見出し画像

朧気の夏日⛱️

皆さんこんばんは。連日の暑さで、外と同じ様に、どこもかしこも干上がっている紗桜です。

「夏」って独特な季節ですよね。

暑さにさらされてぼんやりとした中で季節が過ぎていきます。

だから、夏の思い出というと、夢の中のような、ぼんやりとした雰囲気で記憶に残るので、現実なのか、夢なのか…そんな朧気なところがあります。

昨日のドタバタもそのうち夏の暑さが朧気にしていくのかな…と昨日、寝る時に思いました。

昨日、母を救急車で病院へ連れて行き、入院の手続きをしてきました。

私自身はよく入院していましたが(それもどうなんだか💧)母は健康で大きな病気も、コロナワクチンも未摂取なのに払い除けている人でした。

私が結婚・離婚を経て今に至るまで、特に目立った変化はなかった。同居している独り者の弟とは気が合わないらしく、それでも日常の事は世話をしていました。

一昨日その弟から夜中に電話があり、帰宅したら自転車が玄関前に放置されたままで、母がベッドで腰が痛いと伏せっているという内容。

よくよく聞くと、自転車で病院へ行き血圧の薬をもらっての帰り、自転車を降りて信号待ちをしていた時に後ろから当たられてコケたらしい。

倒れた自転車を起こしてくれて、助けてくれた方がいて、その時は痛みがなかったらしく自転車で帰ってきて、家の中に入ったら突然痛みだしたとか…

弟に、電話越しに容態の確認をさせました。

這った状態でもトイレに行けたこと、呂律はハッキリしていること、外傷が無い事。

この日の夜は弟にイビキや呼吸の確認をすることを伝え、様子が少しでも変だと感じたら救急車を呼ぶように伝え、私が次の日朝から実家へ行くと言いました。

そして昨日実家へ行くと、弟は予定通り仕事へ出かけていて、母が寝ていました。しかし、朝が近づくにつれ痛みが増していて、トイレに張っていっても便座から下りることができなくなっていること。

外傷は弟が言うように見当たらないが、身体の動かし方から車での移動は無理だと判断し、#7119から救急車を手配してもらい病院へ行きました。

その間車内で救急隊の方から今回の件は警察へ連絡する案件になるということで、連絡してもらい、考えていたより早く病院へつきました。

そこからは書類ばかり書いていました。

一通りの整形外科の診断が終了し、先生との話で、腰椎骨折とわかり、同時に骨粗鬆症もわかりました。結果入院。

入院手続きでもまた書類の山を書き続けながら、耳の遠い母に逐一説明しながら書き終わり、母が病室へ行くのを見送り病院を出ました。

一旦実家へ戻る前に市役所へ行き介護保険の申請(介護認定)その足で実家へ行き、血圧の薬と補聴器の充電器アダプター、少しの着替えを用意し、その間に警察とのやり取りを少しして、また病院。

その途中、病院から連絡があり、脳外科の先生が話があるので木曜日行くことに。この日に手術の話もあるらしいが、弟は仕事が休めないらしく欠席。私一人で対応することになりました。

病院は今コロナ患者さんが増えているらしく、面会は禁止。総合受付で荷物を預かってもらい実家へ帰宅。

再び警察との電話。本人から話が聞きたいらしいが無理だというと、退院後はどうかと言われ、3週間も前の事を事細かに伝えられるとは思わない。というと、後日また連絡します。と…。

そこからは帰りのバスの時間まで家の片付けをして帰宅。

帰宅途中、弟に長〜い長文メールを送り終了。

母は人に頼るのが苦手な性分で、それは子供に対しても同じ。なので同居している弟が手伝おうとすると「しなくていい」と邪険にされるので、二人の仲はあまりよろしくなかったが、母は母として弟の世話をしていた。弟もそれがわかっていたので、着かず離れずで生活をしていた。

また私が実家へ行くと言うと、あまりいい返事がないので、外で会っていたが、今回の件で理由がわかった。

そろそろ弟と同居でも無理かもしれない。

弟はメールで「申し訳ない」と何度も書いているが、それはどっちもどっちなので気にすることはない。

それより退院後を考えなくてはならないのでメールでのやり取りでも良いし、会って話すでもいいと返信している。

これら一連の事を食事もせずに(水分補給はしました😅)一日で終わらせましたが、驚くのはこの間
自分がとても冷静だったこと。何の躊躇もなく行動し、それが流れるように事が進んで行ったことです。

もし今回の件が3年前だったら(今の場所へ引っ越してきた頃)多分無理だった。

そう思えるほど3年前と今では心持ちも考え方も変わっている事に驚き、今回の件も自分にとっての良い経験だったと思えている。

経験は何にもまさる宝だと感じ、これまで経験してきたことに無駄なことは一つもないと思えています。

だから弟にも経験してもらいたいと思いますが、考え方の押し売りはするつもりはないので、本人の意思で何事も決めてくれたらと思います。

何がキッカケで、自分がこれだけ前向きに、焦らず、穏やかに、自分を楽しめているのかを考えた時、やはりnoteを始めたのがいちばんの転機だったな〜と思いながら昨日は就寝いたしました。

明日は午前中娘の病院付添。午後から母の病院です。

8月に入ってからずっと家族に不調が続いている。

息子(長く続く咳込み。今はOK)→娘転倒で尾底骨を打ちつけ整形外科→母コケて入院→今日お昼、私が家の中で転倒(娘が腕をつかんでくれたので腰に痛みなし)

女3代で転倒からの病院行きとか、どういうシンクロなんだ…😅

💞🎶いつもスキ、コメント、フォローありがとうございます✨閲覧のみの方も大変感謝感謝しております✨台風🌀がまた増えましたね、できる範囲で備えていきたいと思います😊🎶💞



#夏の思い出


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,313件

サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨これからの活動の力になりますのでこれからもよろしくお願い致します🌸