見出し画像

【実体験】保育士で働いている人のリアルを聞いてみた‼️

こんにちは!リスキャリ転職です。
転職やキャリアを考える上で1番参考になるのは、
実際に転職している分野で働いている人に聞いてみること。

各業界で働いている人に実際に働いてみてどうだったかリアルをお聞きしました!!
今回は保育士で働いている人のリアルです。

働いている場所や一緒に働いている人によって職場の環境はかなり変わる印象です。
参考にしてください。


回答者プロフィール
年代と性別
20代後半 男性
雇用形態
正社員
仕事
保育士

保育士の仕事とは?
保育士は、小学校入学前の子供達を保護者の代わりに子育てをします。
お世話をしながら、子供達自身にも生活習慣を身につけていくことで、子供達の成長をサポートする重要な役割を担っています。
具体的には、食事、睡眠、排泄、衣類の着脱。生活する上で必要不可欠なことをお世話し、実際に子供自身でも行えるように教育します。

子供達のサポートの他に、掃除、事務作業、制作物の準備、電話対応などがあります。

子供達の生活をサポートし、
成長していく姿にやりがいを感じられる仕事

働いていてよかったこと

①子どものたちの成長過程を保護者と共に見守ることができる
②家賃補助が出る
③毎日子どもと会うことを楽しみに仕事に行ける

人間関係、事務作業、バランス良く行うことが必要

働いていて、大変なこと

①子どもと関わる時間以外の書類作業が多い
②配属園の人間関係次第で働き方に天と地の差がある
③子どもとのコミュニケーション、親御さんとのコミュニケーション、同僚とのコミュニケーションと切り替える部分が多い

配属園によりますが、園内の人間関係によって大きく働き方が変わります。
現場で働いている方の意見を多く取り入れ、自分に合ったポイントを探す必要がありそうですね。

どうやってなったか

保育士試験を受けて保育士になりました。

保育士になるためには、2種類の方法があります。
厚生労働省が指定する、保育士の養成学校を修了する方法。
もう1つは、年2回実施されている保育士国家試験を受けて合格したのち、
保育士登録をし保育士証を取得する方法です。

1日のスケジュール

7時30分 出勤
8時〜12時仕事
12時〜13時休憩 (子供達のお昼寝の時間)
13時〜17時仕事 退勤
(配属園により働き方は異なります)

残業時間

約20時間くらい 

スキルアップのための学習の種類

読書、音声コンテンツ

スキルアップのための学習時間(週の合計)

15時間ほど

まとめ:子供の成長を間近で感じることのできる素晴らしい仕事

子供の命を預かるという点で責任を感じることはあるでしょう。
ですが、子供達の成長を見守り、親御さんからも感謝の言葉をもらえる素敵な仕事ですね。

働き方としては、同じ保育士でも大きな違いがありそうです。
人材不足という現実もあります。情報収集を行い、慎重に決めていくことで、
素晴らしいキャリアを築けていけるのではないでしょうか。

興味のある方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか。どんな仕事が自分に向いているかわからない、ご自身のキャリアについて悩んでいる方は、キャリアアドバイザーによる無料相談やキャリア相談を活用してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


リスキャリ転職では、キャリアや働き方に関してキャリアアドバイザーによる無料個別相談を行っております。公式ラインからお気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?