見出し画像

ダイエット中の方必見!!ダイエット中に意識したい食事とは!?

こんにちは。
リベンジジム人形町です。

リベンジジムのnoteでは科学的根拠に基づいた
トレーニング方法やダイエット方法など、為になる情報を発信していきます。


もう気づけば年末で
「飲み会が多くてなかなか痩せられない」
「年末年始で体重が増えそう」
なんて言葉を耳にします。

年末年始で体重が3kg増えるなんて方も
多いのではないでしょうか?

以前、ジムのブログで解説しましたが
実は夏よりかも冬の方が痩せやすいです。

年末年始で食べるのは避けられないので
食べ方を意識するだけでも過度な体重の増加は
避けられるかもしれません!!


今回は、ダイエット中の食事で注意しておきたいことを解説していきます。
もちろんダイエットをされていない方にも意識していただきたいです!


【そもそも健康的なダイエット法とは?】


そもそも健康的なダイエット方法はあるのでしょうか?

健康的なダイエット方法は
食事と運動を両立させて過度な食事の制限をしないことです。
そうすることで、健康的で結果的にリバウンドしない身体が手に入ります。

過度な食事制限や、思い立って始めた断食ダイエットなどは
モチベーションも保てずにすぐにリバウンドしてしまう可能性が高くなります。

ある程度、筋トレをして基礎代謝を上げながら
少しずつ食事を気をつけていくことで痩せることは可能です。

まずは、どれくらい痩せたいのか?いつまでに痩せたいのか?
という目標を設定することから始めましょう。

以下の計算で、1日の減少目標カロリーを割り出します。
この減少目標カロリー分を運動と食事によって減らしていきましょう。

7200kcal(体重1kgを落とすのに必要なエネルギー)× 落としたい体重(kg)÷減量日数(日)=1日の減少目標カロリー

つまり、1ヶ月で2kg体重を落としたい場合は
7200 × 2 ÷ 60 = 480kcal
となるので、1日に480kcalを消費もしくは抑えればいいわけです。


そう考えると意外といけそうな気がしますよね!!
そしてここからが
本日の本題です。


【ダイエット中の食事で気をつけたいこととは?】


ダイエットでは少し間違えたりすると
一気にリバウンドしたり、痩せにくくなってしまいます。


ダイエット中の食事で気をつけたいことは


・タンパク質を多めに摂取する
・食べる順番を食べる順番を意識する
・食べている食事を記録する


①タンパク質を多めに摂取する


タンパク質を多めに摂取することで
ダイエットに効果的です。

詳しくはこちら

タンパク質を多く摂取するだけで
代謝が上がりやすくなるため、1日の消費カロリーが多くなります。

ジムのトレーナーが「タンパク質摂ってくださいね」
というのはこのためですね!!
そして、筋肉も付きやすくなるので
ダイエット後も綺麗なボディラインを維持しやすくなります。


②食べる順番を意識する


意外と知らない方が多いのが
食べる順番を意識すること。

食べる順番を意識することは知っているけど
どんな順番がいいのかは知らない方が多いです。


その順番はこちらです。
『スープなどの温かい飲み物→野菜→タンパク質→炭水化物にする』

スープがなければ
白湯や温かいお茶、コーヒーでもオッケーです。

温かい飲み物を先に摂るのは
胃腸を温めるためです。

胃腸を温めることで、消化吸収がスムーズに行われます。
また、胃から食欲を高めるホルモンを抑えてくれます。

野菜から食べることは意識されている方が多いですが
ぜひその前に温かい飲み物から摂取することを意識してみましょう。


③食べている食事を記録する


なんで??
と思う方が多いかもしれませんが意外と重要なのが
記録することです。

ヒトは、今日の食事で
明日の体重が決まるわけではありません。

何日も前の食事で今日の体重が決まります。
しかし、ヒトは忘れる生き物なので3日前の食事でさえ
覚えていない方が多いはずです。

今の体重がなぜ減っているのか、なぜ増えているのか
食事から把握するためにも記録しておきましょう。


【まとめ】


・健康的なダイエット法は運動と食事を適度に気をつけること
・ダイエット中の食事では
 ①タンパク質を多めに摂取する
 ②食べる順番を意識する
 ③食べている食事を記録する


いかがでしたでしょうか?

年末年始に食べ過ぎて
しまいそうな予感がする方は
ぜひ、上記の3つのことだけでも意識してみてください。

決して難しいことではないので
意外と簡単にできてしまうかもしれませんね!!

ダイエット中の方もそうでない方も意識していただきたいことなので
実践してみてください!

それでは良い年末をお過ごしください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?