見出し画像

新年のご挨拶、そしてグルテンフリーとの出逢いのついて…

こんにちは。
atelier Respirerのみゆきです。

遅ればせながら…
明けましておめでとうございます✨
2024年もどうぞよろしくお願いいたします!!

2024年は新年早々に大きな地震や事故があり、波乱の年明けとなりました。
皆さまに少しでも早く穏やかな日常が訪れることを願っております。

心穏やかではありませんが、💙atelier Respirer💙〜アトリエ レスピレ〜は皆さまの生活に寄り添い、穏やかな日常をお届けできるよう、1/7(日)に2024年のスタートを切ります。
横浜・象の鼻テラスで開催される✨ぞうさんマルシェ✨の会場でお待ちしています!!
お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください!!!

グルテンフリーとの出逢い


ここからは前回告知したグルテンフリー生活をはじめたきっかけについて、です。

私がグルテンフリーと出逢ったのは、寒さが続くものの、やさしい日差しに包まれたとある冬の日です。
数年間暮らしていた街から実家へ戻ることを決めたアスリートの知人と移籍先が決定したお祝いに食事に行ったことがきっかけでした。

ノープランのままで待ち合わせをし、一緒にお店を探していたときのことです。
唐突にこんなカミングアウトをされたのでした。

『パフォーマンスを向上させるために体質改善でグルテンフリーをしているので、外食しても食べられないものがいろいろあるんです!!!!!』

正直なところ突然すぎて、困惑しました…

聞いたことはあるけれど、グルテンフリーってなに???
どうして事前に言ってくれなかったの???
じゃあ、今日はこれからどうしたらいいの???
○%@※◆!□$!△&*◇+▲???
??????????????

などなど…そのときは正直なところ、知識がなさすぎて、ほぼパニックでした。

そんな状況だったので、まずは私の動揺を解消するために、グルテンフリーについて簡単に説明してもらい、なんとなく概要は把握できました。
このときのポイントはアレルギーではなく、パフォーマンスを上げるための体質改善であることでした!!

少し意識をすれば外食ができないわけではないことや、主食は小麦で作られたパンや麺類ではなく、お米であれば問題がないこと…

などなど、注意する点をなんとなくですが、その場で少し掴むことができた気がしました。
そしてパフォーマンスを上げるためとはいえ、アスリートって大変なんだな…と漠然と感じたことを今もよく覚えています。

その後、困惑を抱えたままではありましたが、好みに合うお店を見つけ、無事に食事を楽しむことができました!!
余談ではありますが、そのときに訪れたのはカジュアル・フレンチのお店…これは何の参考にもなりませんね。

更なる困惑


しかし帰宅後に更なる困惑が待ち受けていたのです…
この日の出来事により、我が家にはグルテンフリーに興味を持っている人物がいることが発覚したのです。
そしてその事実が私を体質改善に目覚めさせるきっかけとなっていきます。


そのきっかけのお話はまた次回に!!
楽しみにお待ちいただけたら、うれしい限りです!!!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!
また、ぜひお立ち寄りください!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?