いのみさ▷現役保育士/副業カウンセラー

🍼保育士歴7年目/0〜2・4歳児担任・療育経験有 🗣️副業カウンセラー/コーチング 🎪宴…

いのみさ▷現役保育士/副業カウンセラー

🍼保育士歴7年目/0〜2・4歳児担任・療育経験有 🗣️副業カウンセラー/コーチング 🎪宴project「宴音舞祭」vol.4出演

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

なんかやたらめったに色んなことしてるので こいつ何者なの?と思ってる方も多いはず! なので改めて自己紹介をさせていただきます! 🌷井上美咲 ▷あだ名:いのみさ・いのちゃん・みさちゃん・みーちゃん ▷誕生日:1994/08/17 ▷出身:茨城 ▷趣味:餃子を食べること🥟(https://www.instagram.com/gyozamisa) 美味しいものを食べること🍛お酒を飲むこと🥂 推し活🦓お洋服👗表現すること💃 🍼現役保育士 ▷担任経験 ・0歳児・1歳児・2歳児・

    • カウンセリング事例〜母と娘の罪悪感に隠された優しさ〜

      今回はカウンセリング事例として Aさん(20代)の内容を紹介します。 Aさんはいつも明るくて人思いの優しい方。 とにかく人のことを気遣いながらも 周りに元気を与えようと頑張る方です。 ただ本人はその奥にある「承認欲求」という欲の存在に嫌悪感を抱いていました。 自分が人のためにってしていることの奥には 「Aさんがいてくれたから元気になったよ」と言われることで存在を認めてほしいという気持ちが隠されているそうです。 純粋に他人を思いやれない自分を責めるAさん。 ある日Aさ

      • 前提が変われば見える世界も変わる

        私は働くこと=お金を稼ぐことにたいして ネガティブなイメージがある。 新卒で入ったのは携帯販売の会社。 おじいちゃんおばあちゃんにライフデザイン商材を営業することへの罪悪感で病んだ。 そして保育士になり1度子どもに対して思うような保育ができなくて病んだ。 どんなストーリーがあったかは長くなるので書かないけど結構しんどい思いをした。 その辺から、働くことはしんどいイメージが根付いてるきがする。 すると、そのイメージ通りの現実を脳みそは探してしまうようで、ほんとにその通

        • パートナーの椅子取りゲーム

          先日、根本裕幸さんお弟子7期生の若桜みつきさんにカウンセリングをしてもらいました! 相談内容は恋愛について。 頭の中にたくさん言葉が出てきて止まらない私を優しく頷きながら聞いてくれるみつきさん。 そして時折発する言葉は、まるで私が並べてたパズルの最後のピースみたいにカチッとはまるんです。 ああ、そういうことか!!と。 特に私が印象的だったのは、自分のパートナーの椅子にお母さんが座ってるのでは?という話。 まるでお母さんを彼女、もしくは嫁と認識して私が彼氏、もしくは

        • 固定された記事

          他人の幸せばかり考えてしまう優しいあなたへ

          私は他人にばかり興味を向けて生きてきた。 あの人は何を考えてるんだろう? あの人はどんな顔をしてるだろう? あの人はどんな人と一緒にいるんだろう? あの人はかわいいな、いいなあ。 今悪口言ってた、私のことかな。 あの人はこんな人と一緒にいる、私はやだなあ。 そうやって他人と比べて色々感じ取ることが多かった。 でもふと思う。 そもそもなんでそんなに他人のことばかり考えてるんだ? そして他人の思いを気にしてなんで自分の思いを主張できないんだ? 自分の思いを否定するんだ

          他人の幸せばかり考えてしまう優しいあなたへ

          自分の感じた思いを信じたい

          「相手のことを信じることは自分を信じること」 ふと降りてきた言葉。 友人に好きな人がいるんだけど 相手が女の子との交友関係が多くて 色々悩んでいた。 だけどあるとき、一緒にご飯へ行ったら 自分に弱い部分とかを見せてくれたらしい。 そんなの絶対女の子には見せないような人なのに そこで友人は思ったらしい。 「あ、なんか大丈夫だって」 周りから見たら「あんな遊び人!?」 「あの人色んな人と寝てるらしいよ!?」 「あなたも遊ばれてるんじゃない?」って 言いたくなるような人

          感情の波に溺れそう

          昨日9月からずーーーっと稽古していた劇団の公演が本番を迎えた。 周りの人たちは自分が思っている以上に経歴がすごい人たちで、そんな方々に囲まれてステージに立てたこと自体が自分の人生の中でのいい経験になったし、これが私の表現活動のステップにもなったと思う。 ここ最近自分が自分と向き合ってて思うことは、私はなんとなく人の感情を拾いやすい。 そして自分自身の感情も感じやすくて 1つのことから通常10感じることを100くらい感じてしまう。 だからこそ刺激が多いこと、情報量が多い