ZAKKI

サントラ大好き人間が適当につぶやきます。

ZAKKI

サントラ大好き人間が適当につぶやきます。

記事一覧

note移行(古畑関連)

今後、古畑関連の記事は以下のアカウントに移行します。 https://note.com/kijima_review

ZAKKI
1年前

【ミニ小説】ニッポンのヒーロー

正義のヒーローといえばウルトラマン、仮面ライダー、ゴレンジャー。ただそれは地球外生命体と戦う場合がほとんど。基本的には人間の味方である。 これから出てくるヒーロ…

ZAKKI
1年前
+7

【ポスタースマホ版】Android仕様

ZAKKI
3年前

「古畑任三郎」音楽全集発売への夢

ふとツイッターで検索してしまうのは、古畑任三郎のサントラ完全版を願うツイートだ。 特にシーズン1の未収録音源は多い。 全シーズン通して初期音源が使われているのに、…

ZAKKI
3年前
2

半沢直樹~劇伴未収録編~最終部

なんだかんだで5回目となる半沢直樹 サントラ未収録特集。 今回で最終部。 そもそもこれを書き始めた理由は、「半沢終わったら、未収録BGMについてツイートしようかな」と…

ZAKKI
3年前
13

半沢直樹~劇伴未収録編~第4部

前回までのノートを見ていただいた方からすると「またあらすじ書くんでしょ」と思われるかもしれません。 でもね、3部でやっと1話分です。 こちらもParaviで復習しながら…

ZAKKI
3年前
7

半沢直樹~劇伴未収録編~第3部

結局、ざっとあらすじを書かないと気が済まなくなってきた。 だから書くわよ♡ 散々な再会劇となってしまった森山だが 幼馴染を救いたい気持ちが強くなり半沢に問う。 「…

ZAKKI
3年前
7

半沢直樹~劇伴未収録編~第2部

前回のノートは2020年版の導入説明に行を割いてしまい、肝心の13年版と20年版のどちらが面白いかの問いかけは愚問である部分を書いていなかった。 と、その前に20年版の説…

ZAKKI
3年前
10

半沢直樹~劇伴未収録編~第1部

昨日、日曜劇場「半沢直樹」の最終回が放送されました。 2013年版と比べて面白いかどうか・・・ それは愚問である。 なぜか 2013年版は周りの助けがありながらも、基本…

ZAKKI
3年前
11

【ミニ小説】ニッポンのヒーロー

正義のヒーローといえばウルトラマン、仮面ライダー、ゴレンジャー。ただそれは地球外生命体と戦う場合がほとんど。基本的には人間の味方である。

これから出てくるヒーローは人間をやっつける側だ。ただし全人類が敵というわけではない。それをこれから説明する。

第一章 31人

コロナ禍真っ只中の2021年夏、ネット活動者の誕生日を祝うため31人が集まって宴を開いたとの情報連絡。

ニッポンのヒーローはすぐ

もっとみる
「古畑任三郎」音楽全集発売への夢

「古畑任三郎」音楽全集発売への夢

ふとツイッターで検索してしまうのは、古畑任三郎のサントラ完全版を願うツイートだ。

特にシーズン1の未収録音源は多い。
全シーズン通して初期音源が使われているのに、実際に商品化されているのは8曲しかない。

そこで先日、とあるサイトにCD化の要望を出してみた。そのことをツイートしたところ、同じサントラファンの方にリツートしていただいた。

気持ちが盛り上がってしまった以上、何かしないと落ち着かない

もっとみる

半沢直樹~劇伴未収録編~最終部

なんだかんだで5回目となる半沢直樹 サントラ未収録特集。
今回で最終部。

そもそもこれを書き始めた理由は、「半沢終わったら、未収録BGMについてツイートしようかな」という私のツイートに「是非お願いします」という返信があったため。

ただしどういう風にまとめれば良いか悩んだ。
単に曲名とアーティストだけでは、どのシーンで使われたかわからない。
そこで私が印象に残ったシーンでまとめることにした。

もっとみる

半沢直樹~劇伴未収録編~第4部

前回までのノートを見ていただいた方からすると「またあらすじ書くんでしょ」と思われるかもしれません。

でもね、3部でやっと1話分です。
こちらもParaviで復習しながら書いてたんですけどね、このままいくとタスクフォースに債権放棄迫られそうなんでやめとこうと思うんですよ。

だから今回はね、発端になった13年版と20年版、どちらが面白いか
そしてその質問が愚問だということについて説明しますよ。

もっとみる

半沢直樹~劇伴未収録編~第3部

結局、ざっとあらすじを書かないと気が済まなくなってきた。
だから書くわよ♡

散々な再会劇となってしまった森山だが
幼馴染を救いたい気持ちが強くなり半沢に問う。

「どうすれば良いのか」
「それを考えろ」

一緒に飲んでいた諸田と別れてすぐ三木の電話に浜村から電話。
情報漏洩についてシステムチームが翌日にも動くため、元システム部の三木も担当に加わってほしいとの連絡だった。翌朝集合必須との連絡を受け

もっとみる

半沢直樹~劇伴未収録編~第2部

前回のノートは2020年版の導入説明に行を割いてしまい、肝心の13年版と20年版のどちらが面白いかの問いかけは愚問である部分を書いていなかった。

と、その前に20年版の説明をしとかないと。

スパイラル買収に関する契約を東京中央銀行が横取りしたこと事実が分かり、半沢は憤る。しかし電脳雑技集団との契約が無しになった以上、手を出すことができない東京セントラル証券。

ある日、東京中央銀行にいる同期:

もっとみる

半沢直樹~劇伴未収録編~第1部

昨日、日曜劇場「半沢直樹」の最終回が放送されました。
2013年版と比べて面白いかどうか・・・

それは愚問である。

なぜか

2013年版は周りの助けがありながらも、基本的には半沢直樹が孤軍奮闘している姿がカッコ良かった。黒崎統括官の査察、金融庁検査を経ながら浅野支店長、大和田常務からの刺客を次々撃破する半沢直樹はまるで鋼鉄の戦車のようだった。

しかしそんな彼も所詮はサラリーマン
大和田常務

もっとみる