マガジンのカバー画像

海外マーケット

10
運営しているクリエイター

#金融市場

2/21 景況感堅調

フィラデルフィア連銀指数、PMI予想比上振れを受けて長期を中心に金利上昇、ドル買い。
景況感堅調だが利下げ見通し後退を受けて株式は売り優勢。
中古住宅販売件数下振れや原油価格低下が金利の上昇に一服感を与える。

欧州においてはラガルド総裁の利上げ加速コメントを受けてユーロ買いが入り、見合いでドルの押し下げ圧力を与えている。

今週は日銀新総裁のコメントが何より注目だが、米国市場においてもFOMC議

もっとみる

2/15 CPIからのタカ派織り込み

昨日のCPIは市場予報を上回り値が荒れる展開。Fed高官スピーチはタカハトまちまちだが結果を見るとタカ派を織り込んだ。金利は強烈なベアフラット。ドル指数は横ばいだがドル円は上昇。株式は全体的に下げるがテック中心としたナスダックは耐えた形。
本日も小売売上高やNY連銀指数、鉱工業生産、NAHB住宅市場指数などを控える。

小売売上高は消費のセンチメントを測る上で注目を集める。昨日のCPIに続いてNA

もっとみる

2/13 巻き戻しの動き

株式は指数全体上昇で始まっている。週末のインフレ指数が強かったことが反発といったところか。金利は上昇しつつも、というところで連動性は薄い。
円金利概ね低下しブルフラット。植田氏内定後の政策転換期待により上げた分を戻したといったところか。米金利は現時点では短中期上昇でツイストフラット。これは先週末の流れを引き継いでいる様にも見える。
ドル円は日本時間から大幅に上昇。ドル指数自体は揉み合いであることか

もっとみる

2/7 パウエル議長発言待ち

昨日は結局金曜日の流れ引き継ぎドル高、金利ベアフラット、株安で終えている。ピボット剥落の地合いではあるが、株式も全部売りとはなっておらずクレジット環境も未だ良好の為、センチメントは壊滅的な域には達していない。

米国の貿易赤字は拡大となるも市場予想は下回る結果。ドル買いはやや水を刺されつつも大きく売りトレンドに転じるほどでもない。ドル円については高値目線で意識された133円付近を境に円買いに転じて

もっとみる

2/6 本日はイベント少なめ

本日は主要な経済指標は限定的。
今週のイベントとしてはまずは明日のパウエル議長コメント、その後は週末のミシガン大学の公表するインフレ指標に注目が集まる。また、雇用指標としてjobless claim。

企業決算は今週S&P500の約90銘柄が発表予定。ディズニー、デュポン、ペプシコ、エクスペディアなど。景況感を占う上での試金石となろう。

円債市場では米金利の上昇を受けて中期ゾーンと超長期主導で

もっとみる