが気になったらしく、クンクン鼻を動かしている。そうして、母の秋刀魚があるテーブルの上に猫様が乗る。秋刀魚が置かれた皿をじーっと見る猫様。それでも、母は猫様の怪しい行動に注意しつつも、おいしそうに秋刀魚を食べる。そして、猫様はついに行動に出る。秋刀魚に匂いを嗅ぎながら、ぐいっと自分の顔を近づける。そればかりか、猫様は秋刀魚に触れようと大胆にも手を出してきた。堂々と目的のモノを狙う猫様。狙われる母の秋刀魚。

「これはマズイ。」と、母は狙う猫様から秋刀魚を触れさせないようにし、秋刀魚の皿を持って逃げる。そして、別の場所に避難し、再び食べようとする母。だが、猫様がしつこく匂いを辿って追ってくる。それを何度も繰り返す。最終的には母はキッチンへ逃げ、猫様が追ってくるまでに急いで食べ終えた秋刀魚を封をして隠すように片付けた。

けれども、猫様は諦めない。母が片付けた後、猫様はキッチンへ向かう。もしかしたら、秋刀魚の食べかすがキッチンのどこかに落ちているかもしれない。そう考えたのか、細かいところまで必死に探す猫様。だがしかし、母も食べかすなどを狙われないようにと秋刀魚を綺麗に片付けたので、いくら嗅覚のいい猫様でも見つけられずに苦戦していた。さすがにここでそろそろ諦めてくれるだろうと、母と私とは思った。

ところが、キッチンで香箱座りになって、猫様がなぜか待機している。ここで待ち続ければ、またいつかあの秋刀魚に出逢えるのではないかと、猫様は考えているのではないか。ふだん、キッチンで香箱座りしていることなんてないのに。香箱座りの猫様の姿が、私たち人間の想像力を引き立たせる。

画像は香箱座りの猫様。

そんな猫様を見て謎の罪悪感を感じた母は、猫様においしいお魚の味がする高級なおやつを与えることにした。大好きなおやつの匂いがして、猫様はダダダーっと走り、キッチンから離れて母のもとへ。おいしいおやつを母から貰い、夢中になって嬉しそうにモグモグ食べる猫様。そしたら、猫様は秋刀魚のことを追わなくなり、いつも通りに食後の毛づくろいをし始めた。「ああ、よかった。」と猫様の姿を見てほっと一安心し、笑顔になる母だった。

===

このことは、今回限りの話ではない。じつは、毎年のように起きている。母が秋刀魚を食べるときには、毎回このような感じで猫様はがっついてくる。そういう私は焼き魚自体が苦手なので、猫様のターゲットにならない。だから、猫様に狙われるのは母だけなのだ。それでも、毎年覚悟して旬の秋刀魚を食べる母。そして、それを狙う猫様。猫様はよほど秋刀魚が好きなのだろうか。それとも、自分が食べているご飯(餌)よりも、おいしそうなお魚の匂いがする食べ物を人間ごときが口にすること自体、気に食わないのだろうか。

今年も起きた猫様と秋刀魚を巡るバトル。毎年このバトルを見ると、秋がやってきたなと思う。これも秋の風物詩なのかもしれない。しかし、今回も最終的においしい高級おやつをゲットして喜ぶ猫様。秋刀魚のことで猫様に振り回されながらも、なんだかんだで嬉しそうな母。やはり、私たち人間は猫様には勝てない。まあ、どちらもそれで幸せなら、それでいいか。




さてさて、前書きはここら辺で終わりに。これからつぶやき日記です。今回は、2023年6月のつぶやき日記です。秋ではなく、日記は夏のはじまりです。

つぶやき日記とは、当時のしりこのTwitter(@ricrck)に載せていたつぶやきを素材にして書いた箇条書き日記です。
★以下、日付け順で箇条書きのように並べています。
★Twitterの呟きをもとにして、新たに書き足して編集したものを載せています。


2023/06/03

最近、外出先でたまたま偶然入ったカフェやレストランなどでおいしい料理に出逢うことが多い。持病のせいで食欲があまりない私でも、料理が美味しいと笑顔になれる。偶然の出逢いって大切ですね。


2023/06/08

ここ最近、読書も出来ないほど眠くて仕方がない状態がわりと頻繁に起きるので、一日一回呟くことさえも大変に。おそらく、こうなる理由は持病の線維筋痛症絡みかな。とりあえず、寝るしかないのでそういう時はおとなしく寝ています。悔しいけど寝る。


2023/06/09

少しずつ、少しずつ次回作の文章を書いています。持病の症状のせいで思うように書けない。強い眠気が襲ってきて、眠くて作業が強制的に止まりやすい。けど、それでも書きたいので書く。でも、ゆっくりゆっくり。焦らず、猫様のようにマイペースで。


2023/06/12

この間、久しぶりに友達と会って幸せな時間を過ごした。やっぱり、同じ空間でひとと直接会うのは大切ですね。外出した後は、病気のせいで何日か寝ていないとつらい状態が続いてしまうけど、それでも私は外に出たい。ひとに会いたい。ああ、楽しかった。


2023/06/14

noteの記事、今まで新作エッセイ+つぶやき日記でひとつの記事にしていたけど、今後は別々の記事にして更新しようかな。日記を一ヶ月単位で載せると文字数が多くなるので、そのほうが読者の皆さまにとっても読みやすくなる気がする。

前まではこちらの事情により、新作エッセイとつぶやき日記を同時にひとつの記事にしたほうが更新するのにとても楽だったのでそうしていた。しかし、いまは持病のせいで文章を書くこと自体が大変になっているので、それでとくに楽になるというのはあまりない。つぶやき日記の記事単独なら、新作エッセイの記事よりは更新が楽なので、そういう意味でも分けたほうがいいかもしれない。けれど、それでしっかり継続できるか不安だったのでずっと出来ずにいたのですが、持病のせいで書くことが大変な状況になってしまったからこそ、考えてみてもいいのかも。

ちなみにこの文章を書き始めてから数時間かかっています。書いている途中でたっぷり休息を入れて、また書き直して………とやっているのです。ここ数ヶ月こんな感じだから慣れてしまったけど、もっとスムーズに書けたらいいな。ぼーっと書けるものなら、ささっと書けるのにな。むむむ。


2023/06/14

今年の梅雨は体感的に去年よりもどんよりとしてて、傷口に水かけられたような線維筋痛症の全身の痛みがある。そして、疲れて異常に眠い。なので、作業が全然出来なくて休んでばかり。だけど、負けず嫌いなので「梅雨め!」と思いながらやっています。


2023/06/18

文章にプラトンやソクラテスなどを出すと賢く見える。特にこれといったことを書いていなくても。でも、どうせ引用するなら、ただ自分を賢く見せるためだけの飾りにはしたくない。けれど、そういう専門用語がないと読まない人たちもいる。だから、ある程度そうやって賢く見せるのも必要なのかな。むむ。



2023/06/20

なんだか頭がクラクラしててマズイなと思ってスポーツドリンクを飲んだら少し楽になった。これはヤバい。暑さに気をつけないと。水分補給を忘れずに。

この間、東浩紀さんの『観光客の哲学 増補版』が届いた。東さんは哲学に関して素人の私でもサクサク読める文章を書ける人。どんなに難解なことでも、わかりやすい言葉で説明してくれる。これが出来る書き手ってなかなかいない。そういった部分でも、東さんはすごい。東さんみたいな人こそ、ほんとうの意味での知識人だと私は思っている。読むのが楽しみだ。


2023/06/21

公式LINEの通知機能、私がユーザーとして使っていて便利なので導入してみることにしました。

https://lin.ee/XudIrmv

しかし、色々と準備作業して疲れちゃったので、このあとはゆっくりゆっくり。ああ、暑さのせいでダウン気味だ。焦らずゆっくりしよう。


2023/06/22

ああ、今回も記事を無事に書けた。
よかった。ほっとして疲れがどっと出ている。うん。ゆっくりしよう。


2023/06/24

ダメだ、脳がぼーっとしてて文章が書けない。悔しい。仕方がないから、ゆっくりする。焦らない、焦らない。ゆっくりゆっくり。


2023/06/26

スマホいじるくらいなら出来るだろうとTwitterを見ていたら眠てしまって、気がついたら広告動画を再生していた。こういう時に文章を書こうとすると誤って削除しそうになる。そろそろ強い眠気も落ち着いてくれるといいな。


2023/06/28

ここのところ、調子悪くて寝てばかり。なので、読書も眠くてまともにできない日々。

「やりたい事があるのに全然進まない!ああ、悔しい!動きたい!」と思うけど、ゆっくりするしかなさそうです。体調、落ち着くといいな。

ただ、眠くても何故かゲームだけは起きていられる。コントローラーで操作するからかな。もちろん、ゲームは疲れやすいので長時間できないけれど。むむむ。 


 


===以下、お知らせなど===

▷▷公式LINEの通知を使ってnote記事などの更新のお知らせを受け取れます。友だち追加はこちら

▷のしりこ 公式サイト
https://ricrck.com

▷Twitter
https://twitter.com/ricrck

▷Podcast『のしりこの旅のあいまに』
https://lit.link/ricrck




むかし書いた猫様に関しての記事はこちらから


【サポート募集中!】 普段は難病のせいで全く働けず、殆ど寝たきり状態のなかで活動しております。もしよかったら、サポートしてくださると心がウキウキでキュンキュンです。猫のトラも喜びます。SNSなどでサポートをいただいたことは触れますが、名前などは出しません。よろしくお願いします!