半沢直樹~劇伴未収録編~最終部

なんだかんだで5回目となる半沢直樹 サントラ未収録特集。
今回で最終部。

そもそもこれを書き始めた理由は、「半沢終わったら、未収録BGMについてツイートしようかな」という私のツイートに「是非お願いします」という返信があったため。

ただしどういう風にまとめれば良いか悩んだ。
単に曲名とアーティストだけでは、どのシーンで使われたかわからない。
そこで私が印象に残ったシーンでまとめることにした。

また日本語のタイトルもあった方が曲もイメージしやすいと思い、勝手ながらオリジナルタイトルを併記した。

ということで最終部は詰めるだけ詰め込んでいこうと思う!!

半沢直樹~劇伴未収録編~最終部

未収録21:逆襲に遭う者
曲名:Tales of Yore
アーティスト:Magnum Opus, Daniel Law Heath
収録アルバム:Epic Movies
Itunes:購入不可
<本編使用話>
・13年版 第9話;電話を破壊する大和田
・20年版 第2話:電脳と広重の写真〜怒り狂う瀬名
<解説>
コーラスとシリアスなメロディが印象的。

未収録22:陰謀
曲名:Rising Dread
アーティスト:Christian B Davis
収録アルバム:Big Screen: Dark Emotion
Itunes:購入不可
<本編使用話>
・13年版 第6話;「どいつもこいつも無能な奴らばっかりだったよ(大和田)」「あなたにはわからないんでしょうね。土下座をする人間の必死さも、悔しさも(半沢)」
・20年版 第4話;「伊佐山、お前まさか私を裏切ったのか!!(大和田)」
<解説>
サスペンス曲。途中から挿入されるベース、リズムがどんどん煽っていく感じがたまらん。

未収録23:隠された真実
曲名:Gathering Darkness
アーティスト:Rupert William Gregson Williams
収録アルバム:Big Screen: Dark Emotion
Itunes:購入不可
<本編使用話>
・13年版 第6話:「貝瀬支店長に指示を出せる人物となると、まずは前京橋支店長だった岸川部長!?まさか、君なのかね!?(大和田)」
・20年版 第4話:「伊佐山部長は本当に何も知らなかったかもしれません(半沢)」「言いなさいよ。言えーー!!(大和田)」
・20年版 第8話:「私が調べてみたところ彼らにはある共通点があることがわかりました。全員が東京第一銀行の副頭取だった牧野さんの部下だった方です(福山)」
<解説>
結構、使用頻度高い楽曲。低音のサウンドが半沢の世界観を表現している。

未収録24:権力とは振りかざすもの
曲名:Troubled Dreams
アーティスト:Rupert William Gregson Williams
収録アルバム:Big Screen: Dark Emotion
Itunes:購入不可
<本編使用話>
・13年版 第6話:「はい、よく分かりました(大和田)」
・20年版 第2話:「入手経路も言わないくせに、信じられるわけないだろ!さあ言ってみろよ、誰のなんだよ!!(広重)」
<解説>
最後の部分、好きなのよ。音が萎んでいくような感じが。

未収録25:それぞれの正義
曲名:Lost Lands
アーティスト:Christopher Timothy Willis
収録アルバム:Big Screen: Dark Emotion
Itunes:購入不可
<本編使用話>
20年版 最終話:「元はと言えば、全て私と君の親父さんとのことが原因だった。あのことについては私も悪かったと思ってる(大和田)」
<解説>
メロディにならないメロディみたいな説明しづらい曲。

未収録26:事態急変
曲名:Compelling Force
アーティスト:Christopher Timothy Willis
収録アルバム:Big Screen: Dark Emotion
Itunes:購入不可
<本編使用話>
・13年版 第6話:京橋支店の金庫を開ける半沢と近藤
・20年版 第3話:「やばいどころじゃない。相当めちゃくちゃ激しくヤバイぞこれは(半沢)」
・20年版 最終話:地図上にある海外銀行支店の表記と田島の説明。
<解説>
後半の盛り上がる所がすごい好き。

未収録27:信念
曲名:Search for Freedom
アーティスト:Jane Antonia Cornish & Daniel Heath
収録アルバム:Epic Movies
Itunes:購入不可
<本編使用話>
・13年版 第6話:「野田!!決算書をもってこいと言ってるんだ!。二度と元銀行さんと呼ぶんじゃない。野田!返事は!!(近藤)」
・20年版 第1話:電脳の買収スキームを練り直す半沢と森山
・20年版 最終話:半沢に気合を入れる森山と瀬名
<解説>
もちろん上記以外でも使われているが、やはり近藤の怒りシーンが一番印象に残ってる。下町ロケットでは同じような曲が制作されていた(♪起死回生/音楽:田渕夏海)

というわけで全5回にわたってお送りしてきた未収録BGM特集。
他にも未収録音源はあるが、ここで一旦終了としたい。

そして結局13年版と20年版の比較について書こうと思ったけど
どうでもよくなってきた。

簡単に言うと、
「結局、面白ければいいのよ」
これに尽きる。

最後になるが
20年版で服部隆之さんが書き下ろした「大いなる相手」
他にも本曲のピアノバージョン、メインテーマのエレキアレンジなどある。

サントラが発売されないため手に入れることはできない。

いつか手にすることが出来ることを祈って・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?