見出し画像

学校の肝試し(怖い話)

高校生の頃、部活の合宿の恒例行事に「肝試し」がありました。
そんな本格的なものではなく、深夜の校内を一人で歩いて、目的地に置かれたもの――これはお菓子だったりピンポン玉だったりしましたが――を持ち帰って来るというだけの単純なものです。
本来なら墓地や廃墟でやった方が怖さは倍増するものですが、いつも通っている学校だと「知っている風景だからこその恐怖」というものを味わうことが出来ます。
夜の学校の中を「怖い怖い」と言いながら歩く…それだけでも肝試しとしては合格です。
しかし、僕が高校2年生の時に行われた肝試しは、少し違うものになってしまいました…

僕が所属していた男子バスケットボール部は、毎年8月上旬に3泊4日の合宿をしていました。
練習は普段の部活と同じく大体育館で。寝泊まりや食事は学校の敷地内にある合宿用施設で行います。
毎年恒例の肝試しは3日目の夜。夕方に3年生が校舎のどこかに、持ち帰るものを置いておき、22時過ぎに部員全員でくじ引きをして順番を決めて、その順番通りに一人ずつ真っ暗な校舎の中に入って行きます。
戻ってきたら次の人…といった具合に進むので、部員の数によっては時間がかかるのが難点ですが、最後の方の順番の者は、仮眠を取ることも許されていました。
僕が2年生の時も例年と同じように肝試しが決行されました。
先輩は旧校舎3階のトイレ前にある手洗い場に、カゴに入れた飴を置いておきました。

「いつもと同じで、一人戻ってきたら次の人が行くこと。懐中電灯の使用は禁止。飴を持って帰れなかった者には、大体育館の半面を雑巾がけしてもらう」

午後22時。一番目の人が校舎へと入っていきました。僕はくじ引きの結果、順番が一番最後だったので、自分の番が来るまで仮眠を取っていました。
後輩が起こしに来た時には、ちょうど日付が変わるか変わらないかというくらいの時間で、僕は眠い目を擦りながら真っ暗な校舎の中を進んでいきました。
最初は何も見えませんでしたが、次第に目が慣れて行き、窓から差し込む月明かりを頼りに廊下を歩いて行きました。
夜の学校は、昼間とは違う顔を持っています。
見慣れた廊下も、教室も、階段も…昼間の生活感が嘘のように非現実的なものに見えてきます。まるで異世界に来てしまったかのような錯覚すら覚えるのです。
ふと見遣った教室の隅に、誰かが佇んでいるんじゃないか…そんな考えが自然と頭をよぎってしまいます。
1階の階段に差し掛かり、手摺に手をかけて一段一段転ばないように気を付けながら登って行きました。外はじっとりと張り付くような熱帯夜だというのに、校舎の中はひんやりとした冷たい空気が充満していました。
2階に到着した時、僕は一度立ち止まって大きく深呼吸をしました。大した距離を歩いていないのに、肝試しという特殊な状況で息が詰まったからです。
わざとらしく、はぁ…と声を出して息を吐くと、僕の声は校舎の中に吸い込まれていきました。すぐにしんと静まり返って、さてまた歩き出そうとした、その時…ひゅうっと冷たい空気が頬を掠めました。
風…いえ違います。まるで冷たい手が、頬に触れていったような、なんとも気持ちの悪いものです。
体中がぞわり…と粟立って、辺りを見渡しました。
当然、僕以外誰もいません。
なんだ気のせいか…そう思ったその時。僕の視界の端に、1階と2階を繋ぐ階段の踊り場にある、大きな鏡が入りました。

ここから先は

968字

¥ 200

よろしければサポートよろしくお願い致します! 頂いたサポートは、生活費の支えに回したいと思っています。