見出し画像

サイトラ実践✨2023/9/15

こんにちは、Masamiです。


今日の英文は、イタリアのある都市の話題から、取り上げています。


UNESCO World Heritage Committee decided not to include Venice on the list of World Heritage in Danger.


英文は、だれが→どうする→何をといった順番で並んでいます。
意味のかたまりで区切って、日本語を当ててから、解説にとんでみてください。



それでは、説明していきたいと思います。


UNESCO World Heritage Committee decided / not to include Venice / on the list of World Heritage in Danger.
ユネスコ正解遺産員会は決定した / ベニスを含めないことを / 世界危機遺産のリスト上で


文字を左から右に追いかけて読んでいくときに、右から左に戻ってしまうようなら、その前の情報がきちんと押さえられていないということになりますので、区切る幅を小さくすることをおススメします。


たとえば、何を決定したのか?→ not to include (含めないことを) → 何を?→ Venice (ベニスを) → どこで?→ on the list (リスト上で) → どんなリストか?→ World Heritage in Danger (世界危機遺産の) というようにも読めます。


区切りをまたぐときに、続きを想像しながら読んでいく
のがポイントです。


それでは次回をお楽しみに~♪

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,844件

いただいたサポートは皆さまに届く記事として還元してまいります❣