見出し画像

その後のコミカンソウ

つぶやきも含めて、何回かコミカンソウについて書いている。

「育ててみようかな」と書いた後、空いている鉢があったので、植えてみた。

育てる、と言っても、ただ乾いたら水を遣っていただけ。

40センチにはならなかったけど、結構大きく育った。
測ってみたら、28センチだった。

カタバミが勝手に生えてきたので、そのままにして雑草同士の寄せ植えみたいなのを楽しんでいた。


カタバミ、好き、みたい。

生えているのを見つけると、すぐには抜かず、様子を見る。
そして、花が咲いて終わるのを待ってから、抜く。

子どもの頃、カタバミの種を触って弾けさせ、バチバチッと飛ばす、というのが面白くてよくやっていた。
だから息子が幼稚園児の頃、それを教えた。
息子もまんまとその面白さにハマり、見つける度にやっていた。
「目に入らないように気をつけて。」と私が言うのを素直に聞いて、注意しながら楽しんでいた。
そして、庭に生えてきたのを抜かずにとっておき、種ができるのを楽しみにしていた。
ばあばが来たときに、抜かれてしまったこともあるが。

…娘の小さい頃は、カタバミに遭遇しなかったのか。
住んでいる場所が違ったから…?
そういえば、カタバミをよく見るようになったのは、引っ越してからかも。


話が逸れた。
元に戻そう。


コミカンソウの実は、赤く、大きくなった。


先日、息子が、
「コミカンソウの葉が閉じてるよ。もう、終わりなんじゃない?」
と教えてくれた。

ああ、ほんとだ、閉じてる。

この後、どうなるのかな。

撮り方バラバラでわかりにくいが
9月20日に実が赤くなり10月はもう伸びずに実が大きくなった
10月25日右前に見えるのがカタバミ
葉が閉じている

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートいただけましたら、息子のために牛乳を買います🥛