見出し画像

2023年1月 #note でたくさんスキを頂いた記事

2023年1月も、たくさんの❤️スキ❤️をありがとうございました!

感謝感激です!

💖を押してくださった皆様に深く厚くとっても感謝しております。

ありがとうございました!!!

2023年1月に💖をたくさん頂戴できた記事をご紹介します。

💖x 23

↑のイベントでの学び、気づきをベースにつくった記事です。

ご登壇された #NVIC  #奥野一成 さんがツイートでご紹介してくださってたくさんの人がお読みくださって、そして、❤️を押してくださいました。

感激です!ありがとうございました!!!

「自立」と「依存」。はたらく意思の持ち方だけでなく投資にもつながることをこのイベントで強く感じました。投資は株式投資だけでなく、時間や自分の人的資本を含めてです。自分の資本をどこにどう割り振るか、何を基準にそれを決断するか。それを自分で決める「自立」のか、誰かに委ねる「依存」のか。

「自立」のマインドセットをどのように体得するか。「自分で」調べる、考える(分析したり、想像したりして、仮説をつくりあげる)、決める。こうしたプロセスをどう磨き上げるのか。

色々なことが考えられるイベントでした。

💖x 8

年頭につくった記事です。2月になりましたが2023年もよろしくお願いします!

💖x 7

2022年12月につくった記事です。2ヶ月連続でランクイン!

1月には2022年11月期の決算が発表されました。決算発表資料からつくった記事もよかったらご覧ください。

#note さんの株主としての定点観測のマガジンもつくりました。

よかったらフォローしてみてください。

💖x 7

昨日出会った2つのツイート。

2つのツイートから「価格」と「価値」の違い、それを腹の底から理解、納得していない人の存在を感じました。

#価格と価値は違う

「金融教育」「金融経済教育」でこのテーマはカバーされているのか、また、しっかりと腹に落とし込むような工夫はなされているのか、そんなことを思いました。

これに絡めて、思い起こしたのが ろくすけさんのブログです。

「価値」は一人ひとりの中にある。

だからこそ、受動的であってはならないということですね。

上述の「自立」と「依存」にもつながる話だと感じます。

この図では示していませんが、「依存」型だと「価格」、株式投資の文脈でいえば”株価”に引き寄せられがちな傾向があるようにも思っています(個人の憶測です)。

「投資教育」で重要だ! という点で、ろくすけさんの記事からもう1つご紹介します。

投資家は、企業を支えてきたリレーの中で、いまバトンを持つ走者である」というイメージを明確に持つ

株式投資とは何か、どんな行為なのか、を「自分で」考えるための素晴らしい記事だと思っています。

ろくすけさんもこの記事でこう述べられています。

こうした株式投資の意義をしっかり説明することこそが、金融教育に本来求められることではないでしょうか。

この点についても「金融教育」「金融経済教育」でこのテーマはカバーされているのか、また、しっかりと腹に落とし込むような工夫はなされているのか。

「自立」型のマインドセットを体得するのにも関わってくるように思います。

2023年1月、表示回数が多かった記事トップ3

表示回数が最も多かった記事です。

💖も表示回数もトップ、二冠です。

第2位

2023年1月30日から公表が始まりましたね。

この株価指数をつくった川北英隆さんのブログの記事です。


第3位

最新版、2023年1月末時点もできています。

以上、

2023年1月 #note でたくさんスキを頂いた記事 

でした。

バックナンバー

バックナンバーは下記のページに集めています。


ここから先は

0字

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5