見出し画像

人生100年時代って 言うけどさぁ~☹️


寿命と健康寿命があるんだよね…
100歳まで生きたい❗って思っても
健康じゃないと100まで届かないし
気持ちは元気でも
カラダが壊れてしまったら
やはり気が滅入るような…🙍


私、毎日くだらないことで笑い合ったり
懐かしい歌を皆で歌ったり
それに合わせてカラダを動かして
楽しんだりして認知症予防として
活動出来たらいいなぁ~っていう
夢を抱いているんです🤩

きっと 老人ホームやデイサービスなどでは
行われてると思うけど🤭

なかなか施設に入れなくて
一人暮らしで誰とも会話せず
1日を過ごしてる高齢の方
老夫婦二人暮らしで過ごす人とか
これから増えると思ってて
軽い認知症の方もどんどん増えて
お散歩に出掛けて帰り道が分からなくなる方や
年齢と共に体力も低下して働けなくて
年金だけじゃ生活出来なくて
万引きをしてしまう高齢者も増えるとか…☹️
もしかしたら自分の老後だって同じような事を起こすかもしれない…

人は1人では生きていけない


家族がいても子供が巣立ば夫婦二人きり
歳を重ねていき高齢になったとき
どっちかがカラダを壊せば
老老介護が起こりうる…

施設に入る側はお世話していただけるからいいけど 家で独り残される側は老体で家事をこなしたりで大変…
普段からの近所付き合いが老後の時
どれほど心強いかと想ったりもする

自分も20年、30年後を考えると
施設に入ることなく健康維持しながら
老後生活が自宅で過ごせて近所の方達と
一緒に楽しく暮らせたらいいなぁと考える🤔

昭和の頃は

漫画「サザエさん」みたいな家庭が
隣近所のあちこちにあったけど…

平成から令和になり
近所付き合いもあまりなくなってきた

終活の学びで

・昭和20年代頃 3世帯家族 (サザエさん家族)         
・現在は 核家族(父母と子供)
・2025年 75歳以上後期高齢者が増え
           子供との同居が減少
・2035年 3人に1人が65歳以上
           おひとり様が増える

三軒に一軒はおひとり様になり
老夫婦二人暮らしでも 
いづれ一人暮らしが増加することになる

高齢になり一人暮らしとなると
病気や入院 もし自分が亡くなったら
誰が葬儀やお墓を
手配したりするのでしょうか⁉️
1人では何も出来なくなる…

だから 元気なうちに「終活」を取り入れて
おけば「もしもの備え」が出来て
毎日をワクワクしながら人生前向きに🤭


終活という言葉は

自分の死を準備するみたいなイメージがあるけど

ホントの意味は「自分がどう生きるかの目標」

重ねる年齢の中で悔やむことなく
やりたいことして自分を見つめておくことは
大切なことですよ🤭






この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?