マガジンのカバー画像

蓮の備忘録

62
毎月4冊を目標に読書を続けています。自分らしい自由な生き方を求めている方に向けて、ハートフルでライフハックな備忘録を共有していきます。
運営しているクリエイター

#資本主義

やり抜く人の9つの習慣 by エシモの備忘録

【この記事を読み終えるまで 約5分】 どうもエシモです! 今回は「やり抜く人の9つの習慣 …

蓮
3年前
5

最初の20時間 — あらゆることをサクッと学ぶ方法(TEDx: Josh Kaufman)エシモの備忘…

スキルが上達しないのは才能が無いからではない 正しい学び方を知らないからだ 今日のエシモ…

蓮
4年前
10

戦略が全て 瀧本哲史 by エシモの備忘録

前回の「僕は君たちに武器を配りたい by エシモの備忘録」に続き、これまた瀧本先生の著書「戦…

蓮
4年前
21

論語と算盤 渋沢栄一 by エシモの備忘録

◆この本から学びたいこと 今の時代にどう動き、何のために生きるべきか。 また、資本主義社会…

蓮
4年前
4

実践編 「未来を線で考える」

【この記事を読み終えるまで 約7分】 必要性は不確実な未来の方向性をおおまかに示すコンパス…

蓮
4年前
6

未来に先回りする思考法 佐藤航洋 by エシモの備忘録

【この記事を読み終えるまで 約7分】 未来について考えるウィークということで、今回紹介する…

蓮
4年前
15

テクノロジーの原理 「IoT」 by エシモの備忘録

【この記事を読み終えるまで 約5分】 これはテクノロジーの原理を理解して、少し先の未来を見据えるシリーズです。第二弾は「IoT」。それでは、レッツ備忘録! 1.IoTはどんな必要性を解決するために誕生したのか→モノの操作を時間と場所の制約から解放する必要性 ex)室内の換気の自動化、車の運転の補助、車検の自動予約、部屋の掃除の自動化、健康管理の自動化など現状では無くても生きていけるが、あればめちゃくちゃ便利で楽チンな世界が実現される。 ・直訳:IoT(Internet

テクノロジーの原理 「インターネット」 by エシモの備忘録

【この記事を読み終えるまで 約5分】 未来を先読みする方法がある。それは、テクノロジーの原…

蓮
4年前
5

資本主義で得られる幸せとは?

【この記事を読み終えるまで 約10分】 毎日を生きよ あなたの人生が始まった時のように ゲ…

蓮
4年前
14

紀元前から変わらないお金もちの法則 「バビロン大富豪の教え」 by エシモの備忘録

バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す5つの黄金法則 100年読み継がれるベスト…

蓮
4年前
7

これからの時代の必読書「13歳からのアート思考」 by エシモの備忘録

13歳からのアート思考 「自分だけの答え」が見つかる 末永幸歩 「アートの歴史は、常識とい…

蓮
4年前
11

僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史 後編 by エシモの備忘録

【インベスター】 ◆投資家のあたまで考えろ 投機と投資の違い ・投機:ギャンブル、賭け、得す…

蓮
4年前
19

僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史 中編 by エシモの備忘録

◆資本主義での生き抜き方 資本主義で主体的に稼ぐ人間になるにはどの分野でも次の6タイプを状…

蓮
4年前
10