マガジンのカバー画像

NPO法人設立までの道のり

52
NPO法人設立までの、さまざまな思いや出会いをまとめています。
運営しているクリエイター

#助成金

本日の一歩🦶こどもの居場所助成金の申請③‼️

本日の一歩🦶こどもの居場所助成金の申請③‼️

助成金の締切は、明日‼️
10/31ですので、
本日の一歩🦶は、これから申請書やチラシなどの細かな部分を修正して、メールでドンっと提出したいと思います‼️😆🔥

本日の一歩🦶は、ここまで‼️
これから、こどもらを寝かしつけた後は、集中モードに入ります🔥💪
勝負どころ、ですね笑

では、また👋

本日の一歩🦶こどもの居場所助成金の申請②‼️

本日の一歩🦶こどもの居場所助成金の申請②‼️

本日の一歩🦶で、
助成金の申請書類を、一旦全て作成しました😆

作成したチラシは、こちらです🌈✨

本日の一歩🦶は、ここまで‼️
みなさま本日もお疲れ様でした😆✨

では、また👋

本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書④‼️

本日の一歩🦶NPO設立編③‼️事業計画書④‼️

本日の一歩🦶は、事業計画書の作成案‼️

1. 事業名:生きる力になる雑学塾(こどもの居場所事業 & こども食堂)

2. 事業の背景:

・地域内の子どもたちが安心して過ごせる場所の不足
・経済的な理由で十分な食事が取れない家庭の増加
  ・家庭や学校以外で、大人に接する機会の減少

3. 事業目的:

・子どもたちに安全で安心して過ごせる場所を提供する
・地域の子どもたちに栄養のある

もっとみる
本日の一歩🦶スタッフに給料を支払うNPO‼️

本日の一歩🦶スタッフに給料を支払うNPO‼️

こども食堂のスタッフに、給料を出すところは、比較的少ない。
こども食堂に関わる人は、基本、

ボランティアベース

となる。
しかし、それでは存続は難しい。
こども食堂に関わり、働いた人には、それだけの対価を支払っても良いのではないか?
という発想が、本日の一歩🦶

1日1000円の謝礼では、続かない。
空き時間に、

やれる時にやるもの

となる。
そこでは!プロは育たない。
本気で若者の未来

もっとみる
本日の一歩🦶こどもの居場所をどこにするか‼️

本日の一歩🦶こどもの居場所をどこにするか‼️

本日の一歩🦶は、こどもの居場所について考える。

こどもの居場所とは、月一回集まれる、居場所を作りたいと思います‼️👏
お菓子🍪やジュース🍹があり、ただしゃべる場所🆓
そこは、全肯定の、安全安心な場所。
放課後、寄ってもらって、17:00には帰るような場所😀

課題としては、場所をどうしようか。
場所が決まれば、
その地域の民生委員さんや、
学生ボランティアさんなど、
関わってくれる人

もっとみる