見出し画像

読書感想文 2021/5

今月は実質3冊を読んだ。だいたい月3冊ペースが定着している。本当はもっと読めればいいと思うが、ちゃんとアウトプットできるペースのほうがいいので、今はこれくらいが適切なのかもしれない。

ナイツ・塙さんによるM-1グランプリについての話。M-1への愛が伝わってくる内容だったし、これくらいの気持ちでコンテストに臨む芸人がいったいどれくらいいるのだろうと思う。どうしてあのコンビは面白いのか?ということに関しても、塙さんなりの視点で書かれている。関東と関西で何が違うのかに関しても、言語化されていたので、なんだかすっきりした。

色々と名言が散りばめられていた一冊。いかにもヴィレバンあたりにありそうだなーと思いつつ、オムニバス的に楽しめる。実は、社内でバトンリレーのように回ってきて、この中から気になったものを選んでくれと言われていた。自分は「人間関係」の項目から多く選んでしまったが、他のところもいい言葉が載っているので、満遍なく選んでもよかったかなと思っている。

林業で成り立つ場所に就職してきた主人公の視点で描かれる小説。一見、何もなさそうなところから、よくここまで世界が広がるなぁと感心してしまう。どうやら、作者のお父さんの地元をモデルにしているようで、なるほど、着想は意外と身近なところにあるもののようだ。それでも、ここまで物語を展開できるのは作者の腕であり、若い頃から文才を認められてた人の為せる業である。

6月は、神去の続編、そして、会社の勉強会の課題図書となる本を読む予定である。課題図書のほうは、ちと重たそうだなと思うが、任意でやっていることなので、どうせやるなら楽しく、といきたい。

#読書感想文

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは新しいことを生み出すための活動に使用させていただきます。