「自分を責める」事からは何も産まれない。

 最近始めた「1日30個ミッションを済ます」と言うやり方。もちろんこのnoteを書くのもそのミッション30個に入っていて、これを含めた毎日のルーティンだけをこなすとまあ20個行かないぐらい。なので10個ちょっとはその日だけにやったスペシャルなこと(例えば今日なら「家賃払った」とか)を加えないと30個には到達しない。

 だがこちらあくまでも「1日の行動量を少しでも増やして行く工夫」としてやっているだけなので、たとえ目標に未達でも(例えば昨日は25個で終了してしまった)、決して「自分を責める」事には繋げないように気をつけている。

 「人間生まれてきた時は裸。死ぬ時にパンツ一つはいてたら勝ちやないか」とは明石家さんまさんの名言であるが、本当にそうだと思う。今日1個もミッションをこなせなくたってそれは決してマイナスでは無い。1つでも出来たら勝ちなんである。

 そんな感じで気楽に「赤ちゃんの時はハイハイしか出来なかった自分が今2本の足で歩いている」とか、そういう「ともすれば当たり前のように思ってしまっている当たり前ではない事」を愛でながら、そして感謝しながら生きていけたら良いなあ、と今は思っている。

*本日の記事に関連していそうな本のリンクです。

*そしてここからは僕の著書(ボーカルとベースの教則本)のご紹介です。リンクをご覧の皆さん、ありがとうございます!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?