見出し画像

どうやって記憶する?~効率的に記憶するテクニックを紹介

皆さん、こんにちは。
読書が趣味のLIFEジェネラリストでもあり
ファイナンシャルプランナーでもある
投資に強いFP事務所
グロウアップリテラシーの代表
守屋 勇希です。
 
 
今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。
また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に
本の感想まとめ」や「経済ニュース」を
お届けしているので、今回の記事が良かったら
そちらものぞいてもらえればうれしいです。
 
 
 
では、さっそく今日の記事をお届けします。
今回の内容は「どうやって記憶する?~効率的に記憶するテクニックを紹介」について解説していきます
 
はじめに
受験や資格試験など、何かを覚えなければならない場面は誰にでもあります。しかし、ただ闇雲に覚えようとしても、なかなかうまくいかないものです。そこで今回は、効率的に記憶するテクニックをいくつか紹介したいと思います。
 
1. 理解してから覚える
暗記しようとする前に、まずその内容を理解することが大切です。理解していないものを暗記しようとしても、脳に定着しにくく、すぐに忘れてしまいます。内容を理解することで、記憶の糸口を見つけやすくなり、効率的に覚えることができます。
 
2. 五感をフル活用する
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚など、五感をフル活用して覚えると、より効果的です。例えば、英単語を覚えるときは、目で見て、声に出して読んで、書いてみる、さらにイメージを浮かべてみるなど、複数の感覚でインプットすることで、記憶に定着しやすくなります。
 
3. 関連づけて覚える
バラバラな情報を覚えるよりも、関連性のある情報をまとめて覚える方が効率的です。例えば、歴史上の人物と出来事を覚えるときは、年表に沿って覚える、あるいはその人物が関わった出来事をまとめて覚えるなど、関連性を意識して覚えると、記憶の糸口を見つけやすくなります。
 
4. 繰り返し学習する
一度覚えただけでは、すぐに忘れてしまいます。記憶を定着させるためには、繰り返し学習することが大切です。復習のタイミングとしては、学んだ直後、1週間後、1ヶ月後など、間隔をあけながら繰り返すと効果的です。
5. アウトプットする
覚えたことを人に説明したり、問題を解いたりすることで、アウトプットすることで記憶が定着しやすくなります。アウトプットすることで、理解が深まったり、弱い部分を見つけたりすることもできます。
 
6. 自分に合った方法を見つける
上記以外にも、様々な記憶術があります。色々試してみて、自分に合った方法を見つけることが大切です。
 
まとめ
効率的に記憶するには、様々なテクニックを組み合わせることが大切です。今回紹介したテクニックを参考に、自分に合った方法を見つけて、学習を効率化させてください。
 
その他
・十分な睡眠をとる
・適度な運動をする
・バランスのとれた食事をとる
なども、記憶力を高める効果があります。
 
 
 
では、今回はここまでです。
また明日の記事で会いましょう。
ばいばい。
 
__________________________
 
赤字家計の改善や。貯蓄について。ライフプランの作成。
新NISAの相談や資産運用のやり方などなど。
ご相談お受けしています。
 
 
何か聞きたいことなどございましたら
下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にお問合せください。
24時間以内に返信いたします。
ZOOMでの相談も承っておりますので全国どこに住んでいても対応可能です。顔出ししなくて大丈夫ですので
お気軽にご相談ください。
 
また、メルマガにて
今回の1テーマ記事を毎日配信しています。
気になった方は登録お願いします。
 
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)
 
読書サロンもやっています。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
 
 
投資に強いFP事務所
グロウアップリテラシー代表
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希


 
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML growup.literacy@Gmail.com

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?