見出し画像

初陣で出禁!!

同僚からも浮いてしまった新卒君。

しかし本人は全く気にもしていない様子で、当時は我々の事を「ナメてる」or「バカにしてる」ようにも見えていたものの、今にして思えば他者の感情というものに対して異次元のレベルで鈍感だっただけなのでしょうが、誤解とは恐ろしいものですね。

そんな彼も9月くらいから簡単な仕事を少しずつの与えられるようになりました。
リスク回避で詳しくは説明出来ないものの、与えられたのは小学生でも出来るくらいの単純で簡単な業務なのですが、クライアントからお怒りの連絡が入ります。

お客様
「あんな失礼なやつ2度とよこさないでくれ!!」

ご立腹の原因は、クライアント側がお決まりの毎度お世話になっております的な挨拶をしたものの、新卒君は特に挨拶もせず自分の要件を一方的に事務的に言い放ったということらしい。
(こちらお仕事もらってる側)

文字に起こすと、それくらいの事で?という考え方も出来なくもないけど我々にすると彼の風体もセットで想像が出来るわけでして。

「相手の感情を逆撫でる天才」故にお察し出来ちゃいます。

今まで内部だけで起きていた問題がついに外部にも影響が!!

しかし、部長より経緯の説明を受けるも「はぁ。」という程度のリアクションで、イマイチピンと来てないご様子に部長もイライラを募らせていくわけです。

後日談として、彼の言い分として。
最初に受付で話をした人にお世話になっております的なご挨拶をしたので、次に会った人にはもうしなくて良いと思ったそうです。

いやいや、担当者には初めて会ったんだから挨拶しようや!!と突っ込みたくりますが、それがわかるならそもそもモメないわけですよねー。

前途多難とはまさに、このときのためにある言葉じゃないかと思った9月初めの出来事でございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?