【教師のための生徒指導の法律入門】(2月12日開講済)は,受講した方々に大好評でした!次は,2月23日に【教師のための学校現場での法律入門】を開講します!是非,ご受講ください!

先日(2024年2月12日)13時~17時の4時間で行った【教師のための生徒指導の法律入門】は,受講した方々に大好評でした!

以下に,受講した方々から寄せられたご意見・ご感想の一部をご紹介しますね!

★ディスカッション形式で法律を考える機会を与えて下さりありがとうございます。

★スライドや河野先生の話から、色々な事例があると感じました。ただ法律を知るだけでなく、判例から考えていく、とてもためになりました。新しい学びができるのが楽しみです。

★数年ぶりのレトリカの講座でしたが、懐かしさを感じつつも、まだまだ頑張らねばと思わされる、充実した時間でした。4時間あったのにあっという間でした。

★久しぶりのレトリカの講座で、日頃から疑問に思っていることの答えやヒントをもらえました。自分の身を守るために法律を知ることは大切だと改めて感じました。

★合格をもらってから1年ちょっと,レトリカの講座から遠ざかったせいなのか,自分が現場の変な風習や昭和マインドに汚染されていたことに気付きました。他の判例や他の受講生の現場の話を聞いて,どこの学校でも似たようなことがあるんだなと思ったり,まだそんな昔のことをやっているのかと思うこともあり,今後の参考になったり,判断する基準の知識がプラスされました。
それにしても,やっぱりレトリカは最高の学びの場です。学びが楽しいといつも実感します。

★法律について詳しくなることも大切ですが、事例からどのような判決が出たことから、学校や教師としてどのように振る舞うべきだったか、考えることがとても必要であることを学びました。
どのように対応すべきか、法律や管理基準では、判断しきれないことは、似た事例を見つけ、それをもとに正しく対応しなければ、自分だけでなく、児童生徒にも不利益を被らせてしまうことを痛感しました。

★久しぶりにレトリカ受けましたが、相変わらず楽しいですね!!河野さんも川上さんもおっしゃられていましたが、同窓会みたいでいいですね!お二方もお元気そうでなによりです!

★今回の講座を通じて色んな判例を見て考えさせていただきました。受講中「自分ならこう対応するな」とか、「それ危なくない?」など考えてそれがそれなりに◯に近いものばかりだったので自信になりました。また、ある意味自分の中で経験の蓄積にもなったので、似たようなこと事が起きた時、落ち着いて適切に対応できる気がしてきました。

★実際に耳にしたことのある事例や、初めて耳にした事例をはじめ、対応策等ポイントポイントで解説がとても分かりやすく、法律面での抑えるべきところや根拠の部分も含め、ずっと頷いてメモを取っているほどスムーズに学ぶことができました。
また、ほかの参加者さんの多方面からの視点での発言等、自分もたくさん参考にさせていただきました。
久しぶりに河野先生と川上先生の分かりやすいお話が聞けて何よりもよかったです。

★教員採用試験対策で、学校現場に関わる法については勉強していますが、知っているだけでなくて、それを理解し、使いこなすことが現場ではできていないなと痛感しました。
また、今回取り扱った例は、実際にあったことに基づいているということだったので、法を理解していないと対応一つとっても不利になり得ることに留意して明日から生徒指導に取り組みたいです。

★「実際の裁判で上がった事例をもとに生徒指導を考える。」
学校の服務研修では取り上げないであろう事案について、みんなでさまざまな意見を出し、大変勉強になりました。
採用試験対策講座の他に、このような現職の教員向けの講座ができて嬉しく思います。

★生徒指導の対応で現場では、クレームになる事案が勤務校でも、多々あります。その中で事例を通して学べたことは本当によかったです。今日学んだことで、日々の教師生活を改め、行動を見直す機会になりました。

以上のような素敵なご意見をたくさんいただきました!

ご受講くださった方,ありがとうございます。

次回は,

【教師のための学校現場での法律入門】
天皇誕生日 2月23日(金・祝日)13時~17時(4時間)
受講料11,000円
★職場での労働環境で損をしないために
★モンスターペアレントにつけこまれないために
★労働者としての自分の身を守るために

です!

是非,ご受講ください。

ご受講のお申込は,こちらから!

https://ws.formzu.net/fgen/S42193405/


教師として,法律や判例の知識をしっかりと身に付けて,賢く,豊かに,仕事をしていきましょう!


河野正夫
レトリカ教採学院


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?