見出し画像

【Kampo opinion・[Ⅲ]/[8]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅲ章〜8節]

[アプリ制作版-Beginning]【Kampo opinion 〜 『いったい、私はどの様な体質なの!?』】〜、いよいよアプリに載せる診断法の解説[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身のsine(サイン)」を知る〜【第Ⅲ章/第8節】]

【アプリ-Beginning】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、実際に「自身の体質」を分類してみよう!!…一部抜粋]、 


[第Ⅲ章]〜『水滞(水毒)証体質』/素因12分類

●「水分代謝」がく、『』が体内停滞している状態指す。 「余分水分水毒)」が溜まっているので、[ぽっちゃり体型掻き易い軟便下痢気味傾向がある/重だるく感じ易い]等の特徴がある。
潤いの源である『』は、『//』の潤滑油ラジエーター水 的役割
水滞(水毒)』は「水分消耗排出」が上手くいかなくなる状態
弊害として、「代謝機能弱まる事で、溜まってしまう」。
原因」としては、
・『素因 ⇒ 脾虚証』による運動不足、…
・『内因 ⇒ /』による循環阻害
・『外因 ⇒ 湿邪』による体内水代謝阻害、… 等の理由あります
出易い症状】として、〜
◆「浮腫み」、
◆「軟便・下痢ぎみ」、
◆「ニキビ、吹き出物」、
◆「太り気味」、
◆「身体が冷え易くなる(体表面)」等。

〜[素因12分類〜『水滞証』]〜

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

※[前回までの、『気虚証(気陥を含む)』、『血虚証』、では、…「最終章」〜『誰にも解かる漢方概論』からの、例題シュミレーションを、それぞれの「体質/症状/性格/五行)等」に分類して考察してきましたが、…
今回より、…「もっと身近に、この “sine” を感じて貰う為」に、…わかり易く考察してみます。]

〜「Naturalflavor」より 〜

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回より、『12通り素因体質』(【第Ⅲ章〜水滞(水毒)証体質】)の『各節』をピックアップし、…
知るべき自分体質の査定/考察する〜『身体sine/サイン』(「方程式」〜 体質/症状/性質の考察➀)」にて、…

■[Ⅰ]【実際に『水滞(水毒)証体質』が元々持っている身体的症状」(sine)とは!?、…】
[質問事項]
➀「浮腫む/水太り気味である」、
②「軟便下痢気味である/下す」、
③「ニキビ吹き出物出る/発疹ある」、
④「身体冷え気味/体表面冷たい」、
⑤「身体重だるい/怠い感起こる」、
⑥「よく痛くなる/よく重くなる」、
⑦「体型ポッチャリ型近い/太り気味」、
⑧「関節強張りがある/関節痛出る」、
⑨「運動不足である/何時も怠慢あった」、
⑩「膀胱炎なり易い/頻尿尿量少ない)」、
⑪「胃液逆流する逆流性食道炎)」、
⑫「唾液多く飲み込んでも 直ぐに湧いてくる」、等 を訴え易い…。 

上記を「考察すると、…「第1節」にて、
・[『水滞証』はに『//』から、…「水滞(水毒)」が久しく続くと、上記症状現れる。]等や、…
・[そもそも『素因』として『//虚証』のは、慢性的身体各所に「水滞(水毒/痰飲)」が起こり易い。]、… 
解説しております…。 

・「第1節」の解説を読んでも、… 上記の「」の質問全てに、『素因としての、//』が絡んでいる事解ります

・では、何故こんなバラエティー豊か症状」が、「同じ病理なのか!?、… 
云う事なりますが…。
※[ここに、「東洋医学方程式sine見分け方)」を駆使する理由があるのです。]

◆ 例えば、…
➀「浮腫む/水太り気味である」、
②「軟便下痢気味である/下す」、… 
④「身体冷え気味/体表面冷たい」、…  
⑤「身体重だるい/怠い感起こる」、…
⑥「よく痛くなる/よく重くなる」、
⑦「体型ポッチャリ型近い/太り気味」、 
⑩「膀胱炎なり易い/頻尿尿量少ない)」、
⑫「唾液多く飲み込んでも 直ぐに湧いてくる」、 とありますが、…
これらは全て、『//』からスタートしている病理である

●『水滞』〜、「非生理的津液)が体内貯留した状態」を指します。(日本では、(水毒)と云う)
原因は、「(津液)の代謝障害」で、…
として、津液代謝関わる臓腑//)が失調する事により生じます。]
症状としては、…
・『』の機能障害があると、「胃中水液吸収されず胃内停水(胃に水がたまって、チャポチャポ音がする状態)や下痢引き起こし」ます。
・『』の場合は、「肺部溜り鼻水稀薄清澄(寒痰)を伴う咳生じ」ます。
※[『』は、皮毛皮膚)を司る事から、「浮腫/アトピー性皮膚炎」等を生じ易くなる。]
・『』の場合、「排尿異常/浮腫起こし易くなる」。
※[更に、「水滞上昇する」と、「眩暈(めまい)/動悸/息切れ/多量伴なった咳嗽」等を生じる。]

〜「花月クリニック/津液の生理」より 〜

・要するに、「胃気下降作用消化後飲食物(水穀)を、(下焦まで)に降ろす気作用)」が失調してしまう事で、… 症状生まれるのである。
※[何らか原因(病因)で中焦(脾・胃)に水(津液)が停滞する。]
+[『』の関係は、…『』で作られた、「水穀精微消化物エネルギー)」は、『』の宣散粛降発散/散布作用)等により全身巡らされる。]
+[『』の関係は、…『』で作られた、「水穀精微消化物エネルギー)」は、「腎陽温める作用」等により、「体内水分吸収と、排泄促進する機能」を有する。]

※ 上記の「病理」がベースとなり、…
□[「➀浮腫む/水太り気味である」や、「⑦体型ポッチャリ型近い/太り気味」の場合も、「メインとなる」が『/』であり、…
+『内因感情 -/)』、『外因外邪 -湿邪)』、『不内外因暴飲暴食/ストレス)』等 病因影響が、久しく続いた為に、…『/』の働き影響及んだものである。]
※[「⑦体型ポッチャリ型/太っている」になると、に『水滞(水毒)』が進んでいる状態なので、『痰湿痰飲)』の「」とみなす]

□[「②軟便下痢気味である/下し易い」、「④身体冷え気味/体表面冷たい」の場合も、「メインとなる」が『/』であり、…
+『内因感情 -/)』、『外因外邪 寒邪)』、『不内外因ストレス)』等 病因影響が、久しく続いた為に、…『//』の働き影響及んだものである…。]
※『/虚証』の病理状態では、「下焦」の「陽気(命門の火)不足」が起こり易い

□[「⑤身体重だるい/怠い感起こる」、
及び「⑨運動不足である/何時も怠慢あった」の場合は、「メインとなる」が「素因」から『/』であり(余り動かない)、
内因感情 -/)』、『外因外邪 -湿邪/寒邪)』、『不内外因労逸/ストレス)』等 病因影響が、久しく続いた為に、症状現れたものである…。]
※[『外邪湿邪/暑邪』にも影響され易い体質であるので、「梅雨時期身体怠い」等の症状現れる。]
※[何時ぐうたらする/ダラダラする】になると、に『水滞(水毒)』が進んでいる状態なので、『痰湿痰飲)』の「」とみなす]

□[③ニキビ吹き出物出る/発疹出る
… の場合は、「メインとなる」が「素因」から『/』であり、…
+『内因感情 -/)』、『外因外邪 -湿邪)』、『不内外因ストレス)』等 病因影響が、久しく続いた為に、「胃熱」が現れたものである…。]
※[そもそも『素因』として『//虚証』のは、身体各所に「湿疹(水⇒津液の滞り)」が出来易い。]
※[【ニキビ/吹き出物/発疹慢性的する】になると、に『水滞(水毒)』が進んだ状態なので、『痰湿痰飲)』の「」とみなす]

【⑧関節強張りがある/関節痛出る】、
◇『/』から、「陽虚」となり、『肌肉水滞(水毒)』が起こった場合に、… +『外邪 - 湿邪陰虚による虚熱』の侵入を「関節部」に許してしまう事により症状起こる。 
※ メインの『素因となるのは、『』である。 
※[『外邪湿邪』にも影響され易い体質であるので、「梅雨/夏場」の「湿気多い時期」に上記症状現れる。]

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

次回、…
[Ⅷ]〜【Kampo・[Ⅲ]/[9]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅲ章9節]「12種体質/水滞水毒証・質問事項シュミレーション体質/症状/性格の考察②」へ、続く…。


この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?