unity 2Dアクションゲームの無料ゲーム制作講座まとめ!動画&サイト

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。

今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。
一応全部完結してるものを選びました。しかし
著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる場合がある可能性があります。
⚠️注意 
これらのサイトを参考に自分でゲームを作ってサイトなどで公開する場合などは必ずサイトの利用規約を確認しましょう。クレジット表記が必要な場合があります。

2Dアクションゲーム

全33回 
めっちゃ本格的 ファイヤーパックンフラワー風の敵の作り方なども解説されてる。

使用アセットは記載が無いが、見た感じ多分これ。
このアセットを使わないと、pixelパーユニットを16にしてもうまくいかないかも?なので注意。


約15パート
SEやBGM、制限時間 コイン 敵キャラ ステージ制
タイトル画面 などが実装されてる。
特に制限時間の実装はあんまないので感謝!

基本編30パート(完結)➕発展編3パート(未完結)
サイトの手順で古めのunityちゃんをインポートしており、エラーが出るらしい。エラーの対処法も解説されているが
エラーが出るのが嫌な人は注意。

全10パート
時間経過で上がる難易度 スコア ハイスコアの保存 リザルト画面にて 自身の最高ハイスコア表示 

などの実装をされてた。

全3パート
時間経過で難易度の増加 ランダムな障害物の自動生成
などを実装されてた。比較的短時間で終わるかも?

全6動画
概要欄記事にて動画のゲーム素材ダウンロード。
動画を記事バージョンでも上げておりそちらにソースコードあり。

全31動画
unityの用語の意味などを詳しく解説してる
比較的簡単、分かりやすい。

全7動画

坂道 ダメージ床 動く敵 スコア テロップ 
などの実装をされてる。
概要欄に動画のゲーム使用素材のリンクあり。

アクションゲームの作り方は 約28動画

アクションゲームの基礎が学べる。初心者のチュートリアルとしてオススメ。
バージョンが古めなので注意

概要欄のリンクから動画の記事バージョンに飛べる。内容は同じで、そちらに動画のソースコードあり。

全15動画

一つ一つの動画がどれも5分前後で短め。

重力反転 すり抜ける壁 跳ね返る壁 
なども実装されてる。
重力反転とかめっちゃおもろそう。

以上です。他にもジャンル別でオススメ無料講座のまとめ記事を書こうと思います。

オマケ ⚠️未完結(完結してるかも?)

全14パート 
ゴール時にアニメーションさせるとこまで記事がありました。パッと見た感じ記事と動画で微妙に内容が違ってそうでした。

全19パート
記事と内容が微妙に違う。

この記事が参加している募集

#ゲームの作り方

864件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?